7179 公開空間に関する研究-4 : 物理量, 形態分析及び利用者の言説にみられる空地像
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-08-25
著者
関連論文
- 5434 施設評価手法に関する研究
- 5183 知的創造空間に関する基礎研究 : オフィス環境に関する研究 vol. 5
- 元東京逓信病院高等看護学院の建築に関する研究
- なぜ今、ファシリティマネジメントが必要なのですか?
- 5256 情報ネットワーク社会とワークプレイスに関する研究 : ネットワークによる調査を中心として
- 情報化時代の地震災害 : 阪神・淡路大震災における情報システムの被害と対応(情報システム技術部門研究協議会)
- 神楽坂の路地に関する研究 : 建築計画
- 7370 住民主体のまちづくりの初期実践 : 神楽坂地区まちづくりの会にみる
- 7126 参加型・個性型まちづくりに関する基礎研究 : その2 神楽坂の「いいとこ」の構成調査と路地に関する研究
- 7125 参加型・個性型まちづくりに関する基礎研究 : その1 神楽坂の「いいとこ探し」
- 5412 病院のFMに関する基礎研究(その2) : 3病院の防災に対する運用面調査を通して
- 3087 火災や避難の状況を証言をもとに推定する方法の検証
- 7095 ヒューマンスケールの街に関する基礎研究 : その4 神楽坂における壁面後退及び敷地統合に関する調査(都市計画)
- 7198 ヒューマンスケールの街に関する基礎研究 : その6. 神楽坂の路地における壁面後退及び敷地統合に関する印象度調査
- 5577 オフィススペースに関する研究 NO.5 : 執務室内のスペース分析とオフィス実例分析評価
- 蔵王観光ホテル火災(1983年)調査に参加して (特集 建築災害調査体験記(その2))
- ホテルニュージャパン火災(1982年)調査に参加して (特集 建築災害調査体験記(その2))
- ユニバーサルデザイン導入に向けたエレベータ改善に対するファシリティコスト評価,児玉達朗,遠藤和義,藤村仁,森田博和(評論)
- 建築設計における作図システムの利用に関する調査 : その2・要求される機能とワークステーションについて : コンピュータアプリケーション
- 建築設計における作図システムの利用に関する調査 : その1・利用者の意識、作業環境、健康上の問題について : コンピュータアプリケーション
- 5379 オフィス移転前後のユーザーの満足度構造分析 : その1 U評価法の試行
- 5403 オフィススペースに関する研究 : 一人当り面積を中心に
- 7096 ヒューマンスケールの街に関する基礎研究 : その5.「ユーザー参加の街づくり」の素材の開発を通して(都市計画)
- 7211 ヒューマンスケールの街に関する基礎研究 : その3. パタン・ランゲージによる神楽坂像を通して
- 7072 ヒューマンスケールの街に関する基礎研究 : 神楽坂界隈の調査を通して
- 5300 JAST94評価法によるオフィスの評価 : その2. エキスパートの施設評価
- 5299 JAST94評価法によるオフィス改修工事前後の評価 : その1. ユーザーの満足度評価
- 5218 JAST94評価法によるオフィス移転前後のユーザーの満足度調査
- 特別養護老人ホーム松寿園火災(1987年)調査に参加して (特集 建築災害調査体験記(その3))
- 5550 情報化時代のオフィスと住居との関係に関する研究
- まとめ(アンケート)
- 新社会資本としての情報ハイウェイと都市・建築・人間 : 情報ハイウェイは都市・建築をどう変えるか(情報システム技術部門研究協議会)(1994年度日本建築学会大会(東海))
- 特別対談企画 「都市の再生・リノベーション」の鍵を握るファシリティマネジメント (自治体経営改革と公共ファシリティマネジメント)
- これからのリニューアルのあり方--情報化・地球環境・不動産評価の変化などへの対応、安全性向上 (特集・建物の資産価値向上のためのリニューアル動向と事例)
- 5116 高度情報社会における事務所建築に関する研究 : その2 視環境を中心とした問題について-2
- 8134 建築物の長寿命化に関する研究 : BELCA賞受賞物件の調査を通して
- 5219 我が国における主用施設評価法の比較検討と今後への問題提起
- 5236 施設評価法とオフィスのBenchmark手法に関する研究
- 5433 要求と実態とのマッチングで見る方式の評価法の問題点と対応
- 5432 ユーザーベース評価法の改訂その効果 : JFMA92評価法のリファイン(その1)
- 5380 オフィス移転前後のユーザーの満足度構造分析 : その2 満足度構造分析
- 5392 病院のファシリティマネジメントに関する基礎研究 : 安全対策の利用者との関係を中心に
- 5351 ファシリティ・マネジメントに関する基礎研究 : 概念の整理と実際の施設への適用
- 5184 オフィス環境に関する研究 : 個人的空間を中心として
- 3034 宿泊施設における警報設備の音圧に関する調査・その2
