40143 床スラブの振動に関する設計支援システム : その2. 有限要素法の解との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-07-30
著者
-
棚木 勇悟
(株)フジタ技術研究所
-
加藤 泰正
(株)フジタ技術研究所
-
本間 俊雄
(株)フジタ技術研究所
-
本間 俊雄
鹿児島大学工学部
-
加藤 泰正
フジタ 技セ
-
加藤 泰正
(株)フジタ 技術センター
関連論文
- 20425 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : その8 実験結果及び解析値との対応
- 20424 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : その7 実構造物での振動実験概要
- 40146 床スラブの振動に関する設計支援システム : その5. 多層間床スラブの簡易解析方法
- 40144 床スラブの振動に関する設計支援システム : その3. 実測値との比較
- 5184 グラフ理論を用いた相互扶助モデルの試み(地域施設計画基礎, 建築計画I)
- 767 相互扶助モデルに関する基礎的研究 : グラフ理論の適用と有用性の考察(都市計画)
- 202 複合ケーブル構造の構造特性に関する実験と解析(建築構造)
- 605 自律分散有限要素法を用いたケーブル構造の導入張力の最適化
- 127 自律分散有限要素法によるケーブル構造の初期張力決定法について
- 布地やネットの繊維材の質感表現のためのドレープ予測, 展開シミュレーション, および接触摩擦問題を含む解析例
- 612 地理情報を加味した生活サービス拠点の再構築に関する研究 : 少子高齢と人口減少社会に対応した生活サービス拠点の再構築(その2)(建築計画)
- 611 提供形態に注目した生活サービスモデルの構築 : 少子高齢と人口減少社会に対応した生活サービス拠点の再構築(その1)(建築計画)
- 215 出現・消滅係数を設定したセル・オートマン法による3次元構造物の形態創生(建築構造)
- 複層化セルオートマトン法と地理情報システムによる地方都市の人口変動予測システムの開発(都市計画)
- 20323 浸透流解析による排水量のシミュレーション
- 5183 デルファイ法アンケートによる生活サービスの考察. : 少子高齢化と人口減少社会に対応した生活サービスの抽出及び位置付け(その2)(地域施設計画基礎, 建築計画I)
- 5182 デルファイ法アンケート調査による社会動向の考察 : 少子高齢化と人口減少社会に対応した生活サービスの抽出及び位置付け(その1)(地域施設計画基礎, 建築計画I)
- 769 少子高齢化と人口減少社会に対応した生活サービスの抽出及び位置付け(都市計画)
- 21263 兵庫県南部地震に対するRC中層建物の耐震性について : その2. 地震応答解析結果の考察
- 11001 動的応答解析結果に関する設計支援アニメーションシステムの機能拡張
- 2346 立体骨組非線形動的解析プログラムの開発
- 291 解の多様性を考慮したGA系解法の特性とアーケード構造形態の創生(建築構造)
- 40159 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その2. 有限要素法との比較(伝搬・解析,環境工学I)
- 40158 多層床スラブの振動解析システムの開発 : その1. 解析理論(伝搬・解析,環境工学I)
- 20204 剪断変形を考慮した矩形中空スラブの解析 : その4 静的解析(集中荷重)
- 2629 剪断変形を考慮した円形中空スラブの解析 : その3 静的解析(集中荷重)
- 地図情報と歴史地震・活断層・地質のデータベースをリンクさせた地震動の評価システム
- 地理情報システム(GIS)を活用した地震動評価システムの開発
- 11021 地図情報システム(GIS)を用いた耐震設計用模擬地震動の評価支援システム
- 地図情報システムを用いた地震動の評価システム
- 11024 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その2. 個別システムの例
- 11023 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その1. システム構成の考え方
- Rayleigh-Ritz法を応用した床スラブの微振動解析
- Rayleigh-Ritz 法による床振動解析の実用性について
- コロキウム構造形態の解析と創生2009
- 218 格子状平板の初期曲げにより形成されるグリッドシェルに関する実験的研究(建築構造)
- 20412 パラメトリック曲面の制御点制約条件を利用した非対称曲面シェルの構造最適化 : 解の多様性を考慮したGA系解法の適用(形態創生・最適化(1),構造I)
- 骨組構造における地震応答可視化システム
- 11046 地震応答(解析・実験・実測)アニメーションシステム
- 40161 床振動解析におけるせん断変形の影響について
- 環境振動設計支援のための床スラブ簡易解析手法
- 40152 移動荷重を受ける床スラブの動的応答について : Rayleigh-Ritz法によるMindlin平板の振動解析
- Rayleigh-Ritz 法を用いた振動問題に関する床スラブ設計支援システム : その2. システムの構築
- Rayleigh-Ritz 法を用いた振動問題に関する床スラブ設計支援システム : その1. 矩形板の振動解析
- バネ・マス・ダッシュポット系を含む Mindlin 平板の Rayleigh-Ritz 法による振動解析
- 環境振動に関する床スラブ設計支援システムの開発
- 環境振動を評価するための床スラブ簡易解析手法
