5119 セカンドハウスの需要構造に関する研究 : その5 リゾート地におけるセカンドハウス所有者の行動形態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-09-01
著者
-
蟹江 好弘
足利工業大学
-
斉藤 博昭
住宅金融公庫東北支店建設サービス課
-
安藤 一弘
住宅金融公庫北関東支店
-
松本 真里
住宅金融公庫本店
-
佐藤 正人
住宅金融公庫本店
-
広瀬 茂
住宅金融公庫北関東支店
関連論文
- 6055 木工の街における義務教育施設の木質化について : 栃木県鹿沼市旧市の事例(木造建築の活用,農村計画)
- 6040 地方都市における高齢化傾向と介護環境に関する研究 : 合併市である桜川市を対象として(ポスターセッション,高齢化と居住環境,農村計画)
- OS0903 留学生サークルの立ち上げと留学生支援(OS9-1 留学生教育)
- 6072 廃校の有効利用に関する事例研究II : コミュニティ施設に転用した秋田県羽後町上仙道小学校(地域施設・学校統廃合,農村計画)
- 5398 公庫融資住宅における高齢者同居の現状について(住宅金融公庫北関東支店管内の状況) : その2 ; 高齢者同居住宅における高齢者の専用空間の性状について
- 5397 公庫融資住宅における高齢者同居の現状について(住宅金融公庫北関東支店管内の状況) : その1 ; お年寄りのいる世帯の住宅特性
- 5120 セカンドハウスの需要構造に関する研究 : その6 セカンドハウス立地としてのリゾート地の傾向について
- 5119 セカンドハウスの需要構造に関する研究 : その5 リゾート地におけるセカンドハウス所有者の行動形態
- 5039 セカンドハウスの需給構造に関する研究 : その3 セカンドハウス選定条件の重要度評価
- 5038 セカンドハウスの需給構造に関する研究 : その2 実態調査を通してみたセカンドハウスの利用特性
- 5037 セカンドハウスの需給構造に関する研究 : その1 セカンドハウスにおける住まい方を規定する諸条件
- 7189 地方都市市街地におけるオープンスペースの構成に関する研究 : 北関東3県の地方都市中心市街地を対象として(景観:オープンスペース・緑地,都市計画)
- 都市と農村の共生をめざして : 中山間地域の自立と支援(都市計画部門・農村計画部門・建築計画部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 5118 セカンドハウスの需要構造に関する研究 : その4 マルチハビテーション[2拠点住居]の可能性について
- 高齢者の小規模共同居住に関する基礎的な研究 : グループリビングを中心として
- 過疎地域における廃校の利活用に関する事例研究 : 東北・関東地方の過疎地域を対象とした調査結果
- 過疎地域における義務教育施設の遊休化に関する研究 : 東北・関東・甲北陸地方を対象としたアンケート分析結果
- 6070 義務教育施設の遊休化の実態と利活用に関する基礎的研究 : 関東・東北地方の過疎地域を対象として(地域施設・学校統廃合,農村計画)
- 集落支援に関する都道府県条例に関する考察 2 : 都道府県へのアンケート追跡調査結果
- 6070 公共施設のバリアフリー化に関する研究 I : 両毛地域の文化施設を対象として
- 5087 住宅の収納空間に関する基礎的研究 そのII : 公庫融資住宅の全国データから見た収納空間の実態・評価・ニーズ
- 6071 幼稚園と保育所の一体化に関する基礎的研究 : 群馬県桐生市を対象として(地域施設,農村計画)
- 6058 農産物非系統出荷のための拠点施設に関する研究II : 埼玉県内の非系統農産物直売施設について(グリーンツーリズム:地域振興, 農村計画)
- 6057 農産物非系統出荷のための拠点施設に関する研究I : 埼玉県内の農産物流通について(グリーンツーリズム:地域振興, 農村計画)
