7043 形態と空間からみた橋のはたらき
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
鈴木 信宏
東京理科大学工学部
-
喜田 芳史
東京理科大学大学院
-
山田 義浩
竹中工務店
-
喜田 芳史
建築研究所アーキヴィジョン
-
水沼 均
東京理科大学
-
山田 義浩
東京理科大学大学院
-
鈴木 信宏
東京理科大学
関連論文
- 7286 河川敷の親水利用と庭的活用を促す整備計画案立案のための検討要素の整理(水辺,都市計画)
- 7339 白子川流域御薗橋付近における保育園と一体となった川辺空間の計画指針案づくりと評価考察(まちづくり学習,都市計画)
- 5459 部屋配置と光の位置及びそれらの見え方からみた住宅における自然光による複数の部屋の統合プロトタイプ
- 7100 水のイメージの操作指標としての視覚の有用性と日本庭園における有意視覚
- 9176 自然光による「浮遊感」の演出手法
- 7207 日本の建築空間における「奥」の演出手法
- 4208 水の心理効果にたいする住民評価とその要因となる水特徴
- 4207 水に対する意識調査にみる水の人間に対する心理効果 : 地域的・建築的特性を考慮した水利用環境に対する研究 その7
- 6072 インドネシア・テンペ湖における水位変化に対応し快適な微気候をつくり出す家屋の移動とつくりの調査(海外居住研究, 農村計画)
- 9285 『となりのトトロ』の魅力的な緑空間の空間イメージとその物的要因の調査(意匠論:イメージ(1), 建築歴史・意匠)
- 5504 掬月の間の3面障子の開閉と自然要素による空間イメージの調査と模型実験(空間の心理評価(3),建築計画I)
- 5505 「大谷資料館」の暗闇陽光空間における空間イメージとその要因の調査と模型実験(空間の心理評価(3),建築計画I)
- 6101 インドネシア・セラヤバサール島水辺集落における床下テラスのつくりと配置、微気候と生活行為の調査(海外住居空間,農村計画)
- 7479 世田谷区の緑づくりにおける住民団体と支援組織の関係と活動内容の調査(公共施設・空間への市民参加,都市計画)
- 7480 市民参加の川づくり検討における検討方式と構成員の役割の調査(公共施設・空間への市民参加,都市計画)
- 40234 都市の建物緑地における省手間・資源節約で維持できる素材と管理手法の調査(環境と水資源,環境工学I)
- 白子川流域の水路跡と管理用通路及び隣接する土地を活用した雨水流出抑制による治水効果の試算
- 5542 薄暗い小屋組空間に対する開口効果の実例調査と模型実験(室内空間・開口形態,建築計画I)
- 5543 薄暗い奥空間に対する格子と輝度差の効果の実例調査(室内空間・開口形態,建築計画I)
- 7277 都市緑地の運営と育成管理・活用に関する調査(緑地・環境共生,都市計画)
- 7287 都市水路跡の庭的活用を促す検討要素の整理(水辺,都市計画)
- 7285 都市河川敷の親水活用を促すつくりと問題点の調査 : 白子・石神井・落合・空堀川の親水整備事例(水辺,都市計画)
- 季節・時刻別の風と快適な生活行為に対する海上テラスの配置構成の調査 : フィリピン・パラワン島の高密度海上集落を対象として
- 格子面の空隙率と輝度対比による室内空間イメージと場に適した行為の関係の調査と模型実験
- 暗い空間の闇分布と輝度対比による空間イメージの実例調査と模型実験(建築計画)
- 白子川沿い管理用通路の庭的活用に向けた行政方策立案のための検討要素の基礎調査
- 5528 格子面の見付け・見込み・空隙と重層による空間の居心地に関する調査(空間イメージ,建築計画I)
- 絵巻物を通してとらえた : 水空間単位の複合体としての寝殿造の特徴 : 建築歴史・建築意匠
- 水音評価と周辺音別にみた実験的水音環境の評価
- 4903 水音評価及び周辺音環境別にみた集合住宅水音環境の評価
- 7113 水音環境の評価とその要因 : その2 水音の種類・評価及び操作指標(都市計画)
- 9202 光に包まれた空間のイメージと演出手法 : その1 光の実体イメージとその物的要因
- 9176 空間形態と表面状態からみたイスラム建築におけるドームの空間的効果(建築歴史・意匠)
- 5496 美術館動線上における気分転換に役立つ自然要素の知覚のさせ方と効果(シークエンス分析,建築計画I)
- 5450 建築内部空間の魅力的な変動自然光 : 変動特徴タイプとその物的要因
- 5449 光記述探査による建築内部空間の魅力的な自然光とそれらのつくり出し手法の整理 : その2 : ものや空間への働き光、変動光
- 5448 光記述探査による建築内部空間の魅力的な自然光とそれらのつくり出し手法の整理 : その1 ; 自然光の現象
- 9292 ルイス・カーンの建築空間構築術の究明 : カーンの考える構造と光の関係性を基にして(意匠論・設計(2),建築歴史・意匠)
- 水の空間的イメージの構造 : 建築歴史・意匠
- 5470 周辺自然環境の方向性を活かした屋根形態の事例調査
- 7215 集合住宅における親水施設水温環境の評価とその要因
- 7112 屋根街路景観における屋根イメージとその要因
- 40276 ヒアリングとワークショップが捉えた和泉川への住民意見 : その2 : 重視すべき住民意見
- 40275 ヒアリングとワークショップが捉えた和泉川への住民意見 : その1 : 水の5機能別にみた住民意見
- 入射光が異なる実物大模型実験における透過光面の表情イメージとその評価の傾向
- 5320 実物大模型実験における入射光の変化による透過光面のイメージ
- 地域的・建築的特性を考慮した水利用環境に関する研究 : その(4) 水に対する意識調査 : 環境工学
- 4571 都市小河川における「水景を骨格とした街づくり」の計画テーマ設定の実態調査
- 7358 現代集合住宅の屋根群景観のまとまり感と統一・多様感の要因とそれらのバランス評価(住宅地景観)
- 7036 曲がり道における切妻屋根街路イメージ評価と屋根の見えに関する写真アンケート調査研究
- 5560 光空間における光と素材から見た透光面のイメージとその要因
- 白子川流域水路跡のせせらぎ散歩道としての資質検討のための基礎調査
- 保内町宮内川流域における湧水を生かした : 水空間の計画設計指針案づくりと重み付け(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 白子川流域大泉地区における雨水を生かした用水路跡の計画設計指針案づくりとその重み付け(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40273 白子川と和光五小付近を一体にした青空教室の計画と設計指針案に対する評価(水景・河川,環境工学I)
- 9110 フィリピン・パラワン島の高密度海上集落における公私生活行為を支えるテラスの配置とつくりの調査(東洋 インドネシア・フィリピン・タイ,建築歴史・意匠)
- 白子川流域における水路跡活用の指標提案と実用に向けた水路跡分類(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 重層透過面の数・素材・透過率のイメージ効果に関する調査(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 9198 日本民家に於ける陰影・光・物による包み込みと落ち着き
- 40221 ブルネイのカンポンアイル水上集落の水との関わりと「場」のつくりの魅力と問題の調査(水辺空間)
- 7039 住民の利用要求からみた住宅団地親水施設の計画と管理運営の要点
- 5115 東京カテドラル大聖堂における自然光による空間演出手法
- 桂離宮庭園の空間構造
- 桂離宮庭園の空間構造 : 建築歴史・建築意匠
- 桂・修学院離宮と仙洞御所における水空間の演出手法
- 太陽光がつくる明暗建築空間の配置構成類型のイメージ構造のCG実験調査
- シアトルのユニオン湖水に対する意識とその環境についての調査
- 7195 横十間川親水公園の計画と住民評価
- マイナスイオン発生量からみた水景施設の評価 磯部久貴,畔柳昭雄,渡辺秀俊,二宮敦 131(評論-2)
- 三島市源兵衛川に対する施策と悪影響及び解決策の調査研究
- 40213 源兵衛川における、親水行為と川沿いに住むことと生態系の共存に向けての計画・設計・管理要件の調査
- 地域的、建築的特性を考慮した水利用環境に関する研究 : その5 環境用水利用実態調査 : 環境工学
- 7117 集合住宅親水施設の稼働停止及び問題対処の調査研究(都市計画)
- 40224 朝霞三中付近黒目川における水辺学校の空間づくりに向けた住民意識の調査(河川環境)
- 40247 生活・環境・親水的な複数の利用目的をもつ雨装置タイプの文献調査
- 5527 暗い民家空間のイメージとその要因の調査と模型実験(空間イメージ,建築計画I)
- 暗闇光の建築的構成による空間イメージ(建築と光・建築化照明の展開(建築と光))
- 覆い構造体空間のイメージとその空間構成要因のCG実験調査
- 5527 フィリピン・パラワン島の高密度水上集落における配置構成実測と空隙の有効性の検討(外部・街路空間,建築計画I)
- 5480 屋根裏構造体の空間特徴とそれらのイメージの基礎調査(空間・イメージ,建築計画I)
- 5457 生態学的視覚論による視点設定と放射光空間と包囲光空間のイメージ傾向の調査(視知覚・生態学的視覚論,建築計画I)
- 朝霞三中付近黒目川水空間の計画と設計の指針づくりのための行政の意識調査
- 太陽入射光と介在物の異なる透過光障子面の光現象が与える質的イメージとその構造
- 5731 コスラエにつくる長期滞在リゾートの計画指針案の模型と調査による立案
- 4232 水に対する意識とその水環境についての調査状況 : その2. シアトルのユニオン湖
- 4231 水に対する意識とその水環境についての調査状況 : その1. アメリカ西海岸と日本
- 5433 建築における明暗空間の包含、隣接、並立配置構成による類型とバリエーションづくりの試み
- 5435 模型実験による明暗空間の含有配置構成のイメージ
- 平安文学における水のイメージと水の物理的特徴
- 源氏物語の水空間における「もの」のかかわりあいによる意味のあらわれ方
- 7043 形態と空間からみた橋のはたらき
- 入射光の性質からみた落ち着きをもたらす透過光障子面のイメージと連結感及びその作り出し手法
- 5559 入射光の種類からみた落ち着きをもたらす透過光障子面のイメージ・連続感とその要因、及び作り出し手法
- 40245 朝霞三中付近黒目川水空間の計画と設計の指針つくりのための模型検討と意識調査
- 4906 要素の配置と見えからみた浮世絵隅田川景観の特長
- 7236 視点場と視対象からみた浮世絵隅田川景観の特徴
- 7056 視点場と視対象の関係からみた浮世絵隅田川景観の特徴(都市計画)
- 40280 建築と街並みの魅力的な雨表情タイプ : その1 : 整理指標と雨表情傾向
- 7055 景観の変動要素から捉えた広重の風景画における喜怒哀楽(都市計画)
- 地域的・建築的特性を考慮した水利用環境に関する研究