22083 伝統的木造建物の耐震性能に関する研究 坂出市西園寺本堂の実大水平加力実験 : その3-常時微動測定結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
大和田 義正
芝浦工業大学工学部建築工学科
-
林 正司
芝浦工業大学工学部
-
松尾 圭介
エヌケーケープラント建設(株)
-
大和田 義正
芝浦工業大学
-
大和田 義正
芝浦工業大学教育支援センター
-
清水 匡哉
芝浦工業大学大学院建設工学専攻
-
中野 立
芝浦工業大学大学院建設工学専攻
-
松尾 圭介
芝浦工業大学大学院建設工学専攻
-
中野 立
テイエスデイ設計室
-
清水 匡哉
You&you建築設計
-
林 正司
芝浦工大 工
関連論文
- 21542 既存RC中層建物の耐震補強効果の検討 : 常時微動測定及び立体固有値解析による補強効果の評価検討
- 2281 昇降式リング状各車を有する鉄塔の振動性状
- 21541 トルコ共和国内の一般的な鉄筋コンクリート建物の耐震性能の検討 : (その3. 常時微動・強制振動実験による振動性状の検討)
- 23127 トルコ共和国のRC集合住宅の柱の軸方向変形特性(柱(9),構造IV)
- 21020 トルコ共和国内の RC 集合住宅の耐震性の検討 : アダナ・ジェイハン地震被災地域
- 21413 トルコ協和国内のRC建物の振動特性 : 常時微動測定と強制振動実験結果(振動実験(1),材料施工)
- H型鋼梁の変形能力に関する実験的研究 : 履歴と変形能力の関係について : 構造系
- 1.建築系/学部・修士課程一貫教育体制(6年制)について(第7セッション)
- 21261 常時微動解析結果のもつ位相情報の有効性の検討
- 21484 L型平面の免震建物の動的特性 : 地震観測と常時微動測定による検討(免震:観測(1),構造II)
- 22070 伝統的木造建築物の耐震性能に関する研究 : 坂出市西園寺本堂の実大水平加力実験 その4-地震応答解析
- 23335 地震応力を受けるRC梁柱接合部の弾塑性挙動に関する研究(2)
- 21314 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の立体的挙動 : その3 2方向地震入力を受ける接合部の解析
- 21313 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の立体的挙動 : その2 破壊状況と圧縮主応力度
- 21312 地震応力を受けるRC梁柱接合部の立体的挙動 : その1 解析概要と荷重変形曲線とせん断変形
- 21355 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の三次元断塑性解析 : その2 解析結果の検討
- 21354 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の三次元断塑性解析 : その1 解析概要
- 21353 二方向地震入力を受けるRC外周梁柱接合部の実験的研究 : その3 : 床スラブの影響
- 21018 二方向地震入力を受けるRC外周梁柱接合部の実験的研究 : その2 : 破壊状況及び履歴特性
- 21017 二方向地震入力を受けるRC外周梁柱接合部の実験的研究 : その1 : 実験概要及び実験結果
- 26 地震時応力を受ける鉄筋コンクリートはり・柱接合部の応力解析 : その5 片側のみに直交梁をもつ接合部の解析(構造)
- 地震時応力を受ける鉄筋コンクリートはり・柱接合部の応力解析 : その2 - 二軸応力を受ける接合部の解析 : 構造系
- 2147 フィリピン地震被害地域での被災建物調査と常時微動測定 : (II)バギオ、アゴー、マニラの結果と比較検討
- 2146 フィリピン地震被害地域での被災建物調査と常時微動測定 : (I)概要とバギオ市周辺
- 21287 既存建築物における耐震補強効果の3次元立体挙動による検討(常時微動:強制加振実験(1),構造II)
- 22155 屋内運動場張間架構の外力分布とE_o指標の関係
- 21487 常時微動測定による建物のねじれ軸の検討 : 公会堂建築を例にした動的解析
- 21375 耐震補強対象建物の常時微動測定による検討
- 21505 低層小規模建物の常時微動測定 : (その3)
- 21205 学校建物の常時微動に関する研究 : その1 : 測定概要および結果
- 21447 低層小規模建物の常時微動測定 : (その2)板橋区、川口市と港区
- 2571 低層小規模建物の常時微動測定
- 2412 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : 評価方法のS波速度による検討
- 41 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造物の振動性状に関する研究(構造)
- 軟弱地盤に建つ6層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究 : 構造
- 18 軟弱地盤に建つ中層鉄骨構造建物の振動性状に関する研究 : その1. 地震観測と波形解析(構造)
- 21012 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(6)
- 2898 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(5)
- 2897 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(4)
- 2838 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(3)
- ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(2) : 構造
- 55 ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の弾塑性挙動に関する研究(構造)
- 2791 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その5、剛性評価-耐力壁板の標準化
- 22078 腰掛け鎌継ぎの引張強度特性に関する解析的研究(継手,構造III)
- 22074 追掛大栓継の曲げ特性に関する実験的研究(継手,構造III)
- 23414 機械式定着工法を用いたRC造T字形接合部の弾塑性解析(柱梁接合部(4),構造IV)
- 23278 機械式定着金物を柱頭柱主筋の定着に使用した T 字形接合部の耐力と変形性能 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究 (No.13)
