2227 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その3) Santa Cruz 周辺観測点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
関連論文
- 2427 アクティブ・マス・ドライバー(AMD)システムの実用化研究 : (その3) 強制振動実験
- 硬質岩盤上のコンクリートブロック振動実験とその解析 : その4:格子型モデルによるシミュレーション解析 : 構造
- 建屋-地盤連成系「格子型モデル」の境界条件について : その2・地震応答結果
- 建屋-地盤連成系「格子型モデル」の境界条件について : その1・解析モデル及び解析条件
- 兵庫県南部地震時の神戸市内における基盤地震勣および地盤増幅特性
- 2854 第四紀層地盤におけるPHWR型原子炉建屋振動実験
- 21027 経験式による強震動の広域予測 : 2000年鳥取県西部地震に対する適用(地震動特性評価,構造II)
- 21004 プレート境界巨大地震による地震動の指向性とその定量的評価 : 震源近傍の強震記録に基づく検討(震源・伝播特性,構造II)
- カリフォルニア強震記録に基づく水平動・上下動の距離減衰式と日本の内陸地震への適用
- 震源の広がりを考慮した経験的地震動評価に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 21086 1999年トルコ・台湾地震の強震動特性
- 21077 海溝沿いで発生するM=8クラスの地震に対する経験的地震動評価 : その1. 内陸浅発地震に対する距離減衰式の修正
- 21211 花蓮大型模型試験体強制振動実験研究 : (その9) 観測地震のシミュレーション解析
- 強震記録による震源域を含む地震動の平均特性
- 21136 三陸はるか沖地震における八戸測候所の地盤震動特性
- 2203 1994年Northridge地震におけるTarzana観測点の記録について
- 2170 地震情報直前検知・伝達システムの開発 : (その3)観測記録と評価精度
- 2055 米国カリフォルニア州強震観測記録を用いた地震動スペクトル評価
- 2227 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その3) Santa Cruz 周辺観測点
- 2255 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その2)常時微動と強震記録
- 2254 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その1)調査の概要と調査結果
- 2205 東松山の小アレーで観測された近接8測点間の地震動特性 : その1 : 地振動の周波数及び位相特性
- 岩盤アレー観測記録の分析 : その3 レーリー波成分の識別例 : 構造
- 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その2 包絡形状とスペクトル特性の分析例 : 構造
- 地震動の振幅包絡形の経時的変化について : その5 模擬地震動の作成への反映 : 構造
- 地震動の振幅包絡形の経時的変化について : その4 上下動のP-S波間の包絡形状 : 構造
- 地震動の振幅包絡形の経時的変化について : その2:継続時間 : 構造
- 地震動の振幅包絡形の経時的変化について : その1:全体概要 : 構造
- 岩盤アレー観測記録の分析 : その2 表面波の識別例について
- 岩盤アレー観測記録の分析 : その1 波群識別のアプローチと観測記録の分散性について
- 2050 上下地震動波形におけるP-S部分とS-C部分の特性 : その3 水平動と上下動の最大加速度振幅比
- 21339 振動解析モデルにおけるPCカーテンウォールのモデル化について