コンクリート破壊型RC平板の終局せん断耐力推定方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A method of estimating the ultimate strength of an orthogonally reinforced concrete panel element subjected to in-plane shear stress is proposed, whose carrying capacity is governed by the failure of concrete. This theory is formulated with a simple expression, it is based on the lowerbound theorem in the limit analysis and the failure criterion of concrete struts which was evaluated by the use of the previous authors' test date. Being applied to existing experimental results of RC panel tests by not only the present authors but also the other researchers, the strength estimated by the proposed method could represent the test results fairly well.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1991-06-30
著者
関連論文
- 1106 逆打ち工事における打ち継ぎ部の処理方法について
- 原子力発電プラント用積層コンクリート格納容器の開発 : 構造系
- 有限要素法による鉄筋コンクリートシェルの弾塑性解析 : その2・軸対称弾塑性解析 : 構造系
- 有限要素法による鉄筋コンクリートシェルの弾塑性解析 : その1・三角形平板シェル要素 : 構造系
- 積層コンクリート格納容器構造1/30モデルの水平加力実験
- 積層コンクリート格納容器構造1/30モデルの内圧破壊実験 : 構造系
- 21183 転動柱基礎免震システムの振動応答特性 : その2 時刻歴応答解析(免震解析(4),構造II)
- 21182 転動柱基礎免震システムの振動応答特性 : その1 質量偏心が免震層の応答に与える影響(免震解析(4),構造II)
- D-28 ロッキング構法を適用した制振壁を有する骨組の振動台加振試験(構造)
- 組積造住居を対象とした転動柱基礎免震システム : 縮小試験体の振動試験による効果の実証
- 21517 転動柱を用いた基礎免震システムの振動応答特性(免震システム,構造II)
- 21429 ロッキング構法を適用した制振壁を有する骨組の振動応答特性(制震構法・部材,構造II)
- D-8 ロッキング構法を適用した制振壁を有する骨組の振動応答特性(構造)
- D-6 転動柱を用いた基礎免震システムの振動応答特性(構造)
- D-16 転動柱を用いた基礎免震システムの振動応答特性(構造)
- 21406 組積造住宅向け基礎免震システムの振動応答 : その2 ダンパーのモデル化と振動応答解析(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21405 組積造住宅向け基礎免震システムの振動応答 : その1 基礎免震システム試験体の振動台加振試験(免震戸建住宅(2),構造II)
- D-30 組積造住宅向け基礎免震システムの振動応答 : (その2) ダンパーのモデル化と振動応答解析(構造)
- D-29 組積造住宅向け基礎免震システムの振動応答 : (その1) 基礎免震システム試験体の振動台加振試験(構造)
- 21216 組積造住宅向け基礎免震システムの試み : その1 基礎免震システムの概要(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21217 組積造住宅向け基礎免震システムの試み : その2 振動台加振試験概要と試験結果(免震戸建住宅(2),構造II)
