23150 学校建築物の耐震補強における壁配置計画に対する一考案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
小浜 芳朗
名古屋市立大学大学院芸術工学研究科
-
畑中 重光
三重大学工学部建築学科
-
高田 豊文
三重大学工学部建築学科
-
小浜 芳朗
三重大学工学部建築学科
-
福田 浩史
三重大学大学院 工学研究科
-
福田 浩史
(株)熊谷組
関連論文
- 216 分枝限定法による連層耐震壁の最適配置計画
- 多層RC立体架構に対する連層耐震壁の最適配置に関する考察
- 高速道路のインターチェンジ勢力圏域モデルに関する研究
- 歴史的建築物の非破壊検査
- 128 アルミニウム残灰を発泡剤とする軽量気泡コンクリートに関する一実験(材料・施工)
- アルミニウム残灰を発泡剤とする軽量気泡コンクリートに関する一実験
- 23221 端面摩擦により拘束を受ける円柱コンクリート供試体の三次元FEM圧縮解析(解析法,構造IV)
- 空気室圧力法を応用したポーラスコンクリートの空隙率測定方法
- 122 ポーラスコンクリートの揚水高さに関する基礎的研究 : ガラスビーズを用いた可視化モデル実験(1.材料施工)
- 112 小粒径ポーラスコンクリートの製造方法に関する基礎的研究 : その2 : 実験結果および今後の課題(1.材料・施工)
- 111 小粒径ポーラスコンクリートの製造方法に関する基礎的研究 : その1 : 実験概要および評価方法(1.材料・施工)
- 大粒径ポーラスコンクリート製魚礁の海底における安定性に関する検討 : 大型造波潮流水路による検討(材料施工)
- 1279 底部を補強した大粒径ポーラスコンクリートの曲げ強度特性に関する実験的研究(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1278 大粒径ポーラスコンクリートブロックの破壊性状に関する二次元FEM解析(ポーラスコンクリート,材料施工)
- リサイクル型大粒径ポーラスコンクリートの製造および魚礁としての適用性に関する基礎的研究
- 131 大粒径ポーラスコンクリートを用いた漁礁ブロックの破壊性状に関する解析的研究(材料・施工)
- 130 大粒径ポーラスコンクリートの骨材界面における付着特性に関する基礎的研究(材料・施工)
- 126 真空脱水処理をしたコンクリートの初期凍害抑制効果に関する実験的研究 : その2:実験結果および考察(材料・施工)
- 125 真空脱水処理をしたコンクリートの初期凍害抑制効果に関する実験的研究 : その1:既往の研究および実験計画(材料・施工)
- 1472 醸造試験所の煉瓦の力学性能評価に関する実験的研究 : その2 : 実験結果および考察(組積造, 材料施工)
- 1471 醸造試験所の煉瓦の力学性能評価に関する実験的研究 : その1 : 建物概要および実験概要(組積造, 材料施工)
- 1412 構造体の表層部強度を推定するための携帯用測定機器の開発 : その3:れんがの強度特性と検量線作成用試料の調整方法(改修・維持保全(2),材料施工)
- 1411 構造体の表層部強度を推定するための携帯用測定機器の開発 : その2:測定機器におけるビットの性能(改修・維持保全(2),材料施工)
- 131 構造体の表層部強度を推定するための携帯用測定機器の開発(材料・施工)
- 波板スレートの経年劣化に関する研究
- 視覚的評価方法にもとづくモルタル中の自由水のブリーディング挙動に関する実験的研究
- 118 コンクリート中の水の挙動に関する基礎的研究 : その1:視覚的評価方法を用いて測定した内部ブリーディング挙動(材料・施工)
- 23129 ひずみ軟化を考慮した圧縮下のコンクリートの3次元有限要素解析 : (その1)圧縮軟化モデル中の各パラメータの影響
- 21 圧縮下におけるコンクリート挙動の3次元弾塑性有限要素解析(構造)
- 21226 普通・高強度材料を用いたRC柱断面の終局挙動と解析法に関する一考察
- 27 普通・高強度材料を用いたRC柱断面の終局時M-N-φ関係に関する解析的研究(構造)
- 21312 終局時のRC柱断面の軸力-曲げモーメント相互作用図に関する基礎的研究
- 1420 再振動締固めが透水性型枠を使用したコンクリートの強度性状に及ぼす影響
- ポーラスコンクリートの振動締固めに関する実験的研究
- 115 表面振動機によるポーラスコンクリートの振動締固め性状に関する実験的研究
- 1496 ポーラスコンクリートの圧縮強度特性の確率分布に関する基礎的研究 : その2 空隙率-圧縮強度関係の確率変動(ポーラスコンクリート (1), 材料施工)
- 1495 ポーラスコンクリートの圧縮強度特性の確率分布に関する基礎的研究 : その1 空隙率・圧縮強度の確率変動(ポーラスコンクリート (1), 材料施工)
- ポーラスコンクリートの圧縮強度特性の確率変動に関する実験的研究
- 1280 ポーラスコンクリートの圧縮強度特性に関する統計的研究(その3)(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 128 ポーラスコンクリートの圧縮強度特性に関する統計的研究(その2)(材料・施工)
- 127 ポーラスコンクリートの圧縮強度特性に関する統計的研究(その1)(材料・施工)
- 剛接骨組系の簡便なシステム信頼度の評価法に関する考察
- 247. GAによる剛接骨組の破壊モード抽出における効率に関する考察(構造)
- 20157 剛接骨組のエネルギー吸収能力の関する基礎的研究
- 224 GAによる剛接骨組のシステム信頼性評価における精度に関する考察(構造)
- 223 耐震壁の最適配置計画の最適配置に及ぼす制約条件の影響(構造)
- 11019 逐次線形計画法によるファジィ制約下における最適平面計画
- 20220 GAによるシステム信頼度評価法に関する考察
- 20213 剛接骨組の最小重量塑性設計に対するGAの応用
- 20192 保有水平耐力の制約条件を含むRC建物の最適壁配置計画 : その2. 設計例への適用と力学性能の考察
- 120 フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究 : その2 : 実験結果および考察(1.材料・施工)
