20065 風環境予測に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
関連論文
- 2641 二段開閉式ドームに関する実験・研究 : その2 ドーム内気流分布・温度分布に関する実験
- 2640 二段開閉式ドームに関する実験・研究 : その1 研究概要と風圧力について
- 3068 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その7 線路階火災実大実験の温度分布と架構変形
- 5258 駅と地域の関係に関する研究 : その5. 恵比寿駅と立川駅における駅利用者の変化
- 5257 駅と地域の関係に関する研究 : その4. 改札口の利用形態と周辺施設(2)
- 5208 駅と地域の関係に関する研究 : その3.恵比寿駅における駅利用者の変化
- 5207 駅と地域の関係に関する研究 : その2.周辺施設の違いによる駅への影響
- 5366 駅と地域の関係に関する研究 : その1. 改札口の利用形態と周辺施設
- 空気膜構造棟に関する実験・研究 : その1 建物概要と積雪荷重 : 構造
- 外部気流を利用した大空間構造物の換気・温熱特性に関する研究
- 41533 大規模屋内スタジアムの空調計画 : (その4)換気特性および屋内温熱特性の数値解析
- 20065 風環境予測に関する一考察
- 最近の駅ビルリニューアルの状況について
- 21386 高架下建物の吊り免防振工法に関する研究 : その1 基礎的解析
- 1552 地下2階耐震壁の温度・歪み計測報告
- 2094 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その5 山形屋根の局部風圧
- 2093 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その5 山形屋根の平均風圧係数の最小値・最大値
- 2092 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その4 支柱の充実率の影響について
- 2091 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その3 山形屋根の平均風力係数
- 2090 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その2 山形屋根の平均風圧係数
- 2089 小規模な独立屋根の耐風性に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 2120 膜構造物の雪処理に関する研究 : その10 実大ドームの強制落雪時の滑雪性状の推定
- 2062 膜構造物の雪処理に関する研究 : その9. 雪荷重の低減について
- 2061 膜構造物の雪処理に関する研究 : その8. 融雪・滑雪シミュレーション
- 2060 膜構造物の雪処理に関する研究 : その7. 融雪・強制落雪効率
- 2058 膜構造物の雪処理に関する研究 : その5. 研究の概要と小型模型実験、雪の引張強度実験
- 2010 高層建築物の風による並進・ねじり連成振動に関する実験的研究
- 2602 膜構造物の雪処理に関する研究 : その4. 滑雪の数値シミュレーション
- 2601 膜構造物の雪処理に関する研究 : その3. 大型模型による融雪実験
- 2600 膜構造物の雪処理に関する研究 : その2 小型模型実験による滑雪実験
- 2599 膜構造物の雪処理に関する研究 : その1 研究概要と雪の引張強度
- 1495 構真柱建込みにおける精度管理手法の適用
- 40052 鉄道高架橋下建物の固体音対策について : その1. 計画地の発生振動及び発生騒音と対策の概要
- 2727 裁断球殻ドームに作用する風圧力に関する実験的研究
- 2164 空気膜構造棟に関する実験・研究 : その9 強風時の観測
- 2035 市街地風に統計的性状 : 発生頻度および継続時間について
- 2215 空気膜構造物の振動レベルとその特性に関する研究 : その2 振動特性について
- 2214 空気膜構造物の振動レベルとその特性に関する研究 : その1 ケーブル張力について
- 回転HPシェル構造物に作用する変動風圧測定と解析 : その4 風圧力の相互相関について
- 大阪大林ビルに作用する風圧力の性状と変位応答について-2-
- 中高層建物周辺の風速増加領域に関する研究(その1) : 構造系
- 回転HPシェル構造物に作用する変動風圧測定と解析 : 其の3・風圧力分布について
- 2183 大阪大林ビルディングに作用する風圧性状と変位応答について(その2)
- 大型冷却塔の1/30模型実験 : その2・静的加力実験 : 構造
- 大型冷却塔の1/30模型実験 : その1 振動実験 : 構造
- 大阪大林ビルデイングに作用する風圧性状と変位応答について : 構造