杭頭回転拘束度および杭長を考慮した杭の水平抵抗理論解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Theoretical solutions on horizontal resistance of pile are introduced by using coefficient of subgrade reaction method based on Winkler's hypothesis. In the process of getting the solutions, the concept of degree of restraint for rotation at pile head α_r and effect of pile length are introduced, i.e., both of boundary conditions at pile head and pile tip are considered. Conclusions from analytical results by these solutions are summarized as follows. 1) Practically, piles, length L of which satisfies the condition βL≧3 are classified into long pile and theoretical solutions on horizontal resistance of infinite length pile can be applied. β is the coefficient shown by Eq. (3). 2) Degree of restraint for rotation at pile head α_r is influensive factor even in long pile case, and is related to bending moment or displacement at pile head in the form of linear function. 3) Not only α_r but also difference of pile length, i.e., boundary condition at pile tip affect considerably stress and displacement of pile in short pile case (β<3). For instance, as regards bending moment at pile head, about 10 % larger value than infinite pile length case appears in the range around βL=1.5 for free or fix condition at pile tip, and 30 to 40 % larger value appears in the range around βL=1.0 for pin condition at pile tip. If both boundary conditions at pile head and pile tip are fix in case of extremely short pile, bending moment distribution of pile becomes similar to case of short column. So that, it's necessary to use the solutions for case of finite length pile by considering boundary conditions at pile head and pile tip. 4) It becomes possible to analyze horizontal resistance of pile foundation mixed with different length piles under the same building, because the solutions shown in this paper cover all the pile length from the finite to the infinite.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1986-07-30
著者
関連論文
- 杭支持建物における根入れ部・杭の地震時水平力分担率模型実験(その2) : 振動台実験結果 : 構造系
- 2499 PHC杭の杭頭固定度と破壊耐力に関する研究 : その4 破壊性状と終局耐力
- 2498 PHC杭の杭頭固定度と破壊耐力に関する研究 : その3 杭頭固定度
- 2497 PHC杭の杭頭固定値度と破壊耐力に関する実験的研究 : その2 実験概要と実験結果
- 2496 PHC杭の杭頭固定度と破壊耐力に関する実験的研究 : その1 研究の主旨と実験計画
- 既成コンクリート杭の試掘による地震被害調査結果(その2) : 構造系
- 既製コンクリート杭の試掘による地震被害調査結果(その1) : 構造系
- 地震動の大きさと地盤内せん断ひずみとの関係
- 1974 伊豆半島沖地震被害調査報告(その3)
- 1974 伊豆半島沖地震被害調査報告(その2)
- 1974 伊豆半島沖地震被害調査報告(その1)
- 土の動的性質 : 5.地震応答解析(その1) : 地震入力の性質と耐震設計
- 2552 PC杭の杭頭接合部に関する解析的検討 : その2 杭頭固定度に対する要因解析結果
- 2551 PC杭の杭頭接合部に関する解析的検討 : その1 解析方法とその適用例
- 基礎 (建築の事例・手法・技術等に関する1983年の動向)
- 3.地盤・基礎構造の崩壊形式 (基礎構造:地盤・基礎構造の保有耐力の考え方,昭和56年度日本建築学会大会(九州))
- 模型くい : 建物の動的実験結果 (くいの水平抵抗 (基礎構造)) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- 動的問題 第2日 午後の部 第2会場(第10回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 土の応力一歪関係の評価法に関する一試案 : 構造
- 液状化地盤図の作製の試み
- 2530 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その8.まとめ) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 2529 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その7.大変位領域における挙動) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 2523 場所打ちコンクリート杭基礎の引抜き耐力に関する研究(その1.研究の主旨と背景) : 高層壁式ラーメン構造に関する研究
- 東京主要部における動的地盤図の作成(その3)
- 東京主要部における動的地盤図の作成(その2)
- 東京主要部における動的地盤図の作成(その1)
- 高強度プレストレストコンクリートぐいの地震被害とその再現実験
- 高強度プレストレストコンクリート杭の地震被害再現実験 : その3. 抗体の構造性能に関する考察
- 高強度プレストレストコンクリート杭の地震被害再現実験 : その2. 抗体の歪度、変位、支点反力の測定結果
- 高強度プレストレストコンクリート杭の地震被害再現実験 : その1. 試験条件と破壊状況
- 220.クーロンの破壊規準および土圧論について
- くい基礎に作用する地盤の水平バネ量に関する一考察
- くいの水平抵抗に関する研究 : その2 PCぐいの動的試験
- くいの水平抵抗に関する研究 : その1. P. C. ぐいの水平加力試験
- 5 長ぐいの振動性状に関する実験的研究 その2(第1部 構造)
- 2098 実在鋼管ぐいの振動試験(構造)
- 44 長ぐいの振動性状に関する実験的研究(第1部 構造力学・構造法)
- 2511 引抜き力を受ける杭頭接合部に関する研究
- 2631 PHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その3 破壊性状と終局耐力
- 2630 PHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その2 実験結果の概要と杭頭固定度
- 2629 PHC杭の杭頭接合方法に関する実験研究 : その1 実験計画
- 杭頭の固定度
- 1733 建築基礎構造の震害と復旧
- 杭頭回転拘束度および杭長を考慮した杭の水平抵抗理論解
- 小規模建築物の基礎に関連して(小規模建築物のための地盤および基礎)
- 主旨説明(杭基礎の耐震設計上の諸問題,基礎構造部門パネルディスカッション,研究懇談会,昭和60年度日本建築学会大会)
- 基礎構造の耐震設計に関連して(研究者の立場から,構造設計法の動向と展望)
- 杭基礎
- 既製プレストレストコンクリート杭の許容応力度について
- 2432 支持ぐいに作用するNegative Frictionの一計算例
- くい基礎に作用する地盤の有効質量に関する一考察 : 構造
- 高強度プレストレストコンクリート杭とフーチング接合部の回転拘束度および破壊耐力に関する実験的研究
- 基礎根入れによる水平力低減効果に関する実験的研究 : (その2) 実験結果 (多層地盤中の鋼管杭基礎の場合) : 構造
- 基礎根入れによる水平力低減効果に関する実験的研究 : (その1) 研究の主旨と実験用模型の設計製作 : 構造
- 模型による地盤-杭-建物系の振動実験
- [197] PHC杭の曲げせん断性能に関する補修前後の実験結果の比較(せん断I)