10025 浮遊式プレートモデルの動的応答実験 : その2 実験結果と考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
加藤 武彦
香川職業能力開発短期大学校 住居環境科
-
安藤 正博
能開大
-
遠藤 竜司
能開大
-
浜本 卓司
武工大
-
加藤 武彦
能開大
-
登坂 宣好
日大
-
安藤 正博
東京職業能力開発短期大学校建築科
-
加藤 武彦
職業能力開発大学校大学院
関連論文
- 22177 古代鎌を基にしたプレカット鎌継手の強度性能について : 引張試験、せん断試験
- 22016 機械プレカットシステムを用いた新形状継手の強度特性に関する研究 : その2. 引張・曲げ試験における鎌継手のあご幅の効果
- 22015 機械プレカットシステムを用いた新形状継手の強度特性に関する研究 : その1. 引張及び曲げ強度特性に及すけら首の成と幅の影響
- 22023 機械プレカットシステムを用いた新しいあり仕口の強度性能に関する研究 : その2 部分圧縮, 回転及びねじり試験における強度特性
- 10026 外乱を受けたユニット連結型浮遊式海洋建築物の実験モード解析
- 10031 高次要素を用いたユニット連結型浮遊式海洋構造物の流体連成自由振動解析
- 10016 ユニット連結型浮遊式海洋構造物のモード解析 : その3 正弦波スィーブ加振による実験モード解析
- 10015 ユニット連結型浮遊式海洋構造物のモード解析 : その2 インパクトハンマ加振法による実験モード解析
- 10014 ユニット連結型浮遊式海洋構造物のモード解析 : その1 流体速成固有値解析
- Unit 型大型浮遊式海洋構造物の実験モード解析
- 10034 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その3 動揺の捉え方と感覚程度の性差について
- 10025 浮遊式プレートモデルの動的応答実験 : その2 実験結果と考察
- 10024 浮遊式プレートモデルの動的応答実験 : その1 実験
- 618 円柱周りの突然出発する流れの有限要素計算(S08 複雑流れ現象への計算手法)
- 337 連成系の逆解析に用いるためのパラメトリック射影フィルタの特性について
- 10014 上下地動を受ける浮遊式海洋建築物の実験手法について : その2 実験結果と検討
- 10013 上下地動を受ける浮遊式海洋建築物の実験手法について : その1 実験
- 10017 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その2 居住性アンケート調査について
- 10016 実在海洋建築物の動揺実測と居住性アンケート調査 : その1 調査対象構造物の概要と動揺実測について
- 10032 大型浮遊式海洋プレートの模型実験 : その2 加振実験
- 10031 大型浮遊式海洋プレートの模型実験 : その1 自由振動実験
- 11001 磁気シールドルーム設計に対する数値解析について : その1. Exotic要素を用いた二次元非線形静磁場解析
- K-0312 BEM-FEM結合解法を用いた大型浮体の連成解析(S02-1 境界要素法とその周辺技術(1))(S02 境界要素法とその周辺技術)
- ユニット連結型浮遊式構造物の流体連成振動のモード解析と実験