ベネチャンブラインドによる直射光遮蔽時の室内照度分布に関する研究 : 環境工学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1982-08-20
著者
-
田中 治
東京理科大学
-
幸田 彰
東京理科大学
-
幸田 彰
東京理科大学工学部建築学科環境研究室大学院
-
田中 治
東京理科大学工学部建築学科環境研究室大学院
-
島居 由樹男
東京理科大学工学部建築学科環境研究室大学院
関連論文
- 4022 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 時間-周波数領域で2つの信号源データに包含関係がある場合(環境工学)
- 40156 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 断続的なノイズが混入された観測信号への適用と非圧縮データによる位置特定精度の向上について(音響計測(1),環境工学I)
- 40157 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 三次元空間上での位置の特定手法(音響計測(1),環境工学I)
- 4009 時間差を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究(環境工学)
- 40115 位相情報を考慮に入れた時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : データ圧縮と数値実験(音場解析(1),環境工学I)
- 開口部を有する半無限長壁の回折音と2枚の半無限長壁による2回回折音の伝搬特性 - 実験および簡易計算による比較検討 -
- 典型的な多層多スパンモデルにおける固体音伝搬性状の実験結果と波動的逐次計算予測値との比較検討 : 建築躯体における固体音伝搬性状の研究 第6報
- 40095 音響透過損失測定における側路伝搬問題の検討 : 1/10縮尺模型による実験的検討
- 40063 道路音場における住宅外部壁の影響の研究(居住環境騒音)
- 40060 建築構造体における波動の伝搬系として捉えた固体伝搬音の予測手法に関する研究
- 拘束層付制振機構の損失係数の実用式に関する検討 : 環境工学
- 40091 エネルギー伝搬率を用いた固体音伝搬予測計算法 : 模型実測値との対応及び数値実験
- 4759 材料の損失係数と構造上みかけの損失係数との比較ならびにその機構についての検討
- 4758 6層7スパン基礎付繰り返し構造模型のモーダル解析結果の検討
- 4069 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第6報 実験結果の再現性及び間仕切挿入効果の検討
- 4068 格子型構造物の固体音伝搬予測計算における縦波算入の影響
- 4031 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第5報 窓を有する拘束壁付き構造物による検討
- 中音域における固体音減衰量の予測計算と2次元井型板材模型実験結果との対応および加振点アクセレランスの導入効果について : 建築躯体における固体音伝搬性状の研究 第5報
- 4144 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第4報基礎付き構造物による検討(環境工学)
- 4143 板材十字交差部の曲げ波透過率における点加振と線加振による差異の検討(環境工学)
- 柱・梁材の3次元直交交差部における固体音伝搬率計算図表の作成と伝搬性状の二三の考察 : 建築躯体における固体音伝搬性状の研究-第4報
- 4174 板材で構成された格子型構造物における固定音伝搬性状 : 第3報 井型構造における検討
- 4173 半無限長加振梁上に生ずる曲げ波による定在波の検討
- 4148 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第2報 2スパン多層板構造の検討
- 4184 板材で構成された格子型構造物における固体音伝搬性状 : 第1報 1次元多層板構造の検討
- 3次元直交交差部における曲げ波,縦波およびねじれ波の伝搬性状の解析 : 建築〓体における固体音伝搬性状の研究-第3報
- 4045 固体音の最短経路に沿う伝搬計算への行列表示の導入について
- 4044 3次元多層多スバン模型に関する曲げ加振時の曲げ波伝搬の測定に関する二三の考察(第6報)
- 4043 3次元直交交差部における固体音の反射率・透過率の計算例、およびその実験による検討
- 4022 3次元多層多スパン模型に関する曲げ加振時の曲げ波伝搬の測定結果に関する二三の考察(第4報)
- 4021 2次元多層多スパン模型における部材による特性を考慮した固体音伝搬の計算値と実測値との比較検討(第4報)
- 環境工学 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- 給排水設備の騒音防止効果に関する現場測定 : 公団住宅の内部騒音規準に関する研究・その3 : 環境工学
- 壁・床構造の音響遮断性能に関する現場測定 : 公団住宅の内部騒音規準に関する研究その2 : 環境工学
- 公団住宅の内部騒音規準に関する研究 : その1. 全体研究計画ならびに内部騒音に関するアンケート : 環境工学
- 建築音響分科会 (環境工学委員会)
- コンクリートアパート居住者の騒音に対する意識に関する二三の考察 : 公団住宅の外部騒音基準に関する研究・その4 : 環境工学
- 騒音意識と騒音実態との対応について : 公団住宅の外部騒音基準に関する研究・その3 : 環境工学
