22627 スパイラル筋で端部を補強したコンクリート充填角形鋼管柱の曲げせん断性状 : (その3)応力-ひずみ関係のモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
竹村 寛恭
大成建設 設計本部
-
渡辺 英義
大成建設(株)技術研究所
-
出雲 洋治
大成建設(株)設計本部
-
金子 文彦
大成建設(株)構造設計部
-
中村 敏治
大成建設技術センター
-
尾崎 功
大成建設(株)構造設計部
-
竹村 寛恭
大成建設(株)構造設計部
-
金子 文彦
大成建設 (株) 構造設計部
-
渡辺 英義
大成建設 (株) 技術研究所
-
中村 敏治
大成建設 (株) 技術研究所
-
尾崎 功
大成建設 (株) 構造設計部
-
出雲 洋治
大成建設 (株) 構造設計部
-
尾崎 功
大成建設(株)東北支店建築部
-
中村 敏治
大成建設 技術セ
-
中村 敏治
九州大学大学院人間環境学研究科空間システム専攻
-
中村 敏治
大成建設技術本部技術開発部
関連論文
- 22595 CFT長柱の構造性能に関する研究 : その3 角形断面CFT柱の実験結果
- 22608 高強度コンクリートを用いたCFT柱梁接合部パネルのせん断実験 : その1 実験概要
- 拘束効果を考慮した充てん形鋼管コンクリート 柱の設計およびその施工
- 1086 Fc60高流動コンクリートのCFT工事への適用
- アンカーを用いずに鉄骨ブレースで耐震補強したフレームの水平耐力評価
- アンカーを用いずに鉄骨ブレースで耐震補強したフレームのせん断伝達機構
- 23288 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その17 2層架構の性状と耐力評価(壁補強 (6), 構造IV)
- 23287 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強法 : その16 RC耐震壁を用いた場合の実験結果(壁補強 (6), 構造IV)
- 23286 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強法 : その15 鉄骨ブレースを用いた場合の実験結果(壁補強 (6), 構造IV)
- 23285 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その14 実験計画および試験体詳細(壁補強 (6), 構造IV)
- あと施工アンカーを用いない耐震補強法
- 23273 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その13 荷重-変形性状(耐震補強(5),構造IV)
- 22438 錐骨ブレースによるRC建物の制振補強工法の開発 : その1 細長比の小さいH形鋼ブレースの履歴性状と新しい座屈補剛法(耐震要素(4),構造III)
- 23322 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その10 RC耐震壁を用いた場合の荷重・変形性状(耐震補強(9),構造IV)
- 22513 鉄骨ブレースによるRC建物の制振補強工法の開発 : その2 斜め格子形H形鋼ブレース架構の実験(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- 22514 鉄骨ブレースによるRC建物の制振補強工法の開発 : その3 簡易型座屈拘束ブレース架構の実験(耐震要素:ブレース(3),構造III)
- 22591 スパイラル筋で端部を補強したコンクリート充填角形鋼管柱の曲げせん弾性状 : (その2) 結果の検討
- 22626 スパイラル筋で端部を補強したコンクリート充填角形鋼管柱の曲げせん断性状 : (その1)実験概要および結果
- 22440 センターコア壁と外周フレームを有する高層混合構造の設計例 : その2 静的弾塑性解析および動的応答解析
- 21146 免震化超微細加工・製造施設の生産機能維持性能 : (その1)装置設置床の地震応答解析(免震微振動解析,構造II)
- 21084 微振動制御免震建屋の免震効果の確認 : 三重県中部地震(応答特性:地震観測・ツール開発,構造II)
- 22627 スパイラル筋で端部を補強したコンクリート充填角形鋼管柱の曲げせん断性状 : (その3)応力-ひずみ関係のモデル化
- スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状
- スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の構造性能
- 22573 スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状 : (その2) 結果の検討
- 22572 スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状 : (その1) 実験概要および結果
- 21309 中間層免震の採用による耐震改修 : その2 中間層免震柱の施工
- 22494 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : (その5) 復元力特性およびエネルギー吸収能力についての考察
- 23003 太径鉄筋重ね継手の性能確認実験
- 22387 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その4 実験結果及び検討(短柱圧縮実験)
- 22386 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その3 結果の検討(軸力曲げせん断実験)
- 22385 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : その2 実験結果(軸力曲げせん断実験)
- コンクリート充填角形鋼管柱部材の構造性能に関する実験的研究
- 21840 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : (その1)実験全体計画と柱脚部補強の効果
- 21443 耐震システム天井の開発 : その2 動的解析による成立検討(振動実験,構造II)
- 大口径CFT柱の構造性能確認実験
- 21477 免震化超微細加工・製造施設の生産機能維持性能 : (その3)半導体製造装置の振動台実験(免震改修ほか,構造II)
- 21315 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その1)装置概要と入力地震波の作成(振動台実験(3),構造II)
- 20020 地震応答解析による地震損傷度曲線(SFC)のばらつき情報と地震動指標
- 免震建物における地震時振動知覚の統計的調査
- 2096 免震建物における地震時振動知覚に関する予備調査
- 21880 センターコアRC造、外周フレームS造の高層複合建物の耐震設計 : その2 静的弾塑性解析および動的応答解析
- 21879 センターコアRC造、外周フレームS造の高層混合建物の耐震設計 : その1 建物概要および耐震設計方針
- 21269 短スパンRC梁の変形性能改善に関する研究 : その2 X型配筋を用いた梁の降伏点剛性
- 21268 短スパンRC梁の変形性能改善に関する研究 : その1 X型配筋を用いた梁の実験
