8018 揚重作業のモデル化に関する研究 : その1 - 揚重作業における所要時間の分布の定量的把握
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
石井 勇
鹿島建設株式会社技術研究所
-
江口 敦士
鹿島技術研究所
-
吉岡 伸明
鹿島東京支店
-
池田 啓二
鹿島技術研究所
-
石井 勇
鹿島技研生産システム研究室
-
江口 敦士
鹿島技研生産システム研究室
-
池田 啓二
鹿島技研生産システム研究室
-
吉岡 伸明
鹿島東京支店生産計画室
関連論文
- 8070 ICタグ利用による建設ロジスティクスの研究 : その1)マテリアル循環の現状および課題の抽出(IT,建築経済・住宅問題)
- 8072 ICタグ利用による建設ロジスティクスの研究 : その3)サプライチェーンにおけるICタグ実用化の基礎実験(IT,建築経済・住宅問題)
- 8071 ICタグ利用による建設ロジスティクスの研究 : その2)インフィル資材に対するICタグ読み取りの基礎実験(IT,建築経済・住宅問題)
- MOST法による建築工事の標準時間設定 : 建築生産におけるPTS法の適用に関する研究
- 8060 ICタグ利用による建設ロジスティクスの研究 : その5)集合住宅間仕切りパネルへのUHF帯タグの適用性実験(IT・ロジスティクス, 建築経済・住宅問題)
- 8059 ICタグ利用による建設ロジスティクスの研究 : (その4)集合住宅におけるUHF帯タグの読み取りの基礎実験(IT・ロジスティクス, 建築経済・住宅問題)
- 1186 高強度コンクリートの材料分離特性に関する実験研究
- 1100 鋼管柱コンクリート圧入に関する実験研究
- 1241 超高層建築における高強度コンクリートのポンプ圧送負荷
- 22590 コンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり接合部の実験的研究 : 柱はり接合部パネルの弾塑性性状
- 22468 鉛直スチフナを用いたコンクリート充てん円形鋼管柱・鉄骨はり仕口の実験的研究 : 仕口局部の弾塑性性状
- ニューNEOS構法の生産計画支援のための現場施工調査報告
- 建築工事労務歩掛りの予測と適用についての研究
- 8026 AHPを用いた合理化工法の評価
- 8077 建築工事における工数算定のシステム化に関する研究 : (その3)プロトタイプシステムの開発
- 8076 建築工事における工数算定のシステム化に関する研究 : (その2)MOST実用化のための検討の拡大
- 建築生産におけるPTS法の適用に関する研究(その1)MOSTによる工数算定システムの開発
- 11062 アクティビティ・ネットワークのリンク配置による表現方法
- 11002 鉄骨建方を対象とした3次元コンピュータグラフィックスの活用方法について
- 8139 建築工事における工数算定のシステム化に関する研究 : (その1) MOSTの建築作業への適用性について
- 8131 工事実績情報の収集・分析システムの開発 : その1 作業測定支援システムの開発
- 施工計画/施工管理へのコンピュ-タ利用方法に関する研究--新しい生産形態であるHi-CIC(ハイシック)構想の提案
- 8018 揚重作業のモデル化に関する研究 : その1 - 揚重作業における所要時間の分布の定量的把握
- 8017 作業測定による作業工程の改善とその評価 : 柱PCa建方を対象とした揚重機と作業員の稼働率向上の試み
- 11028 部材の持つ機能の表現方法に関する考察 : 床工法を対象として
- 1556 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その2 実験結果と考察
- 1555 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その1 実験方針と実験計画
- 1215 高強度コンクリートのコールドジョイント : 防止方法に関する実験研究
- 11030 統合化建築生産システム(グローアップシステム)の開発 : (その5)建築資材の搬入および搬送管理システムの開発
- 11029 統合化建築生産システム(グローアップシステム)の開発 : (その4)生産管理情報一元化のためのプロジェクトデータベースシステムの開発