- 騒音意識アンケート調査計画と単純集計結果 : 公団住宅の外部騒音規準に関する研究・その2 : 環境工学
- 団地内の騒音レベル分布について : 公団住宅の外部騒音基準に関する研究・その1 : 環境工学
- 建築音響分科会
- 計画原論部会 (創立70周年記念(報告号))
- 4092 1階に工場を持つ8階建住工併用高層住宅内固体伝搬振動の測定例(第1報)
- 拘束層付制振機構の損失係数ならびに距離減衰に関する研究
- 拘束層付制振機構の損失係数の周波数特性に関する研究 : 環境工学
- 拘束層付制振材料の損失係数の周波数特性
- 40141 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その2 反射音を考慮する場合における数値実験(音響計測,環境工学I)
- 40140 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その1 反射音を考慮する場合における定式化(音響計測,環境工学I)
- 40127 時間差を考慮した時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その2 数値実験(音響測定・制御,環境工学I)
- 40126 時間差を考慮した時間-周波数領域でのブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : その1 信号源が2つの場合の定式化(音響測定・制御,環境工学I)
- コンクリートアパート内の給排水音ならびに建具開閉音の測定
- 都市住民の街路交通騒音意識の調査研究について : 東京都の場合 : 環境工学
- 4017 3次元格子型多層多スパン構造物における固体音の伝搬性状の二、三の近似計算結果について
- 2次元格子構造内の固体音伝搬の等価経路を考慮した計算例 : 環境工学
- 多層多スパン2次元模型に見られる固体音伝搬性状の実験的検討(第2報) : 環境工学
- 一体構造躯体の十字型交差部における垂直入射縦波ならびに曲げ波の反射ならびに透過性状 : 建築躯体における固体音伝搬性状の研究 第 1 報
- 均質一体構造の十字型交差部に関するエネルギー伝搬率の模型実験
- 変型INSを用いた給水設備による騒音・振動の二・三の性質 : 水圧・流量による変動の周波数特性について
- 生活騒音のLeqとアンケート調査結果への多変量解析の適用 : 環境工学
- 変型INSによる給水設備発生騒音・振動の調査 : 環境工学
- 格子形構造体模型における振動伝搬の測定 : 環境工学
- 二次元繰返し構造内の固体伝搬音の計算のための一試論 : 環境工学
- 東京理科大学9号館の給水時における騒音・振動の伝搬性状
- 市販制振材料の複素ヤング率の測定
- 市販制振材料の複素ヤング率の測定
- HPC構造集合住宅内の床衝撃音レベル(軽衝撃源による)の伝搬の解析
- 床仕上材料の複素ヤング率の測定
- 13. 共立講堂の残響時間
- ベネチャンブラインドによる直射光遮蔽時の室内照度分布に関する研究 : 環境工学
- 騒音集積計による都市街路騒音調査について
- 音響学1961年の展望 : 建築音響
- 51 講演室の明瞭度試験の性能について
- 131 講演室の明瞭度試験について : 室の音響條件の計測方法としての性能について
- 住宅における断熱材の普及率に関する研究
- 一木造住宅室温変動と各部位時間別熱貫流量収支実測例
- 329 長野県立図書館附属講堂の音響的改修について
- 室の形態の設計 (建築の音響設計)
- 建築群壁面の日照時間・日射量に関する基礎的研究
- 7. 小學校窓硝子節約法の照明學的實驗調査
- 4042 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射波を考慮する場合(環境工学)
- 団地用下水処理施設騒音調査報告 : 環境工学
- 40149 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射音を考慮した3次元での数値実験(音場解析(2),環境工学I)
- 40148 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 反射音の場合に生じる配置制限の対処法(音場解析(2),環境工学I)
- 12. 復興規格住宅の採煖効果
- 硝子工場内の室内気候調査報告
- 40079 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : 一音源二反射問題への適用(音場理論・解析(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40080 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : ノイズに埋もれた音声信号の分離と位置特定における演算手法の効率化(音場理論・解析(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40101 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 減衰の仮定を必要としない3次元 : 反射問題における手法の提案と数値実験(音場理論・解析(1),環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- D-59 開口部を有する半無限長壁の回折音と2枚の半無限長壁による2回回折音の伝搬特性 : 実験および簡易計算による比較検討
- I-62 集合住宅における気密性能が設備機器に及ぼす影響に関する研究 : その1 室内負圧に起因する設備機器の不具合