2379 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究 : (その1)静的履歴特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
瀬川 輝夫
(株)竹中工務店構造課
-
小野 聡子
有明工業高等専門学校建築学科
-
田中 利幸
竹中工務店大阪本店設計部
-
中平 和人
(株)竹中工務店
-
小野 聡子
大阪大学工学部建築工学科大学院
-
田中 利幸
(株)竹中工務店
-
田中 利幸
竹中工務店
-
瀬川 輝夫
(株)竹中工務店大阪本店設計部
-
中平 和人
竹中工務店設計部
関連論文
- 21159 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その2 解析結果と実験結果の比較
- 21158 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その1 実験方法および実験結果
- 2133 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その2. 解析結果と実験結果の比較(構造)
- 2132 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その1. 実験方法および実験結果(構造)
- 実地震観測記録を用いた2棟の免震建物動特性の同定
- 22384 アルミ溶射摩擦ダンパーの摩擦面の条件
- 2050 アルミ溶射摩擦ダンパーの摩擦面の条件(構造)
- 2380 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究 : (その2)動的履歴特性
- 2379 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究 : (その1)静的履歴特性
- 2326 摩擦ダンパーを装着したせん断型多質点系の地震応答性状 : その2 多質点系の解析結果
- 2325 摩擦ダンパーを装着したせん断型多質点系の地震応答性状 : その1 解析パラメータと1質点系の解析結果
- 2075 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究(構造)
- 2295 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的履歴特性に関する研究 : (その2)実験結果
- 2294 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的履歴特性に関する研究 : (その1)研究目的および実験概要
- 21484 鋼構造部材の必要塑性変形性能に関する考察
- 2044 鋼構造骨組構成部材の必要塑性変形性能に関する考察(構造)
- 20394 ピクセルクラスタオートマトンによる建築構造物の形態創生 : (その1)シミュレーション方法(構造デザインほか,構造I)
- 20395 ピクセルクラスタオートマトンによる建築構造物の形態創生 : (その2)シミュレーション結果の一例(構造デザインほか,構造I)
- 2310 磁気浮上構造物の振動性状の検討
- 2118 磁気浮上構造の振動性状に関する研究(構造)
- 21904 鉄骨梁の下フランジをプレストレスPCa板で補剛した合成梁の剛性・耐力について(その2)
- 22511 160N/mm^2級のコンクリートを用いたコンクリート充填鋼管柱の曲げせん断実験
- 1247 古紙や牛乳パックをリサイクルした木質系建築構造用材料の開発に関する実験的研究 : (その3)硬化剤を変更した場合(リサイクル(3),材料施工)
- 1359 古紙や牛乳パックをリサイクルした木質系建築構造用材料の開発に関する実験的研究 : (その1) 試験体の試作(建材の再利用・リサイクル (1), 材料施工)
- 2731 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その5)隣地掘削の影響
- 2730 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その4)長期計測結果(構真柱と山留めソイルパイルの軸力)
- 2729 フローティング基礎と杭を併用した建物の挙動 : (その3)長期計測結果(建物沈下と土圧・水圧)
- 22130 既存木質建築物の振動特性に関する研究 : (その2) 主要振動モードの推定(振動特性:振動解析(1),構造III)
- 2086 既存木質建築物の振動性状に関する研究 : (その2)振動特性推定における起振位置の影響(構造)
- 22139 既存木質建築物の振動特性に関する研究 : (その1) 予備実験(実測・耐振性能評価 (1), 構造III)
- 213 各種膜厚のステンレスを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その1)水平方向に加振した場合(建築構造)
