20022 土木学会による耐震基準について : 建築学会は保身を止め震度0.2G廃止を宣言せよ。学者は建築経済に立ち入って右往左往するな。
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-07-30
著者
関連論文
- 9251 建築は人間の感性である : 吉村順三、そして建築哲学(その1)(建築論:建築家(3), 建築歴史・意匠)
- 20029 大泉一貫教授のジャーナリスティック アカデミズムを聴いて : 建築学界も「討論なし」「ひたすら恩師…」から抜け出せ。臍の緒・仮説震度0.2廃止を宣言せよ。
- 20022 土木学会による耐震基準について : 建築学会は保身を止め震度0.2G廃止を宣言せよ。学者は建築経済に立ち入って右往左往するな。
- 20002 地震力による標準震度(標準地震剪断力係数)は1. 2に改正せよ : 1995年の阪神大震災は建築構造についての壮大な試練であり、重大な警告であった
- 9341 日本近代建築史再検討(その2) : 試論 : 「建築非芸術論」(1913年)の呪縛に凍りついてしまった東京大学キャンパス 内田祥三(よしかず)・岸田日出刀建築スクール(日本近代・建築家(1),建築歴史・意匠)
- 日本近代建築史再検討 (その1) : 大正〜昭和初期ゼツェシオンを究めた大阪府営繕スクールの建築家 西田勇と島野七郎(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9313 建築設計言論 その3 : 美について、造園の心そして日本人の美意識(建築論・理論,建築歴史・意匠)
- 9220 建築設計原論 その2 : 清貧の思想と無の哲学
- 9227 建築設計原論 その1 : 建築を如何に造るべきか?-心の建築
- 9400 理想を掲げよ。「道」の為には「堂々男子は死んでもよい」-死んでもよいくらいの忍耐・精神と勇気。そして「神の手」が生まれる。(建築論:思想(1),建築歴史・意匠)