- C-27 組積造住宅向け基礎免震システムの試み(構造)
- 21408 変位制御機構を有する制振フレームの地震応答特性(粘弾性ダンパー(2),構造II)
- C-30 乱流ダンパーを用いた8層鉄骨造建物の起振機振動実験(構造)
- 21414 変位制御機構を有する制振フレーム試験体の振動特性 : (その 2)正弦波加振試験
- 21413 変位制御機構を有する制振フレーム試験体の振動特性 : (その 1)試験体概要と静加力試験
- 2165 建屋の復元力特性に関する研究 : その79 : 有限要素法による解析的検討(壁縦横筋比の異なる高配筋耐震壁)
- 2164 建屋の復元力特性に関する研究 : その78 : 有限要素法による解析的検討(ベンチマークテストの結果)
- 21419 粘弾性シールした乱流ダンパーの抵抗特性 : (その2)抵抗則の検討
- 21418 粘弾性シールした乱流ダンパーの抵抗特性 : (その1)ダンパーの加振試験
- 粘性シールした乱流ダンパーを用いた制振骨組の振動応答(構造系)
- 21443 粘弾性ダンパーを用いたはり制振骨組の振動応答 : (その2) ダンパーのモデル化とはり制振骨組の振動応答解析
- 21441 粘弾性ダンパーを用いたはり制振骨組の振動応答 : (その1) 1層はり制震骨組の応答特性
- 粘弾性ダンパーを用いたはり制振骨組の振動応答(構造系)
- 粘性シールした乱流ダンパーの抵抗特性(構造系)
- 23135 炭素繊維シートによる既存RC部材の耐震補強に関する研究 : (その3)T型梁補強実験
- 21243 鉛直接合部補強筋の無いプレキャスト連層耐震壁の抵抗機構に関する研究 : その1 : 水平接合部のせん断加力実験概要
- 21286 曲げを受ける単純梁のテンションスティフニング効果の影響に関する解析的研究
- 2696 連続地中壁の新構造機能に関する実験的研究 : その4. 合成壁の面外曲げせん断実験
- 2695 連続地中壁の新構造機能に関する実験的研究 : その3. 接着系アンカー引き抜き試験および合成壁の面外純曲げ実験
- 21007 高強度鉄筋コンクリート平板の面内純せん断実験 : その2. せん断応用力 : コンクリートの力学的特性
- 21006 高強度鉄筋コンクリート平板の面内純せん断実験 : その1. 実験概要
- コンクリート破壊型RC平板の終局せん断耐力推定方法
- 21163 RC平板の終局耐力推定方法 : その3. 実験結果との比較検討
- 21162 RC平板の終局耐力推定方法 : その2. 推定式の提案
- 21161 RC平板の終局耐力推定方法 : その1. コンクリートの破壊条件及び釣合条件
- 21198 面内せん断力下の鉄筋コンクリート壁体の挙動に与える骨材のかみあい作用の影響
- 21115 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造鉛直接合部に関する実験的研究 : その2. シリーズI-水平接合筋の配置方法の影響
- 2923 面内力下のRC要素における子ストラットの力学的特性
- 壁式プレキャスト構造の鉛直接合部に関する実験的研究
- 2926 鉄筋コンクリート平板におけるコンクリートの力学的特性 : その2 : コンクリートストラットの応力-ひずみ関係
- 2925 鉄筋コンクリート平板におけるコンクリートの力学的特性 : その1 : テンションスティフニング
- 2764 鉄筋コンクリート平板の面内せん断実験 : その4 コンクリートの応力一歪関係, 及び骨材のかみ合い作用に関する考察
- 23446 硬化型復元力特性をもつエネルギー吸収デバイスを設置したRC造建物の地震応答性状 : (その2) 入力地震動および解析結果(設計・解析法(2),構造IV)
- 23445 硬化型復元力特性をもつエネルギー吸収デバイスを設置したRC造建物の地震応答性状 : (その1) 解析用モデル(設計・解析法(2),構造IV)
- C-28 硬化型復元力特性をもつエネルギー吸収デバイスを設置したRC造建物の地震応答性状(構造)
- 21416 変位制御機構を有する制振フレーム試験体の振動特性 : (その 4)地震応答性状の検討
- 21415 変位制御機構を有する制振フレーム試験体の振動特性 : (その 3)地震波加振試験の概要と実験結果
- 変位制御機構を有する制振フレーム試験体の振動特性 : (その3) 振動台実験による地震応答性状
