11021 Lシステムによる構造形態の-分析法 : 弾性解析に基づく形態の選択、淘汰に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
関連論文
- 携帯電話を活用した応急危険度判定支援システムのプロトタイプ開発(災害)
- 2150 有限要素法による断層を考慮した地震動伝播解析(その2) : 加速度伝播特性と要素長さの関係の検討
- 2149 有限要素法による断層を考慮した地震動伝播解析(その1) : 三次元有限要素解析と理論地震動の比較
- 213 再利用可能な接合部を有するクモの巣状空間構造について(構造)
- 荷重分布と形状不整による単層ラチスドームの崩壊挙動への影響
- 20375 単層ラチスシェルの耐力・強度評価法に関する一提案
- 250 "Fractal Mechanics approach to structural- form(Computational Morphogenesis)generation
- 248 単層ラチスドームの設計および耐力評価法の一試案
- 233 単層ラチスドームの崩壊挙動について : 不整のある場合(構造)
- 232 単層ラチスドームの設計および耐力評価法について(構造)
- 20444 単層ラチスドームの耐力評価法の一考察
- 樹状構造で支持された屋根架構の形成について
- 226 単層ラチスドームの耐力評価法について(構造)
- 11022 遺伝的アルゴリズムによる構造形態の形成法 : Lシステムによる整形なけ遺体の不整形化の試み
- 11021 Lシステムによる構造形態の-分析法 : 弾性解析に基づく形態の選択、淘汰に向けて
- 20468 形状初期不整のある単層ラチスドームの耐力と部材強度の評価法
- 遺伝的アルゴリズムを用いた応力伝達形態の創生
- 20500 単層ラチスドームの耐力の一算定法 : その4.接合部の回転剛性の影響
- 20201 遺伝的アルゴリズムを用いた鉄骨構造のブレース配置に関する基礎的研究
- 周辺ピン支持された単層円筒ラチス屋根の崩壊荷重 -その1 等分布状の雪荷重を受ける場合-
- 周辺ピン支持単層ラチスドームの設計耐力に関する解析的研究
- 59 半剛接単層ラチスドームの耐力の影響(構造)
- 38 人工生命理論による構造形態形成の基礎的研究 : L-systemとGAの利用(構造)
- 2 半剛接単層ラチスドームの座屈耐力の表示法について(構造)
- 2671 半剛接単層ラチスドームの座屈耐力の一評価法について
- 2641 形状初期不整を有する単層ラチスドームの動的座屈荷重の検討
- 2608 円形平面を有する単層ラチスドームの座屈荷重の推定
- 261 建築教育におけるSCS(スペース・コラボレーション・システム)の利用に関する基礎的検討(構造)
- 部分球形殼の弾性座屈荷重の表現方法に関する比較・考察
- 2753 鋼製部分球形殻の弾性座屈荷重の表現について
- ラチスシェルの形状初期不整敏感性と座屈荷重算定法について
- 20552 単層ラチスドームの座屈耐力へのランダムな形状初期不整の影響
- 2923 単層ラチスドームの座屈荷重への形状初期不整の設定による影響について
- 等分布鉛直荷重を受ける周辺ピン支持された単層円筒ラチス屋根の座屈荷重
- 単層ラチスドームの座屈耐力と球殻の座屈曲線との関連についての一考察
- 11042 建築空間における経路選択シミュレーションシステムの開発に関する研究 : その2 仮想空間表示のリアリティについて(シミュレーション・VR,情報システム技術)
- 11035 岐阜県を中心とした建築情報 Web データベースシステムの構築に関する基礎的研究 : 地域環境学習支援に利用する岐阜建築データベースの構築へ向けて
- 11052 建築作品・景観データベースの調査 : 地域環境学習支援に利用する岐阜建築データベースの構築へ向けて
- 4 剛接単層ラチスドームの初期不整敏感性に関する一考察(構造)
- 20551 単層ラチスドームの耐力の一算定法 : その3. 特定部材元たわみと節点の初期変位の影響
- 20321 単層ラチスドームの耐力の-算定法について : その1.線形固有値解析による場合
- 20322 単層ラチスドームの耐力の-算定法について : その2.等価シェル置換法による場合
- Buckling Characteristic of Lattice Shell Domes towards Stability Design
- 2609 パーセプトロンを用いた2次元トラス構造物の安定判断
- 6 単層ラチスドームの座屈耐力の表現方法に関する一考察(構造)
- 2827 単層ラチスドームの座屈耐力に関する考察 : 球殻の設計曲線との関連
- SCS(スペース・コラボレーション・システム)を用いた遠隔授業の効果と今後の活用についての考察