- 21210 ステンレスを滑り面に溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その1)溶射膜厚が初期静止摩擦係数におよぼす影響(すべり支承,構造II)
- 21211 ステンレスを滑り面に溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その2)溶射膜厚が水平方向に加振した場合の動特性におよぼす影響(すべり支承,構造II)
- 1246 古紙や牛乳パックをリサイクルした木質系建築構造用材料の開発に関する実験的研究 : (その2)試験片作製方法の改良(リサイクル(3),材料施工)
- 22562 外部増設補強された既存SRC柱の力学性状に関する研究
- 20193 細胞の性質を応用したトラス構造物の形態創生に関する研究 : (その2)細胞の増殖性および消滅性を応用した場合(最適設計(2),構造I)
- 20192 細胞の性質を応用したトラス構造物の形態創生に関する研究 : (その1)細胞の分裂性および増殖性を応用した場合(最適設計(2),構造I)
- 222 スプリングネットワークモデルを用いたトラス構造物の形態創生に関する基礎的研究(建築構造)
- 22510 160N/mm^2級のコンクリートを用いたコンクリート充填鋼管柱の中心軸圧縮実験
- 2023 ロングスティフナー型遠心力鋳鋼管柱梁接合部の力学性状に関する実験的研究(構造)
- 2014 鉄骨梁の下フランジをプレストレスPCa板で補剛した合成梁の剛性・耐力について(その2)(構造)
- 22602 ロングスティフナー形式のコンクリート充填鋼管 柱・梁フランジ接合部の局部耐力に関する研究 : その4 応力ブロック係数を用いた簡易設計式の提案
- 22601 ロングスティフナー形式のコンクリート充填鋼管 柱・梁フランジ接合部の局部耐力に関する研究 : その3 降伏線理論による評価
- 22600 ロングスティフナー形式のコンクリート充填鋼管 柱・梁フランジ接合部の局部耐力に関する研究 : その2 解析結果の傾向と回帰手法による耐力評価
- 22599 ロングスティフナー形式のコンクリート充填鋼管 柱・梁フランジ接合部の局部耐力に関する研究 : その1 研究概要とFEM解析結果
- 22587 ロングシティフナー形円形鋼管コンクリート柱・梁フランジ接合部の単調引張試験
- Slope factor法によって定義された接合部局部降伏耐力に関する応力ブロックを用いた評価式 : ノンダイアフラム形式のコンクリート充填円形鋼管柱・梁フランジ接合部の局部引張耐力に関する研究 その2
- 21212 ステンレスを滑り面に溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その4)2方向(水平方向および上下方向)同時加振により溶射膜厚が動特性におよぼす影響(免震積層ゴム(3),構造II)
- 21211 ステンレスを滑り面に溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その3)上下方向に加振した場合に溶射膜厚が動特性におよぼす影響(免震積層ゴム(3),構造II)
- 21865 鋼管コンクリート接合部を持つ柱PRC-梁S構造十字骨組み水平加力実験 : その2. 実験結果の検討
- 21864 鋼管コンクリート接合部を持つ柱PRC-梁S構造十字骨組み水平加力実験 : その1. 実験概要及び破壊性状
- 21803 ロングスティフナー型遠心力鋳鋼管柱梁接合部の力学性状に関する実験的研究 : その1 : 水平戴荷試験体の考察と接合部耐力評価法
- 21802 ロングスティフナー型遠心力鋳鋼管柱梁接合部の力学性状に関する実験的研究 : その1 : 実験概要と鉛直戴荷試験体の考察
- 2682 標準貫入試験を用いた周面摩擦力の計測 : その6 重回帰分析による検討
- 21139 圧接コブを有する異形鉄筋重ね継手工法に関する実験的研究(その2)
- 21107 RC柱・梁接合部の変形性状に関する実験的研究
- 2012 RC柱・はり接合部の変形性状に関する実験的研究(構造)
- 21209 滑り面を溶射した滑り型免震支承の動特性に関する予備実験 : (その4)摩擦係数の推定精度に影響をおよぼす要因(すべり支承,構造II)
- 21523 滑り面を溶射した滑り型免震支承の動特性に関する予備実験 : (その3)摩擦係数の推定(免震ダンパーほか,構造II)
- 21313 滑り面を溶射した滑り型免震支承の動特性に関する予備実験 : (その2) SUS420J2あるいはモリブデンを溶射した場合における静止摩擦係数測定実験(免震デバイス (3), 構造II)
- 21844 H形鋼アンボドブレースの座屈補剛に関する実験的研究
- 2028 H形鋼アンボンドブレースの座屈補剛に関する実験的研究(構造)
- 1366 高強度コンクリートを用いた高層鉄筋コンクリート造建物の設計と施工 : (その1)建物概要と耐震設計
- 21588 合成柱の設計概念について
