21373 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その7 軸力変動が大きい場合の3次元モデルによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
田中 国彦
大成建設(株) 構造設計部
-
佐藤 啓治
大成建設(株)関西支店
-
田中 勉
大成建設(株)構造設計部
-
富島 誠司
大成建設(株)設計本部構造グループ
-
佐藤 啓治
大成建設
-
田中 国彦
大成建設(株)構造設計部
-
佐藤 啓治
大成建設(株) 設計本部構造設計第1部設計室
-
田中 勉
大成建設(株)
関連論文
- 21453 ツインタワー形状を有する高層建物の強制振動実験
- 23436 プレテンション方式PCaPC大梁の適用拡大 : その1 要素実験(PCaPC柱・梁,構造IV)
- 23437 プレテンション方式PCaPC大梁の適用拡大 : その2 実大大梁実験(PCaPC柱・梁,構造IV)
- 23408 太径ストランドの実用化に関する研究 : その1 要素実験(PCスラブ・材料,構造IV)
- 地下鉄直上に計画された超高層建物の基礎計画 (特集 アイディアが変える基礎設計--支持杭基礎から多様な基礎へ) -- (周辺環境へのまたは周辺環境からの影響を考慮した基礎)
- 23451 接合部をRC造とした柱RC・梁プレキャストPC架構の構造性能 : その1. 実験結果
- 21306 鉛直荷重と水平荷重を同時に受けるPAPCa大梁の実験
- 23376 応答変形制御設計法 : (その7)1自由度系モデルの復元力特性と応答変形
- 23340 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その2 曲げせん断実験
- 23339 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その1 純せん断実験
- 21293 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その4 変動軸力による降伏せん断力の変動および残留変形抑止について
- 21292 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その3.実験データによる摩擦係数の依存性検証
- 20238 山留め応力材を水平抵抗要素として評価した杭基礎の設計(杭・液状化ほか,構造I)
- 21344 両面すべり支承を用いた住宅免震システムの開発 : (その1)装置概要及び基本性能試験
- 22386 超高強度鋼を用いた無損傷設計法の提案 : (その4)無損傷設計法による設計・検証例(設計法(1),構造III)
- 弾性すべり支承と積層ゴム支承を併用する免震耕法の開発 : 構法概要と基本性能の検証
- 21244 地震観測記録に基づく高層建物の多次元挙動 : その2 せん断力、変動軸力の検討
- 21243 地震動観測記録に基づく高層建物の多次元挙動 : その1 対象建物の振動特性と地震動の水平2方向性の検討
- 21074 平成7年兵庫県南部地震における複数断層の破壊過程を考慮した地震動特性の検討
- 21070 平成7年兵庫県南部地震における強震動の伝播特性と方向性の検討
- 2329 地震観測記録に基づく高層建物の上下方向の応答特性 : その1 増幅特性に関する検討
- 2341 強震地震動に含まれる周波数域非定常性とその弾塑性地震応答 : その2 : 弾塑性履歴系の地震応答
- 2340 強度地震動に含まれる周波数域非定常性とその弾塑性地震応答 : その1 : 地盤条件が非定常性に及ぼす影響
- 23191 強度の異なる軸鉄筋をもつ高強度鉄筋コンクリート柱 : その2 鉄筋コンクリート構造物への適用検討
- 強度の異なる軸鉄筋をもつ高強度コンクリート柱
- 21374 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その8 残留変位量の検討と許容残留変位について
- 21345 両面すべり支承を用いた住宅免震システム : (その2)振動台実験
- 40167 長スパン梁の床振動に関する研究 : その1 振動試験概要と結果
- 21294 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その5 適用例の検討
- 実務家としての意見(ハ) (鉄骨鉄筋コンクリート構造計算規準改定案について)
- 21859 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その3 スラブの合成効果
- 21858 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その2 応力伝達機構
- 21857 端部RC造中央部S造の複合構造梁の実験 : その1 実験の概要
- 21302 複合免震構法の高さ幅比の大きい建物への適用に関する実験的研究 : その1 振動台実験
- 21280 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その3 φ100積層ゴム縮小体試験結果
- 21279 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その2 実大積層ゴムの引張試験結果
- 21278 天然ゴム系積層ゴムアイソレータの引張特性について : その1 実験目的・実験概要
- 21291 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その2 免震周期、トリガーレベルを主パラメータとする性能特性
- 21290 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その1 構法概要と基本理論
- すべり支承方式の免震に用いるすべり材の動摩擦係数に関する研究 : 実験データによる動摩擦係数と依存性
- 免震アイソレ-タの引張特性 (免震,制振,除振,防振特集)
- 人工地盤への免震構造の応用 (制震・免震構造マルチガイド) -- (免震構造の応用)
- 21373 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その7 軸力変動が大きい場合の3次元モデルによる検討
- 21372 複合支承方式による免震構造の設計法開発 : その6 上下応答が水平応答に及ぼす影響について
- 人工地盤への免震構造の応用 (特集 制震・免震構造の設計) -- (免震構造の応用)
- 20483 中間砂礫層で支持された高層ツインタワービルの沈下解析 : その1 計画概要
- 遠心成型による超高強度コンクリート部材に関する実験的研究-その2- : 構造
- センタ-コアRC造・外周フレ-ムS造の混合構造の設計
- 2073 強度の異なる軸鉄筋をもつ高強度コンクリート柱(耐震,靱性)