21022 三角スパイラルフープで補強されたコンクリート短柱の圧縮実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1987-08-25
著者
-
岡本 哲美
(株)巴コーポレーション
-
岡本 哲美
(株)巴組鐵工所
-
内山 政彦
(株)巴組鐵工所
-
久保寺 勲
(株)巴組鐵工所
-
内山 政彦
(株)巴コーポレーション技術開発部
-
内山 政彦
(株)巴組鉄工所建設技術開発室
-
高橋 繁二
(株)巴組鉄工所
-
久保寺 勲
(株)巴組鉄工所
-
岡本 哲美
(株)巴コーポレーション技術開発部
関連論文
- 20429 摩擦ダンパーを用いたダイヤモンド体育館の制震補強 : その2 限界耐力計算の適用(立体骨組構造の振動性状,構造I)
- 20405 摩擦ダンパーを用いたダイヤモンド体育館の制震補強 : その1.概要(立体骨組構造の制振・免震,構造I)
- 圧縮曲げせん断を受ける鉄骨コンクリート柱の構造特性に関する基礎実験
- 20411 大張間構造物の屋根用ダンパーの開発(その 3) : 鋼製 J 型ダンパーの振動台試験結果
- 20410 大張間構造物の屋根用ダンパーの開発(その 2) : 鋼製 J 型ダンパーの振動台試験概要
- 20427 大張間構造物の屋根用ダンパーの開発 : J型鋼製ダンパーの実験(立体骨組構造の免震・制振(2),構造I)
- 空間構造物の屋根振動抑制構法--鋼製J型ダンパーの開発
- 20426 エネルギー吸収機構付支承を有する空間構造物の地震応答特性(立体骨組構造の免震・制振(2),構造I)
- エネルギー吸収機構を支承に有する空間構造物の地震応答特性
- 21259 中空鋼管コンクリート柱を用いた柱梁接合部の復元力特性 : その1.実験概要
- 21257 中空鋼管コンクリート柱を用いた柱梁接合の復元力特性 : その2.柱の弾塑性性状
- 21200 鋼製U型ダンパーの鉛直変形量に対する平面形状の影響(免震ダンパー,構造II)
- 摩擦ダンパーを用いた鉄骨造建築物の制震補強工法(その1)概要と摩擦ダンパーの動的加振試験
- 免震U型ダンパーの開発
- 22289 偏心補剛されたH形鋼圧縮部材の曲げ座屈性状に関する研究(圧縮材,構造III)
- シリーズ ダンパー(12)免震鋼棒ダンパーの特性と簡易損傷評価法
- 21336 免震鉄棒ダンパーの大変形弾塑性解析
- 21335 免震鋼傍ダンパーo90R365の性能確認試験 : その2. 動的試験結果
- 21334 免震鋼傍ダンパーo90R365の性能確認試験 : その1. 試験計画概要および静的試験結果
- 免震鋼棒ダンパーの大変形弾塑性解析
- 鋼棒ダンパーの開発--φ90R365の性能評価試験
- 21331 免震鋼棒ダンパー*70R265の動的載荷試験 : その2. 試験結果
- 21330 免震鋼棒ダンパー*70R265の動的載荷試験 : その1. 試験概要
- 2626 単層ラチスドームの実大載荷実験及び弾塑性座屈解析
- 2624 両端に回転ばねのある部材で構成される単層ラチスドームの線形座屈荷重(その3)
- 2712 両端に回転ばねのある部材で構成される単層ラチスドームの線形座屈荷重(その2)
- 2711 両端に回転ばねのある部材で構成される単層ラチスドームの線形座屈荷重(その1)
- 欠陥を有する鋼構造溶接接合部の繰返し曲げ実験
- 欠陥を有する鋼構造溶接接合部の繰返し曲げ実験(構造)
- 2720 仮説タイバーを用いた、折版屋根のリフトアップ工法
- 22419 引張り偏心X型ブレース架構の力学特性に関する実験
- 21036 トラス構造物の耐震性に化する実験研究 : その5.トラス構造物の構造特性係数
- 空間構造物の屋根振動抑制構法--鋼製J型ダンパーの振動台実験
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その1・トラスはりの靱性に関する実験
- 21022 三角スパイラルフープで補強されたコンクリート短柱の圧縮実験
- ひびわれの生じたコンクリート壁からの気体漏洩に関する基礎的実験
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その4 トラス骨組の復元力特性……考察 : 構造
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その3 トラス骨組の復元力特性…実験 : 構造
- 一定軸力下において繰り返し曲げを受ける鉄骨コンクリート部材の履歴特性および塑性変形能力に関する研究
- 22447 かぶりなし鉄骨コンクリート部材の塑性変形能力に関する研究 : 一定軸力下において繰り返し曲げを受ける場合
- 鉄骨コンクリート部材の曲げせん断応力下における塑性変形能力に関する研究
- 鉄骨コンクリート部材の短柱圧縮時の耐力および変形能力に関する研究
- 22354 かぶりなし鉄骨コンクリート部材の鉄骨補剛効果に関する基礎実験
- 21898 鉄骨コンクリート部材の力学特性に関する基礎実験(その2)
- 21870 鉄骨コンクリート部材の力学特性に関する基礎実験
- 1248 拘束されたコンクリートの乾燥収縮に関する研究 : ひび割れ発生時期と養生期間、拘束度、乾燥温度の関係
- 2309 母屋・スラブ等の拘束を受ける鉄骨H形梁の横座屈挙動 : その1 実験
- 2899 ケーブルと立体トラスを組み合わせた複合構造物の施工について : 名古屋市屋内プールの屋根構造の報告-2
- 2614 単層トラスドームの弾塑性座屈性状に関する研究 : (その1)接合部の剛性を考慮した弾塑性座屈解析
- 鉄骨トラス骨組の復元力特性と耐震性評価方法 : トラス構造物の耐震性に関する研究(2)
- 鉄骨トラスばりの耐力と塑性変形性状に関する実験研究 : トラス構造物の耐震性に関する研究(1)
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その2 トラス部材の復元力特性 : 構造
- 繰り返し2軸曲げを受けるH形鋼柱材のエネルギー吸収能力に関する研究 : 構造系
- 引張筋違付骨組の弾塑性挙動 : その2 数値解析
- 立体骨組の繰返し水平加力実験 : その2 実験結果 : 構造
- 2719 鋼管システム立体トラスによる大スパン屋根の1実施例
- 1485 拘束されたコンクリートの乾燥収縮に関する研究 : その2 解析結果