- 21873 角形鋼管・高強度Pca板合成柱の力学性能に関する実験的研究 : その2. 実験結果
- 21872 角形鋼管・高強度Pca板合成柱の力学性能に関する実験的研究 : その1. 実験概要
- 2029 角形鋼管柱・高強度PCa板合成柱の力学性能に関する実験的研究(構造)
- 22379 高強度コンクリート充填鋼管短柱(RUC柱)の軸圧縮力に対する一考察 : 充填コンクリートの横拘束応力とポアソン比の関係について
- 208 高強度コンクリート充填鋼管短柱(RUC柱)の軸圧縮力負担メカニズム : 充填コンクリート・モルタルの拘束応力とポアソン比に対する一考察(構造)
- 21832 コンクリート充填角形鋼管柱に関する解析的研究 : 軸力・曲げモーメント及びせん断力作用時
- 21808 鉄骨梁の下フランジをプレストレストPCa板で補剛した合成梁の剛性について
- 2023 鉄骨梁の下フランジをプレストレストPCa板で補剛した合成梁の剛性について(構造)
- 21465 BOX柱に接合される合成梁の梁端部の補強方法について : I型断面の場合
- 2040 BOX柱に接合される合成梁の梁端部の補強方法について : I型断面の場合(構造)
- 21548 BOX柱に接合される端部SRC合成梁の荷重-変形挙動に関する実験的研究 : 実験概要
- 21279 滑り型免震支承の摩擦係数に関する実験的及び解析的研究 : 潤滑剤及び上下動が摩擦係数に及ぼす影響(免震部材 : 滑り支承,構造II)
- 2049 滑り型免震支承の摩擦係数に関する実験的研究 : 潤滑剤及び上下動が摩擦係数に及ぼす影響(構造)
- 21485 滑り型免震支承部の動特性に関する実験的研究 : その 2 上下動入力が摩擦係数に及ぼす影響
- 21484 滑り型免震支承部の動特性に関する実験的研究 : その 1 摩擦係数の推定
- 20211 固有周期の変化から建物の層剛性変化とその位置を推定する方法
- 21352 SRC柱・合成ばり分解架構の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その3.実験結果と解析結果の比較
- 21351 SRC柱・合成ばり分解架構の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その2.実験結果の概要
- 21350 SRC柱・合成ばり分解架構の弾塑性挙動に関する実験的研究 : その1.実験方法
- 2041 SRC柱・合成ばり分解架構の弾塑性挙動に関する実験的研究(構造)
- 2585 神戸ポートアイランドにおける杭支持構造物の挙動測定(その3)
- 2537 神戸ポートアイランドにおける杭支持構造物の挙動測定(その2)
- 2536 神戸ポートアイランドにおける杭支持構造物の挙動測定(その1)
- 2067 ポートアイランドにおける地盤および建物の長期挙動測定(構造)
- 217 各種膜厚のステンレスを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : その3 2方向(水平方向および上下方向)に同時加振した場合(建築構造)
- 216 各種膜厚のステンレスを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : その2 上下方向に加振した場合(建築構造)
- 223 細胞の特性を応用したトラス構造物の形態創生に関する研究 : その1 細胞の増殖性や消滅性を応用した場合(建築構造)
- 21439 端部SRC造・中央部S造梁の耐力・剛性に関する実験的研究 : その2. 解析および実験値との比較
- 2036 端部SRC造・中央部S造梁の弾性剛性に関する解析的研究(構造)
- 21406 端部SRC・中央部Sばりの耐力・剛性に関する実験的研究 : その1.実験方法および実験結果の概要
- 223 細胞の特性を応用したトラス構造物の形態創生に関する研究 : (その2)細胞の伸縮性を応用した場合(建築構造)
- 208 各種膜厚のモリブデンを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その2)上下方向に加振した場合(建築構造)
- 207 各種膜厚のモリブデンを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その1)水平方向に加振した場合(建築構造)
- 21268 モリブデンを滑り面に溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その1)水平方向へ加振した場合に溶射膜厚が動特性におよぼす影響(免震滑り・実験,構造II)
- 207 各種膜厚のモリブデンを溶射した滑り型免震支承に関する実験的研究 : (その3)2方向(水平方向および上下方向)に同時加振した場合(建築構造)
- 212 細胞の特性を応用したトラス構造物の形態創生に関する研究 : (その3)細胞の増殖・消滅・伸縮を同時に取り入れた場合(建築構造)