- 40145 床スラブの振動に関する設計支援システム : その4. システム開発
- 40143 床スラブの振動に関する設計支援システム : その2. 有限要素法の解との比較
- 40142 床スラブの振動に関する設計支援システム : その1. 矩形板の解析
- 床スラブの環境振動評価支援システム--Rayleigh-Ritz法と感度解析の導入
- 種々の構造形式を考慮したRayleigh-Ritz法による床振動解析
- 20164 境界バネ及び中間支持を持ち梁の形状関数について
- 232 張力構造の静的解析に関する略算評価モデル : 2本交差ケーブル置換モデルと評価計算(建築構造)
- 建屋微振動に関する研究
- 環境振動設計支援のための床スラブ簡易解析手法とシステム化技術に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 2軸応力効果を考慮したハイブリッド型応力法高次平面はり柱要素
- LAP96による軟化特性を考慮したコンクリート部材の弾塑性破壊解析
- せん断応力、せん断変形の影響を考慮した骨組の弾塑性崩壊解析
- 771 街路景観の評価手法に関する研究 : SD法を用いた感性評価と景観構成要素の比較(都市計画)
- 5485 自己組織化臨界状態解析を用いた歴史的街路景観の評価手法 : 自己組織化部分の判断基準(景観・ランドスケープ, 建築計画I)
- 745 自己組織化臨界状態解析による歴史的街路景観の評価手法 : 要素間の関係に基づく段階的評価の試み(都市計画)
- 免疫アルゴリズムによる構造システムの最適化と解の多様性
- 20155 実数型免疫アルゴリズムによるトラス構造の最適化 : 閾値と多様性(形態創生,構造I)
- 205 実数型免疫アルゴリズムによるトラス構造物の最適化について(建築構造)
- 20140 実数型免疫アルゴリズムによるトラス構造物の最適化と解の多様性について(骨組の最適設計(1),構造I)
- 2064 東京上空100m(千駄ヶ谷)における風観測
- 294 風荷重を受けるケーブル膜構造物の動的挙動に関する研究 : 非抗圧材に対する圧縮力除去法(建築構造)
- 20406 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その3)風荷重実験および雪荷重実験結果
- 2046 竜巻状の気流中における風荷重 : その1 装置概要および気流性状
- 空気膜型枠と吹付けコンクリ-トを用いたド-ム施工手順の近似解析
- 梁付床スラブ構造に関する微振動の正常・苦情判定システムの開発
- 開閉屋根構造の課題と明日(シェル・空間構造部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
- 2054 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その2 空力弾性模型実験の結果概要
- 2053 超高層建物の風応答評価法に関する研究 : その1 研究目的および空力弾性模型実験の概要
- 20407 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その4)動的実験概要及び結果
- 20405 ハイブリッド二重空気膜構造の開発 : (その2)静的載荷実験概要および内圧実験、集中荷重実験結果
- 21327 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その7.リブ補強したせん断パネル付き制振ダンパの繰り返し加力実験-変形能力と復元力特性の検討-
- 21325 極低降伏点鋼を用いた制振構造に関する研究 : その5.せん断型制振ダンパの必要耐力、および剛性の検討
- 2602 接合部のせん断変形を考慮した骨組の薄肉はり置換解析 : その3. せん断力の乱れに対する解決法
- 2068 開閉式ドーム屋根面に作用する風圧力の性状
- 2017 テーパーを持つ超高層建物の風応答 : その1. 空力測定結果
- 20166 境界梁を持つスラブの簡易解析 : その2 固有振動数
- 20165 境界梁を持つスラブの簡易解析 : その1 静的解析
- 20206 変厚矩形スラブの動的解析 : その4 集中荷重及び移動荷重の場合
- 20203 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その5 動的解析(集中荷重・移動荷重)
- 2628 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その4 静的解析(集中荷重)
- 2604 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その3. 動的解析
- 40166 梁付スラブの苦情床簡易診断システムについて : その3. 試作システムの概要
- 40165 梁付スラブの苦情床簡易診断システムについて : その2. FEMとの比較検討
- 辺要素を用いた3次元非線形静磁界解析システムの開発 : 磁気シールド設計支援
- 40164 梁付スラブの苦情床簡易診断システムについて : その1. 考え方と解析理論
- 20213 複数の荷重パラメータを考慮した弾性棒の動的安定解析
- 20063 東京上空100m(千駄ヶ谷)における風観測(その2)
- 熱伝導率同定問題への自律分散的アプローチ
- 11048 コンピュータ・グラフィックスを用いたパソコンによる設計支援システムについて
- 11003 膜構造の初期形状決定を支援するコンピュータグラフィックス活用システムについて
- 積分方程式法による不伸長弾性リングの分岐解析
- 積分方程式法による送水管の動的安定性解析
- 積分方程式法を用いた円形弾性リングの分岐解析