学力と知能の関連に関する研究(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学力と知能構造との関連を研究する目的をもって,小学校5年生および6年生334人を対象として,学力診断検査と知能構造診断テストが実施された。これらの結果について,2つの観点から学業群が抽出され,これらと知能パターンとの関係が分析された。その1つは,学力検査の得点そのものの高低によって優秀群(HA),普通群(MA),劣等群(LA)に分けた学業群であり,他は,学力と知能との差による成就値にもとづいて,促進群(OA),均衡群(BA),不振群(UA)に分けた学業群である。また知能パターンとしては,思考(T)・記憶(M)・言語(V)・非言語(P)の各知能因子得点の相互関係から9種の型が分類され,ひとりひとりについてその型が判定された。その結果,次のことが見出された。1.各知能パターンのあらわれる率を,HA群とLA群,OA群とUA群について比較し,著しい差のあるものを検討してみると,一般にHAおよびOAではT因子およびV因子の高いパターン(T型,V型,TV型)が多い。これに対しLAおよびUAではM因子およびP因子の高いパターン(M型,P型,MP型)が多い。これらの結果は,われわれが従来,相対的学業群について実施した研究結果とほとんど一致している。2.各知能パターン相互の間でその出現率を比較してみると,一般にTMVP型,すなわち知能の各因子が,高かれ低かれ,ほぼ均衡な能力を示すごときパターンが,どの学業群どの教科にも多くあらわれている。これは,小学校における教科の学力というものは,各,種の基礎的能力がほぼ均衡にそなわっているか否かに関係深いことを示している。なおこのパターンの出現率は,LA群およびUA群において,とくに顕著である。3.絶対的学業群と相対的学業群とを比較してみると,HAとOAとの間に,TMVP型のあらわれ方にかなりの違いがある。すなわち,HAではこれが非常に多いのに対し,OAではこれが著しく減少し,それに代ってV型がより多くあらわれている。このことは,絶対量としての学力得点と,相対量としての成就値との間の質的な差異を示唆しているようである。For the purpose of studying the relations between scholarly achievements and structures of intelligence, two sorts of test were given to about 300 pupils of higher grades in elementary schools. One is a battery of achievement tests covering four school subjects, and the other is an intelligence test consisting of four factors: thinking(T), memory(M), verbal(V), non-verbal(P). Achievement-groups were classified from two points of view, i.e. (1) from the absolute level of test scores: high-achievers(HA), middle-achievers(MA), low-achievers(LA), (2) from the relative level of achievement as compared to intelligence scores: over-achievers(OA), balanced-achievers(BA), under-achievers(UA). As for the intelligence structure, nine patterns were classified by means of comparing the four factors, T, M, V & P, each pupil being identified as to the pattern to which he may belong. The data were analysed from various points, and the followings were found. (1) The intelligence patterns "T", "V", "TV" where the factors T and/or V dominate appeared significantly more often in HA and OA groups, while the patterns "M", "P", "MP" where the factors M and/or P dominate were found significantly more often in LA and UA groups. These results coincide exactly with the former same studies. (2) The "TMVP" pattern where the four factors keep considerable balance appeared most often as compared to the other patterns in almost all groups, both in case of absolute and of relative meanings of achievement. This fact may indicate that the achievements at higher elementary grades are greatly influenced by whether or not the pupils could develop ail-roundly balanced fundamental abilities for learning. This inference seems to be more valid in cases of LA and UA groups than in others. (3) From the comparisons between the absolute and the relative achievement groups, it was found that the above-mentioned "TMVP" pattern appeared most in HA group, while the "V" pattern where the factor V only dominates increased instead in OA group. This seems to show one of the important differences between the absolute and the relative levels of achievement.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 学童期の教授・学習過程に関する研究(第I報) : 算数科における図形学習の方略をめぐって
- 概念カテゴリー規準表 : 児童の場合
- 対連合学習における漢字刺激の特徴について
- 言語概念学習における先行予備訓練の効果
- 学力と知能の関連に関する研究(第2報)
- 心理学における媒介理論の展開