- 6049 都市農村交流事業における住民意向の考察 : 足利市ふれあいの郷づくりを通じて(都市農村交流・グリーンツーリズム,農村計画)
- 6059 近隣福祉社会構築のための基礎的研究II : 地域包括支援センターの設置動向(地域施設・資源活用,農村計画)
- 6053 土地区画整理事業による地方都市郊外農業地帯の変容 : 足利市西部地区を対象に(都市近郊の変容,農村計画)
- 5672 在宅介護の視点から見た住宅内部空間に関する基礎的研究I : 栃木・群馬両県の地方都市を対象として(高齢者・障害者の住宅改修(2),建築計画II)
- 6001 里山の保全に関する基礎的研究IV : 栃木県における平地林分布と保全施策の現状について(環境保全,農村計画)
- 6011 里山の保全に関する基礎的研究III : 栃木県河内町における里山の保全事例と住民意識(環境管理・環境学習,農村計画)
- 6077 谷津田の保全に関する研究 : 群馬県富岡市蕨地区を対象として(環境学習・環境保全,農村計画)
- 6076 里山の保全に関する基礎的研究II : 群馬県千代田町における平地林里山の植生調査と住民意識(環境学習・環境保全,農村計画)
- 近隣自然としての里山に関する研究 : 千代田町真福寺集落の平地林里山保全運動
- 里山の保全に関する基礎的研究I : 群馬県千代田町における平地林里山の保全の事例(エコ・システムと環境管理,農村計画)
- ツリーハウスによる里山整備計画 : 福島県岩瀬村における試み
- 8072 東北地方の多世代同居住宅における高齢者専用設備に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 6018 農村集会施設の建築計画に関する研究 その6 : 大規模集会施設を持たない農村における地域団体・農業生産団体の組織と活動拠点
- 広領域における教育施設整備の比較研究1 : 学校教育施設の建築計画的要素-〈その実態と変化〉 : 農村計画
- 広領域における教育施設整備の比較研究2 : 学校区・通学距離・学校統廃合・新設校について : 農村計画
- 広領域における教育施設整備の比較研究1 : 学校教育施設の変動を形成する基礎的要因 : 農村計画
- 農村の生活中心地区形成の実態と整備過程に関する研究 : その2 群馬県邑楽町における施設整備の実態と経過 : 農村計画
- 農村の生活中心地区形成の実態と整備過程に関する研究 : その1 群馬県新田町におけるセンター地区形成とサブセンター機能 : 農村計画
- 6014 山村地域における廃校活用と都市農村交流 : 栃木県葛生町あきやま学寮を例として
- 6090 農村地域における住民の定住意向に関する研究VII : 群馬県邑町の成人・中高校生を対象として
- 8 農家住宅の使われ方に関する研究-(1) : 主婦の家事労働と生活の役割分担について(長野県飯山市尾崎地区における実態調査報告(農村建築)
- 高齢者の小規模共同居住に関する基礎的研究 : グループリビングを中心として(高齢者の居住問題,農村計画)
- 5407 公庫融資住宅における高齢者同居の現状について(住宅金融公庫北関東支店管内の状況) : その4;高齢者同居住宅の仕様と住まい方
- 5406 公庫融資住宅における高齢者同居の現状について(住宅金融公庫北関東支店管内の状況) : その3;高齢者同居住宅の仕様の実態とその評価
- 6081 人口急増地域におけるラーバンエリアの実態について : 千葉県流山市における実態調査結果(ラーバンの実態,農村計画)
- 行田市におけるラーバンエリアの実態 : 都市開発と整備授業を通じて
- 5694 近年建設された住宅の外装色の傾向に関する研究 : 栃木・群馬両県の4事例地を対象として(戸建て住宅(2), 建築計画II)