- 21206 粘弾性物質でシールした乱流ダンパーを用いた実大3層制振試験建屋の振動応答 : (その2)ダンパーのモデル化と試験建屋の振動応答解析(粘弾性ダンパー・モデル化,構造II)
- 21205 粘弾性物質でシールした乱流ダンパーを用いた実大3層制振試験建屋の振動応答 : (その1)加振試験および地震応答観測(粘弾性ダンパー・モデル化,構造II)
- 粘弾性物質でシールした乱流ダンパーを用いた実大3層制振建屋の振動応答 : (その1)加振試験および地震応答観測(構造I)
- 1501 高強度鉄筋コンクリートの長期性状に関する研究 : その1. 軸鉄筋がクリープ、乾燥収縮に及ぼす影響
- 円筒殻の特殊解 (梗概) : その 2 風荷重を受ける閉じた円筒殻の解析と実験
- 21331 はり制振骨組の研究 : その(3)制振骨組開口ばりの安定性
- 21436 ジエン系ゴムでシールした乱流ダンパーを用いた制振骨組の振動応答特性
- 21461 プレキャスト・プレストレスト鉄筋コンクリート梁接合部の曲げ性状に関する実験的研究
- 1546 RC壁付きラーメン構造発破解体工事における倒壊計画
- 23157 新しい耐震補強工法に関する研究
- 20526 妻面タイ・ケーブルを用いた山形立体架構の設計と施工 : その2 : ジャッキダウン工事について
- 21554 プレキャスト・コンクリート・フラットビーム構造の柱・梁接合部に関する実験研究
- 2356 乱流ダンパーによる構造物の振動制御 : その(1)ダンパーの抵抗則
- コンクリートのクリープ則 : 流速法におけるクリープポアソン比 : 構造系
- プレストレストコンクリート圧力容器(PCPV)のクリープ : 1/40縮尺横型の解析と実験の比較 : 構造系
- 層サブストラクチャー法によるMulti-Cavity型プレストレスト : コンクリート圧力容器の弾性応力解析(その1) : 構造
- 剪断変形を考慮した有孔板の解析 : 構造
- 特集2・4 : 振動減衰機構の開発研究
- 研究速報 : 耐震ダンパーに関する研究 : 第2報 起振実験および振動台実験
- マルチキャビティ型PCPV内圧実験(その1・石膏コンクリート1/30モデル破壊実験)
- 制振機構に関する研究(その3・受動質量をもつ系の固有振動)
- 制振機構に関する研究(その2・起振実験)
- 制振機構に関する研究(その1・原理および自由振動試験)
- アーチの幾何学的非線形解析(その2・初期不整の影響を考慮した非線形釣合式)
- アーチの幾何学的非線形解析(その1・飛移および分岐座屈後の釣合曲線)
- 研究速報 : 耐震ダンパーに関する研究 : 第1報 自由振動試験および起振実験
- Imperfectionによる座屈点の移動 : 構造
- 2362 固有値問題としての分岐および飛移座屈
- 21536 プレストレストコンクリート(PC)造建物の動的応答 : (その1)PC造部材の履歴性状
- 1302 80MPaクラスの高強度コンクリートの品質管理及び材料試験結果 : その2 : クリープ及び乾燥収縮試験
- 1161 高強度鉄筋コンクリートの長期性状に関する研究 : その2. 持続荷重を経験した後の圧縮特性
- 23469 プレキャストコンクリートフラットムービー構造に関する実験研究 : その2.梁主筋の定着について
- 鉄筋コンクリート円筒壁体のせん断挙動に関する研究 : その2 Collins理論の適用 : 構造
- 鉄筋コンクリート円筒壁体のせん断挙動に関する研究 : その1 ねじり加力試験 : 構造
- 鉄筋コンクリート円筒壁体のせん断挙動に関する研究 : その3 Vecchio, Collins の理論の有効性について : 構造
- コンクリ-ト製格納容器(CCV)のせん断挙動に関する研究-3-Vecchio-Collins理論の有効性について
- 2763 鉄筋コンクリート平板の面内せん断実験 : その3 テンションスティフニングに関する考察
- 2737 鉄筋コンクリート平板の面内せん断実験 : その2.実験結果の解析
- 2736 鉄筋コンクリート平板の面内せん断実験 : その1.実験概要と結果
- 1100 高強度鉄筋コンクリートのクリープおよび乾燥収縮特性(乾燥収縮・クリープ)
- 1103 持続荷重を経験した高強度鉄筋コンクリートの圧縮特性に関する研究(乾燥収縮・クリープ)