2183 福岡タワーの振動性状 : その2 風洞を用いた振動実験
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
大阪市街地に立つ高層建物の耐風性に関する風洞実験 : その2 動的応答について : 構造
-
大阪市街地に立つ高層建物の耐風性に関する風洞実験 : その1. 静的応答について : 構造
-
6 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : 乱流中と一様流中との比較(1 構造)
-
2323 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : III動的応答
-
2322 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : II.風圧分布
-
2321 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : I.実験計画概要
-
4 W.T.C.ビル風圧測定結果報告(第1報)(1 構造)
-
20120 外装材用ガラスの耐風設計法に関する研究 : その5 風荷重の定荷重への換算係数の検討
-
20143 外装用板ガラスの耐風設計法に関する研究 : その4 荷重および強度に関するパラメータの影響
-
20108 外装用板ガラスの耐風設計法に関する研究 : その3 変動する風荷重を等価な定荷重へ変換する方法
-
20161 外装用板ガラスの耐風圧設計法に関する研究 : その2 変動する風圧荷重下での破壊シミュレーション
-
20160 外装用板ガラスの耐風圧設計法に関する研究 : その1 漸増荷重および定荷重下での破壊シミュレーション
-
22356 建築構造用高性能780N/mm^2鋼の特性を活かせる構造の検討
-
2021 千葉ボートタワーの風観測 : (その4) 建物およびダイナミックダンパーの応答結果
-
2079 千葉ポートタワーの風観測 : (その3) 変動風圧のスペクトル特性
-
2078 千葉ポートタワーの風観測 : (その2) 平均および変動風圧の基本的性状
-
2077 千葉ポートタワーの風観測 : (その1) 観測概要
-
2477 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その2)歩行シミュレーションと振動感覚評価
-
2476 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その1)防振設計のための物理諸元の設定
-
正負交番繰返し水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する実験研究 : (その4)杭とフーチングの結合部における応力伝達に関する解析 : 構造
-
曲げ系弾塑性地震応答解析によるラーメン架構の崩壊性状の検討 : (その5) 観測地震波による応答性状 : 構造
-
2621 高強度PC杭の曲げ変形性能に関する実験研究 : その6 中詰めコンクリートの与える効果についての解析的考察
-
2488 高強度PC杭の曲げ変形性能に関する実験研究 : その5 実験結果についての解析的考察
-
複合免震支承を有する構造物の振動数特性, 尾崎昌彦, 村上洋介, 綱嶋直彦, 中野富夫, 欄木龍大, 宇賀田健, 159
-
2184 福岡タワーの振動性状 : その3 実構造物の振動実験結果
-
2183 福岡タワーの振動性状 : その2 風洞を用いた振動実験
-
2628 水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する研究 : その6 埋め込み深さ、軸力、水平力、アンカー筋の影響
-
2494 鋼製ソケットによる杭頭結合部に関する研究 : その2 試験体各部の歪分布および荷重歪履歴
-
2493 鋼製ソケットによる杭頭結合部に関する研究 : その1 実験計画および実験結果の概要
-
2487 高強度PC杭の曲げ変形性能に関する実験研究 : その4 中詰めコンクリートおよび杭の厚肉化による効果
-
21286 高強度材料を用いたRC造建築物の超高層化に伴う材料強度と地震荷重・風荷重に関する考察
-
21194 極厚鋼板を用いた柱はり溶接接合部の力学的性状に関する実験研究
-
2182 福岡タワーの振動性状 : その1 全体概要
-
2333 摩擦ダンパーの超高層建物への適用 : その4. ダンパーを組込んだブレース架構の静及び動的載荷実験
-
正負交番繰返し水平カを受ける杭と基礎の結合部に関する実験研究(その3)
-
正負交番繰返し水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する実験研究(その2)
-
正負交番繰返し水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する実験研究(その1)
-
2024 隅欠を有する矩形断面柱の風圧性状に関する研究
-
2068 千葉ポートタワーの風観測 : (その5) 風洞実験結果
-
高層ビル屋上のヘリポートに関する風洞実験 : 構造
-
2591 大規模低ライズケーブル補強空気膜構造の解析 : (その2)解析モデルの検討
-
2590 大規模低ライズケーブル補強空気膜構造の解析 : (その1)初期形状解析
-
水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する研究 : (その4)フーチングの破壊実験及び耐力略算法の考察
-
水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する研究 : (その3)杭とフーチング間の応力伝達に関する3次元軸対称弾性解析
-
水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する研究 : (その2)弾性範囲におけるフーチング内鉄筋の歪分布及び応力伝達機構
-
水平力を受ける杭と基礎の結合部に関する研究 : (その1)研究計画及び結果の概要
-
2288 千葉ポートタワーの地震観測 : (その2) 千葉県東方沖地震時シミュレーション解析
-
高強度PC杭の曲げ変形性能に関する実験研究 : その2. 軸方向筋量・プレストレス量と破壊形式
-
高強度PC杭の曲げ変形性能に関する実験研究 : その1. 軸方向筋量・プレストレス量と変形能力
-
DISPLACEMENT MEASUREMENT OF ADJACENT SUPER HIGH-RISE BUILDINGS USING GPS,Ali NIOUSHA, Michio IMAI(評論)
-
高層局舎の耐風性に関する模型実験 : その3. 動的応答性状に関する風洞実験
-
中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その1) : 防風フェンス単独の場合の基本的性状について : 構造系
-
中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その3) : 建物近傍に設置した防風フェンスの性能について : 構造系
-
中高層建物周辺の風害防止策に関する研究(その2) : 防風フェンス単独の場合の基本的遮風性状について : 構造系
-
等圧空気層内の圧力応答性状について : その1
-
高層局舎の耐風性に関する模型実験 : その2. アンテナ塔屋部の周辺気流および風力に関する風洞実験
-
高層局舎の耐風性に関する模型実験 : その1. 壁面に作用する風圧力に関する風洞実験
-
円柱状構造物に関する風洞実験
-
高層建物外壁の作用する風圧変動に関する風洞実験
-
二種類の気流中における風洞実験の比較 : 高層建物外壁面の風圧分析 : 構造
-
SIMPLIFIED PERFORMANCE BASED SEISMIC DESIGN METHODOLOGY FOR DUCTILE BUILDINGS CONSIDERING INELASTIC DEFORMATION LIMITS, Masakazu OZAKI,Toru TAKAHASHI,Tatsuya AZUHATA, 49(評論-1)
-
CFRPサンドイッチ版屋根の開発, 立石寧俊,杉崎健一,藤崎忠志,兼光知巳,米丸啓介,近藤敏行, 133(評論-1)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク