石材の汚れ・白華防止を意図した浸透性吸水防止材による処理の初期性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To prevent staining and efflorescence thought to be caused by the migration of water containing staining agents and soluble salts in stone, it was considered that the migration of the water in the stone must be controlled. It was believed that this could be achieved by treating stone surfaces with a barrier penetrant which has water repellency. Experiments testing five parameters were carried out. Although the scope of this research covered short term observation of the effect of barrier penetrant treatment and long term stain prevention was not confirmed, on granite the silicone type acrylic derivative polymer barrier penetrant and the alkyl-alkoxy silane type barrier penetrant were seen to prevent changes in appearance and to prevent efflores- cence. Staining and efflorescence of stone for buildings occurs frequently and a solution to these is urgent for stone work quality assurance. Knowledge obtained in this research is essential information.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-12-30
著者
関連論文
- 1337 一般廃棄物を原料としたスラグの建築材料への適用性 : 試作した水熱固化体の基本的性質
- 大型陶板仕上げALCカ-テンウォ-ルの開発
- 1216 外壁乾式石張り工法への薄厚石材適用方法の検討
- 1679 GPCカーテンウォールのシアコネクター耐力試験の標準化
- 7 断熱構法に関する研究 : その1 外断熱構法の試験施工および温度測定結果(材料・施工)
- 石材の汚れ・白華防止を意図した浸透性吸水防止材による処理の初期性能
- 建築用自然石に固有の鉱物および組織に起因する変質現象の究明 : 調査事例による石材表層に生じる変質現象に関する考察
- 1153 合板から発生するホルムアルデヒドの室内濃度予測
- 廃プラスチック系床材の再資源化技術の開発, 小山明男, 松村順也, 西下孝夫, 菊池雅史, 43
- プレゼンテーションの極意, 川崎和男著, ISBN4-7973-2820-7 C0034, ソフトバンクパブリッシング株式会社, 1,500円, 2005年7月1日発行
- コンクリート床下地表層部の諸品質の簡易測定, 評価方法の提案, 小野英哲, 横山 裕, 永橋 進, 梶浦茂男, 横井 健, 湯浅 昇, 端 直人, 小俣一夫, 11
- 2003年大会学術講演会を終えてII(2003年大会学術講演会大会報告)
- 学術委員長に就任して
- 日本建築仕上学会2001年大会学術講演会実施報告
- 張り石仕上表層に生じる欠陥とその防止に関する研究
- 1067 大型陶板張りALCカーテンウォールの開発 : その3. 熱変形に関する実験的検討
- ニコライ堂建設に使用された70〜100年前のモルタルの調合・組成分析調査結果報告
- 739 文化財修復工事へのドライアイス・ブラスト工法の試行実験報告
- 739 文化財修復工事へのドライアイスブラスト工法の試行実験報告
- 1546 大型陶板張りカーテンウォールの開発 : その2 水密性能試験と耐風圧性能試験結果
- 軽重石張力ーテンウォールの開発研究
- 23134 日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂(ニコライ堂)の耐久性調査と構造補強
- 7 微細藻類による建築材料表面の変色 : プールサイドに使用する砂岩における考察(材料・施工)
- 建築用自然石の変質現象 : その2 鉱物学的な考察
- 建築用自然石の変質現象 : その1 2年間の屋外曝露による変質
- 屋外曝露に伴う建築用石材の変質現象 : 材料・施工 : 関東支部
- 外壁石張り用石灰岩の諸特性 : 材料・施工 : 関東支部
- 建築物の張り石仕上表層に生じる施工後初期の欠陥とその防止に関する研究(材料・施工)(学位論文要旨)
- 石材の目地周辺の汚れに及ぼすシーリング材の影響に関する実験的研究
- 1 外壁石張り用石灰岩の諸特性(材料・施工)
- 1050 建築用自然石の変質現象 : その2 鉱物学的な考察
- 1049 建築用自然石の変質現象 : その1 2年間の屋外曝露による変質
- 2 屋外曝露に伴う建築用石材の変質現象(材料・施工)
- 1045 汚れ防止を目的とした浸透性防水剤による建築用石材の処理
- 1276 Overhanging Beam Methodによるラテックスセメントペーストとスチール間の接着性評価
- 1031 新しい接着力試験方法によるセメントペーストとスチール間の接着性評価 : Overhanging Beam Methodの実用化
- 断熱構法に関する研究(その4)外断熱を採用した集合住宅の温熱環境調査
- 断熱構法に関する研究(その3)型枠兼用の複合断熱パネルを用いた外断熱構法の開発
- 断熱構法に関する研究 その5 : 型枠兼用の複合断熱パネルを用いた外断熱構法の開発 : 材料・施工
- 10 断熱構法に関する研究 その3 : 型枠兼用の複合断熱パネルを用いた外断熱構法の開発(外断熱工法の現状と課題-指名論文,建築材料・施工)
- 72 断熱構法に関する研究 その4 : 外断熱を採用した集合住宅の温熱環境調査(外断熱をめぐっての環境工学的諸問題-指名論文,環境工学)
- 合成高分子系塗床材の諸特性 : 材料・施工
- 外壁タイル直張り工法の接着特性 : 材料・施工
- 集合住宅の床の水平面精度簡易検査方法
- 断熱構法に関する研究 : その2 外断熱に用いられるポリマーセメントモルタルの特性
- 18 合成高分子系塗床に生じるふくれ現象(材料・施工)
- パネルタイプカーテンウォールのジョイントムーブメントに関する研究(その2) : 材料・施工
- パネルタイプカーテンウォールのジョイントムーブメントに関する研究(その1) : 材料・施工