- 5780 地方都市における高齢者の住環境の展望II : 栃木県足利市を対象として(高齢期生活と地域性,建築計画II)
- 7302 新たな都市的集積の形成過程に関する研究I : 伊勢崎市郊外部を対象として(土地利用(2),都市計画)
- 7290 合併市における地域社会・地域空間の展望 : 群馬県伊勢崎市を対象として(行政施策,都市計画)
- 5188 介護保険制度のサービスに対応する施設の実態に関する研究 : 北関東の2都市を対象として(介護施設空間構成・評価,建築計画I)
- 5232 小児の療養環境に関する計画学的研究 : 既存施設の利用実態を通して(小児・ホスピス,建築計画I)
- 5717 地方都市における高齢者の住環境の展望 : 群馬県桐生市を対象として(高齢者の地域環境,建築計画II)
- 6014 地方都市農業地帯活性化の地域資源について : 足利市、ふれあいの郷づくりを通じて(環境管理・環境学習,農村計画)
- 6062 地方中核都市の農業地帯における開発の経緯とラーバンエリア : 群馬県前橋市における市街化調整区域の開発条例を中心に(土地利用,農村計画)
- 行田市の都市的発展過程からみた混在地域の出現について : 中心市街地変化と都市機能の拡散(土地利用計画,農村計画)
- 6073 廃校の利活用に関する事例研究III : おやき学校に転用した茨城県大子町槙野地小学校(地域施設・学校統廃合,農村計画)
- 6094 地方小都市住民の購買行動に関する研究 : 群馬県大泉町の小学校PTAを対象として(コミュニティ,農村計画)
- 6093 地方小都市住民の地域環境評価と定住意向に関する研究 : 群馬県大泉町のPTAを対象として(コミュニティ,農村計画)
- 地域連携の現況に関する研究
- 雪だるま財団による全町活性化計画 : 新潟県安塚町における廃校活用事例
- 廃校を利用した全町活性化計画 : 新潟県安塚町の"雪だるま財団"による町づくり(まち・むらが活きる地域施設,農村計画)
- 新たな地域計画単位を示唆する地域連携について : 地域連携に関する基礎的研究I(計画単位・圏域,農村計画)
- 山村地域における廃校利用と都市農村交流 2 : 埼玉県両神村を対象として
- 6071 公共施設のバリアフリー化に関する研究II : 両毛地域の義務教育施設を対象として
- 6053 集落支援のための都道府県条例に関する考察 : 都道府県へのアンケートを中心として
- 6041 農村地域における住民の購買行動に関する研究VII : 邑楽町住民の既存商業環境への評価傾向
- 6040 農村地域における住民の購買行動に関する研究VI : 周辺生活中心地域の商業環境変化
- 6039 農村地域における住民の購買行動に関する研究V : 群馬県邑楽町における中学生・高校生の購買行動
- 6038 農村地域における住民の購買行動に関する研究IV : 群馬県邑楽町における成人の購買行動
- 地方都市中心街地の再開発に対する意識傾向 : 栃木県大田原市の住民意識調査をもととして
- 地方都市の開発過程と中心市街地変貌に関する考察 : 館林市における実態調査結果
- 6071 廃校の利活用に関する事例研究I : 医療施設に転用した宮城県牡鹿町網長小学校(地域施設・学校統廃合,農村計画)
- 6040 農村住民の環境評価・定住意向に関する研究VI : 板倉町の中学生・高校生を対象として
- 6039 農村住民の環境評価・定住意向に関する研究V : 板倉町の成人を対象として
- 6022 地域施設の再編利用に関する基礎的研究 : そのII 人口減少地域における実態
- 6021 地域施設の再編利用に関する基礎的研究 : その1 研究の枠組と広域的実態
- 7 農村集会施設に関する研究-その3 : 山村における施設利用と地域活動の実態-群馬県月夜野町の実態調査報告(農村建築・都市計画)
- 6 農村集会施設に関する研究-その2 : 基礎集落圏施設の利用実態-前橋市荒砥やまびこセンター(農村建築・都市計画)