- 経営に貢献するFMの実践事例を表彰--第2回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)入賞発表
- Frontier ファシリティマネジャー最前線
- 建築火災の今昔と超高層ビルの課題 (特集 火のちから)
- 私の歩んだ道(3)恵まれた環境での教育・研究21年
- 私の歩んだ道(2)多様な経験を積んだ電電公社での28年
- 私の歩んだ道(1)1浪中に考えたことがその後の人生にプラス
- ASPを活用した不動産管理業務支援ツールの開発,板谷敏正,高橋秀樹(評論)
- 読書断片(開かれた図書室)
- ファシリティマネジメント(建築における情報化の可能性と問題点)(建築の情報化)
- 5452 言語分析による神楽坂の"まち像"に関する研究
- 5586 オフィススペースに関する研究 NO. 6 : 面積算定基準の日米比較調査
- フォルカー・ハートコフ教授講演会「先端技術とオフィス計画」(日本建築学会国際交流振興基金事業成果報告)(活動レポート)
- 5576 オフィススペースに関する研究 NO.4 : 執務室内のスペース分析
- オフィス系施設の総合評価手法(情報社会における建築評価手法 : 従来の評価手法とFM的評価手法の問題点と課題)(情報システム技術部門研究協議会)(1993年度日本建築学会大会(関東))
- 5398 オフィススペースに関する研究 NO.3
- オフィス計画やファシリティマネジメントの視点から見たセンチュリー・タワー(センチュリー・タワーを解析する)
- ホテル・旅館の防災 (特集 建築物と防災--ホテル・旅館編)
- 建築におけるワークプレイスプロダクティビティ(I 鼎談,執務空間の知的生産性-ワークプレイスプロダクティビティ)
- 日本オフィス学会 : オフィス、ワークプレイスをめぐる学会(日本の学会、世界の学会-どんな建築関連の学会が日本に世界にあるのだろうか?-12)
- ストック時代の建築設備を考える
- 5542 住みつづけを可能にする環境要素に関する研究 : 神楽坂に住む高齢者の事例を通して
- 5115 スウェーデンにおける介護付き高齢者用住宅に関する研究 : ストックホルムのサービスヒュース(サービスハウス)に関する事例研究
- 評論(2)(工学部の再開発に関わるファシリティマネジメント・システムの研究 : パーソナル・コンピュータを使用した大学施設のデータベース開発)
- 評論(1)(社員食堂の計画事例 : D事務所でのスペース枠取りとブロッキング)
- 5358 オフィスのインテリジェント化とユーザーの行動、意識に関する調査、研究
- 日本ファシリティマネジメント(FM)推進協会理事 沖塩荘一郎(09年度日本FM大賞審査委員長) リストラを考える前に導入すれば企業収益も改善する。それがFM実践の考え方です
- 5306 オフィスの便所・洗面所の面積、器具数、快適性への配慮などの現状調査
- 重要性を増すウィークタイズ(弱い絆) (特集 多様化/多様性)
- 逓信省木造局舎に関する研究
- 5289 ホテル火災時の避難行動に関する研究 : アフィリエイションの影響を中心に
- 5160 高度情報社会のオフィス環境に関する研究 : 執務者の環境評価を通して
- 5114 高齢化社会における住まいに関する研究 : コーポラティブハウス柿生でのアンケート調査を通じて
- 9029 近代建築に対する意識の基礎研究
- 座談会 企業経営と公共経営におけるFMの役割--その昨日・今日・明日
- 7179 公開空間に関する研究-4 : 物理量, 形態分析及び利用者の言説にみられる空地像
- 7168 公開空地に関する研究-5 : 設計者の言説にみられる空地像
- 7083 公開空地に関する研究-2 : 週末利用者の心理量
- 5185 電子化オフィスの環境に関する研究 : 人間行動を中心として
- 情報社会の建築教育 : マサチューセッツ工科大学(世界の建築教育/52)
- リセッション化のファシリティマネジメント : オフィス戦略の実践 : オフィスの分散・集約・移転(シンポジウム : 第4回ファシリティマネジメントシンポジウム)(活動レポート)
- 5309 オフィスにおける一人当り面積に関する考察
- 5379 大衆雑誌にみられる建築のエクリチユ-ル分析の試み
- 言語による住宅分析の試み : 建築計画
- 5259 高度情報化社会における事務所建築に関する研究 : その1・視環境を中心とした問題について
- 「ファシリティマネジメント(FM)は経営革新の切り札になる!」 経営革新の切り札として注目される「ファシリティマネジメント」の今日的意義とは FMを実践している企業や行政は不況にも災害にも強い! : 日本ファシリティマネジメント協会・JFMA賞審査委員長(東京理科大学名誉教授) 沖塩荘一郎 (第6回 日本ファシリティマネジメント大賞決定!)
- 宿泊施設における火災警報ベルの音圧に関する調査 : 防火
- 建築評価に関する研究 : 評価の現状について
- 公開空地に関する研究 : オフィスワーカーの心理量分析 : 都市計画