- 21316 既存半導体製造施設向け機器免震装置の開発 : (その2)製造装置実機による振動台実験結果(振動台実験(3),構造II)
- 23375 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その23 実大架構によるスラブの面内せん断力伝達確認実験の計画(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23372 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その20 水平載荷実験の概要(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- 23371 構造安全性と生産合理性の融合を目指した鉄筋コンクリート造事務所ビル建築に関する研究 : その19 解体・撤去実験(骨組・構法:骨組(3),構造IV)
- スパン中央に添筋重ね継手を有する高強度プレキャストRC梁の開発
- スパン中央に添筋重ね継手を有するプレキャストRC梁の構造性能
- 23212 スパン中央に添筋重ね継手を有するプレキャストRC梁の構造性能 : その1 実験概要(梁(5),構造IV)
- 23213 スパン中央に添筋重ね継手を有するプレキャストRC梁の構造性能 : その2 実験結果(梁(5),構造IV)
- 23025 超高強度コンクリートと高強度鉄筋を用いたRC架構の構造性能 : その3 結果の検討(柱梁接合部 (4), 構造IV)
- 21442 耐震システム天井の開発 : その1 概要および静加力試験(振動実験,構造II)
- 21444 耐震システム天井の開発 : その3 振動台による耐震性能確認試験(振動実験,構造II)
- 1134 低熱セメントとフライアッシュを用いた高強度高流動コンクリートのCFT工事への適用
- 1139 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : その6 実建物の柱を用いた施工実験(補修・補強(4),材料施工)
- 大口径コンクリ-ト充填鋼管柱の構造性能確認実験
- 23334 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : (その7)定着型補強筋による補強効果の検討(耐震補強:柱(3),構造IV)
- 23352 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : (その5)異形鉄筋を用いた柱の崩壊実験-実験結果と丸鋼を用いた柱との比較(耐震補強(4),構造IV)
- 23050 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その11) 大開口架構実験の概要および結果
- 1425 一般強度のコンクリートを用いた鋼管コンクリート柱充填実験
- 22495 コンクリート充填鋼管柱の構造性能に関する研究 : (その6) コンクリート充填鋼管柱を有する建物の振動性状
- ONビルにおけるB4地下室の解体撤去工事
- 22439 センターコア壁と外周フレームを有する高層混合構造の設計例 : その1 建物概要および耐震設計方針
- 22574 大口径・大径厚比鋼管コンクリートの一定軸力等曲げ載荷実験
- 22442 プレーンコンクリートの寸法効果に関する実験的研究
- 大口径・大径厚比鋼管コンクリート柱の曲げ耐力評価
- 23260 ペンシルビルを対象とした建物外部から施工可能な耐震補強技術の開発 : その3 定着型補強筋を用いた柱の崩壊実験(耐震補強(8),構造IV)
- プレーンコンクリートの圧縮特性に対する寸法効果の実験的研究
- 角形断面を有する充てん形鋼管コンクリート柱の変形能力
- 充填型大口径鋼管コンクリート柱及び架構の力学的性状に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 22631 大口径・大径厚比鋼管コンクリート柱の曲げ性状評価
- センタ-コアRC造・外周フレ-ムS造の混合構造の設計
- 23255 機械式定着によるRC造ト形、T形柱梁接合部における横補強筋鋼種の影響 : その2 横補強筋鋼種の影響(柱梁接合部(6),構造IV)
- 23254 機械式定着によるRC造ト形、T形柱梁接合部における横補強筋鋼種の影響 : その1 実験概要(柱梁接合部(6),構造IV)
- 23227 機械式柱主筋・外定着によるRC造最上階L形柱梁接合部の構造性能 : その2 柱主筋・外定着の効果(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23226 機械式柱主筋・外定着によるRC造最上階L形柱梁接合部の構造性能 : その1 実験概要(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23191 添筋重ね継手を有するフルPCa梁の構造性能 : その1 実験概要(梁部材(1),構造IV)
- 23040 寸法効果を考慮した高強度RC柱の曲げ耐力の算定(柱部材(2),構造IV)
- 21437 自動倉庫ラック制振に関する検討 : (その1) マスダンパー(マスダンパー,構造II)
- 23093 添筋重ね継手を有するフルPCa梁の構造性能 : その3 結果の検討(RC梁(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23092 添筋重ね継手を有するフルPCa梁の構造性能 : その2 追加実験の結果(RC梁(2),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21150 東北地方太平洋沖地震における機器免震ユニットの効果(床振動ほか,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21634 鉄筋コンクリートスラブの面内せん断性状に関する実験研究 : その3 面内方向の実験結果([原子力プラント]構造実験,構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1423 PCa構造部材のタイル先付け工法の開発 : その2 ひずみ追従性試験とひび割れ追従性試験および引張接着強度試験結果(タイル(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1422 PCA構造部材のタイル先付け工法の開発 : その1 試験工法と試験概要(タイル(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 3204 建物外部から施工可能な定着型補強筋工法によるRC柱のせん断補強実験(耐震補強)
- 3185 スパイラル筋で補強したコンクリート充填角形鋼管柱の短柱圧縮性状(合成・混合構造)
- コンクリート施工におけるリスク要因の発生確率調査研究委員会
- 21632 鉄筋コンクリートスラブの面内せん断性状に関する実験研究 : その1 実験計画([原子力プラント]構造実験,構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21633 鉄筋コンクリートスラブの面内せん断性状に関する実験研究 : その2 面外力導入時の実験結果と破壊性状([原子力プラント]構造実験,構造II,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)