- 119 フレッシュモルタルの透水係数に関する基礎的研究 : その1 : 透水試験方法の提案および実験計画概要(1.材料・施工)
- 110 ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究 : その2.改良型奥田式すりへり試験機による実験結果(1.材料・施工)
- 109 ポーラスコンクリートの剥脱耐性評価に関する研究 : その1.試験方法の検討および実験概要(1.材料・施工)
- 1277 奥田式すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱耐性評価(ポーラスコンクリート,材料施工)
- 1259 可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究 : その2:三次元可視化実験の結果および考察(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 1258 可視化手法に基づくコンクリート中の自由水の挙動評価に関する実験的研究 : その1:三次元可視化実験の概要(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 129 すりへり試験によるポーラスコンクリートの剥脱特性の評価に関する基礎的研究(材料・施工)
- 124 二次元可視化手法を用いたコンクリート中の自由水の挙動 : 透水型枠工法および加圧脱水工法に関する検討(材料・施工)
- 1123 モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究 : その4:自由水上昇過程のモデル化と二次元可視化実験(フレッシュコンクリート(3),材料施工)
- 1234 モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究 : その3:着色液の注入方法に関する実験結果および考察(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 1233 モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究 : その2:着色液の注入方法に関する実験概要(フレッシュ時の物性(1),材料施工)
- 101 モルタル中のブリーディング挙動に関する基礎的研究 : その1:モルタル中に注入した着色液による可視的評価方法(材料・施工)
- 253 耐震壁の最適配置手法に関する数理的考察(構造)
- 20185 多層立体架構に対する非連層配置を許容した最適壁配置手法
- 258. 非連層配置を許容した耐震壁の最適配置手法に関する研究(構造)
- 20197 設計ルートの違いが連層耐震壁の最適配置計画へ及ぼす影響
- 20218 剛接骨組のエネルギー吸収能力に基づく耐震安全性の評価に関する研究
- 248. 剛接骨組のエネルギー吸収能力に関する考察(構造)
- 125 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : 貫入抵抗試験による処理開始時期判定に及ぼす外部環境条件の影響(材料・施工)
- 117 真空脱水を行ったコンクリート床スラブの表層部性状に及ぼす材齢の影響(1.材料・施工)
- 22309 伝統木造建築システムの構造モデル化に関する研究(伝統構法:構造解析,構造III)
- 1120 エコセメントを用いたコンクリートの長期強度特性に関する実験的研究 : 長期強度特性と細孔構造の関係(エコセメント (2), 材料施工)
- 105 エコセメントを用いたコンクリートの長期強度特性に関する実験的研究 : 長期強度特性と細孔構造の関係(1.材料・施工)
- 240 端面摩擦を有する角柱コンクリートの三次元弾性FEM解析(構造)
- 1221 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その12 表層部の耐磨耗性(強度・力学的性質(1),材料施工)
- ブリーディングによる強度変動を考慮したコンクリート部材の三次元有限要素圧縮破壊解析
- 23001 内部に欠陥をもつプレーンおよびコンファインドコンクリートの圧縮特性に関する実験的研究(材料(1)(コンクリート・鉄筋),構造IV)
- 244 ブリーディング層を考慮した円柱コンファインドコンクリート供試体の三次元一軸圧縮FEM解析(構造)
- 20182 GAによる使用限界システム信頼性評価法に関する研究
- GAによる剛接骨組の使用限界システム信頼性の評価法
- GAによる剛節骨組の信頼性解析
- 伝統木造構法における長ほぞ差込栓による柱脚接合部の引張挙動,中園眞人,廣島希,盆子原和也,稲井栄一,高海克彦,河原利江(評論)
- 23150 学校建築物の耐震補強における壁配置計画に対する一考案
- 学校建築物の耐震補強における耐震壁の配置計画に関する考察
- 22201 伝統構法を用いた木造軸組の静的・動的実験(土塗壁(1),構造III)
- 250 平面トラス構造物の弾性設計に対する多目的遺伝的アルゴリズムの利用(構造)
- 20179 トラス構造物の崩壊機構探索に関する研究(限界状態力学,構造I)
- 離散的最適化手法を適用した耐震壁の配置計画 (建築のOR)
- 最適化手法を応用した平面室配置計画に対する数理的考察
- 遺伝的アルゴリズムによる平面トラスの崩壊機構解析
- 215 最適化手法を用いた建築平面計画に関する研究
- 409. 通路を含む建築平面計画の最適化手法に関する研究(建築計画)
- 11040 通路を含む建築平面計画の最適化手法に関する基礎的研究
- 228 伝統木造社寺建築物の動特性調査(構造)
- 214 遺伝的アルゴリズムによる構造物の塑性崩壊機構
- 249. 2軸偏心構造物の動的ねじれ特性評価法に関する基礎的研究(構造)
- 20191 保有水平耐力の制約条件を含むRC建物の最適壁配置計画 : その1. 壁配置問題の定式化と最適化手法
- 多層RC立体架構に対する耐震壁の配置問題への分枝限定法の応用
- 21213 2軸偏心構造物における動的ねじれ特性の一評価法