- 23129 機械式定着金物を柱頭柱主筋の定着に使用したL字形、T字形接合部の耐力と変形性能 : 機械式定着工法の構造性能に関する研究(No.12)(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 22004 伝統的木質接合部の耐力と変形性状に関する解析的研究(伝統軸組耐力要素,構造III)
- 2793 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その7.耐震性能に関連する各要因の評価と評価手法の標準化
- 2792 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その6.構法別にみた保有耐力性能上の特長
- 2790 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その4、剛性評価-耐力壁板のモデル化
- 2789 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その3、壁量
- 2788 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その2 構法の詳細
- 22076 在来木造継手の強度特性に関する実験的研究(2) : 鎌頭長さの異なる腰掛け鎌継ぎの引張試験(継手,構造III)
- 21101 鉄筋コンクリート梁柱接合部の三次元弾塑性解析 : (その2. 応力伝達機構)
- 21100 鉄筋コンクリート梁柱接合部の三次元弾塑性解析 : (その1. 解析概要と主応力分布)
- 21025 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の三次元弾塑性挙動に関する研究 : その3 破壊状況
- 21024 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の三次元弾塑性挙動に関する研究 : その2 接合部パネルの応力分析
- 21023 地震時応力を受けるRC梁柱接合部の三次元弾塑性挙動に関する研究 : その1 解析概要と荷重変形曲線
- 21 構造体コンクリートの強度に関する研究(構造)
- 21232 構造体コンクリートの強度に関する研究 : その2 建設年度、地域別及び部位別特性について
- 21231 構造体コンクリートの強度に関する研究 : その1 供試体概要および圧縮強度の頻度分布
- 21034 RC内部梁・柱接合部のせん断抵抗機構に関する解析的研究 : その2 : せん断抵抗機構
- 21033 RC内部梁・柱接合部のせん断抵抗機構に関する解析的研究 : その1 : 解析概要と結果
- 48 エキスパンドメタルを用いたRC構造の研究(第17報) : 許容応力度決定に関する実験的研究(その2)(構造)
- 2243 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その2 各種地盤の卓越周期の評価
- 2242 板橋区・北区地盤の常時微動測定 : その1 評価方法の検討
- 55 板橋区北部地盤の常時微動測定 : その2 解析評価方法の検討(構造)
- 2176 板橋区北部地盤の常時微動測定
- 3 板橋区北部地盤の常時微動測定(構造)
- 2535 エキスパンドメタルの許容応力度決定に関する実験的研究
- 47 エキスパンドメタルを用いたRC構造の研究(第16報) : 許容応力度決定に関する実験的研究(その1)(構造)
- 21149 プレートコンクリート構法の開発研究 : その12. 実大試験体の微動測定
- 2787 鉄筋コンクリート系低層プレハブ構法の構造性能 : その1 構法概要
- ジャンカのある鉄筋コンクリート部材の曲げせん断実験 : 構造
- 23326 トルコ共和国内の一般的な鉄筋コンクリート建物の耐震性能の検討 : その2. 常時微動測定結果
- 23325 トルコ共和国内の一般的な鉄筋コンクリート建物の耐震性能の検討 : その1. イスタンブール工科大学施設の耐震診断およびディナールにおける補強事例の調査
- 23187 低強度RC長方形断面柱の性状に関する実験的研究 : その1 終局状態までの繰り返し曲げ実験(柱(4),構造IV)
- 23188 低強度RC長方形断面柱の性状に関する実験的研究 : その2 実験結果の検討(柱(4),構造IV)
- 既存建物におけるコンクリート圧縮強度と音速および反発度との関係
- 21592 補強コンクリートブロック造梁の解析的研究
- 21160 補強コンクリートブロック造2階建校舎の水平加力実験 : その2 : 実験結果
- 21159 補強コンクリートブロック造2階建校舎の水平加力実験 : その1 : 目的と実験方法概要
- 21158 補強コンクリートブロック造平屋建校舎の水平加力実験 : その3 : 構面実験
- 21157 補強コンクリートブロック造平屋建校舎の水平加力実験 : その2 : 立体実験
- 21156 補強コンクリートブロック造平屋建校舎の水平加力実験 : その1 : 目的と概要
- 23299 段差梁を持つ鉄筋コンクリート柱・梁接合部の破壊機構に関する解析的研究(柱梁接合部(2),構造IV)
- 2437 6層偏心鉄骨構造物の強制振動実験
- 22222 伝統的木造建築物の耐震性能に関する解析的研究(社寺建築の耐震性能評価(2),構造III)
- 22083 伝統的木造建物の耐震性能に関する研究 坂出市西園寺本堂の実大水平加力実験 : その3-常時微動測定結果
- 23435 壁梁が柱に偏心して付くRC接合部の三次元弾塑性挙動に関する解析的研究
- 22082 伝統的木造建物の耐震性能に関する研究 坂出市西園寺本堂の実大水平加力実験 : その2-耐力と変形性能
- 22224 伝統的木造建築物の耐震性能に関する解析的研究 : その2(伝統構法:解析モデルほか,構造III)
- 22067 在来木造継手の強度特性に関する研究 : 腰掛け鎌継ぎ・追掛け大栓継ぎの引張試験(継手・仕口,構造III)
- 23322 既存RC造学校校舎の耐震診断結果に関する分析 : 適用診断基準による診断結果の相違(耐震補強(15),構造IV)
- 23098 段差梁を持つ鉄筋コンクリート柱梁接合部の終局強度に関する実験的研究(梁・柱接合部(1),構造IV)
- 23390 特定建物郡の劣化に関する調査研究 : その2 : 劣化したRC床スラブの載荷実験
- 23389 特定建物郡の劣化に関する調査研究 : その1 : 劣化状況調査
- 2082 機械式定着工法を用いたT字形接合部の耐力と変形性能(柱はり接合部)