ファンズワース邸の平面にみられる幾何学的構成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Farnsworth House precisely represents Mies van der Rohe's aethetic concept "Less is more". Although the plan of the house is very simple, it is difficult to explain its principle of geometric composition. The purpose of this paper is to reveal the geometric principle of the floor plan, and the designing rule of the floor plan. The conclusion of this study is as follows. 1)Grid system and propotional sectioning are employed in shaping and demensioning of a floor plan. 2)A double-square is used as a basic figure of the floor plan which includs the house, terrace and those surroundings. The figure is devided into some principal parts of the house by integer ratio, such as 5 : 4. 3)The shape of some principal parts, such as the part of the house surrounded by glass walls, the terrace surrounded by six steel columns and a service core are the same double-square as the basic figure. 4)The service core is also laid out by propotinal sectioning and by a grid system.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-07-30
著者
関連論文
- 5105 平面往復方式立体駐車場の利用状況と処理能力
- 5073 地下街の防災・避難計画に関する研究(その10) : オブジェクト指向言語による地下街の避難行動のモデル化(建築計画)
- 5045 機械式立体駐車装置の利用状況と処理能力について : 垂直循環式駐車装置の場合(建築計画)
- 5062 地下街の防災・避難計画に関する研究(その8) : 梅田ダイヤモンド地区の流動人口(建築計画)
- 9021 1924年ベルリン展の図面の分析 : ミースの煉瓦造田園住宅案の幾何学構成 その1(建築史・建築意匠・建築論)
- バルセロナ・パヴィリオンの平面と立面における幾何学構成について
- 9037 第4案の立面と断面における幾何学構成について : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その7(建築史・建築意匠・建築論)
- バルセロナ・パヴィリオンの空間構成要素の形と配置について
- 9041 第4案の平面における空間構成要素の形と配置について : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その5(建築史・建築意匠・建築論)
- 9042 第4案の平面における壁と柱の配置について : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その6(建築史・建築意匠・建築論)
- 9035 後期案のグリッドシステムについて : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その3(建築史・建築意匠・建築論)
- 9036 第1案の平面における空間構成要素の形と配置について : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その4(建築史・建築意匠・建築論)
- 9050 初期案のグリッドシステムについて : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その1(建築史・建築意匠・建築論)
- 9051 中期案のグリッドシステムについて : バルセロナ・パヴィリオンの空間構成の方法 その2(建築史・建築意匠・建築論)
- 5078 方丈広縁における滞留者の行動のアフォーダンス的分析(建築計画)
- ファンズワース邸の平面にみられる幾何学的構成について
- 9030 ウィリッツ邸の幾何学的構成 : プレーリー・ハウスのフレーム分析 その 2
- 9029 ウィンズロー邸の幾何学的構成 : プレーリー・ハウスのフレーム分析 その 1
- 有向隣接グラフを用いた長方形分割図の作成方法について : グラフ理論的アプローチによる平面計画の方法 その3
- 5049 老人保健施設の一般浴場における問題点について : 老人保健施設の施設計画に関する研究(6)(建築計画)
- 老人保健施設の施設計画に関する研究 : 一般浴場の利用実態について
- 5136 老人保健施設における一般浴場の建築計画について
- 5024 老人保健施設における一般浴場について : 老人保健施設の施設計画に関する研究(4)(建築計画)
- 5025 設計意図と施設利用の実態について : 老人保健施設の施設計画に関する研究(5)(建築計画)
- 11037 エキスパートシステムによる住宅平面プランの作成 その2 : 基本プランの導出過程
- 11036 エキスパートシステムによる住宅平面プランの作成 その1 : 計画条件の導出過程
- 5048 住宅平面図作成のためのエキスパートシステムの研究 : その2 敷地条件と部屋数の導出過程(建築計画)
- 5049 住宅平面図作成のためのエキスパートシステムの研究 : その3 長方形分割図と平面プランの作成過程(建築計画)
- 5389 建築図形のカテゴリー判別実験(その2) : 住宅立面の場合
- 5388 建築図形のカテゴリー判別実験(その1) : 略図形の場合
- 5033 住宅立面によるカテゴリー判別実験 : 建築図形におけるカテゴリー化の研究(その3)(建築計画)
- 5032 略図形によるカテゴリー判別実験 : 建築図形におけるカテゴリー化の研究(その2)(建築計画)
- 5031 概念形成とカテゴリー化 : 建築図形におけるカテゴリー化の研究(その1)(建築計画)
- 5358 室配置変換表による平面プランの作成法
- 5043 室配置変換表を用いた平面プランの作成法について(建築計画)
- 5281 形態文法による平面計画の手法・その2 : マリオ・ボッタの住宅の再現
- 5280 形態文法による平面計画の手法・その1 : マリオ・ボッタの住宅の分析
- 5024 形態文法による平面デザインの手法・その1 : マリオ・ボッタの住宅の分析(建築計画)
- 5025 形態文法による平面デザインの手法・その2 : マリオ・ボッタの住宅の再現(建築計画)
- 5003 地下街の防災・避難計画に関する研究(その6) : 梅田地下街の滞留人口と人口密度(建築計画)
- 5004 地下街の防災・避難計画に関する研究(その7) : 梅田地区における地下街人口の推計(建築計画)
- 5029 老人保健施設における浴場の利用状況について : 老人保健施設の施設計画に関する研究(3)(建築計画)
- バルセロナ・パヴィリオンの平面にみられるグリッドシステムについて
- 5046 安藤忠雄の住宅における平面計画の手法について(建築計画)
- 5072 地下街の防災・避難計画に関する研究(その9) : 中規模地下街における滞留人口の予測(建築計画)
- 5281 老人保健施設における浴場の計画について
- 長方形分割図の室寸法を決定する方法について : グラフ理論的アプローチによる平面計画の方法 その2
- 5282 室配置グラフにもとづくラインプランの作成法について
- 5026 室配置グラフからラインプランを作成する方法 : 室配置グラフを用いた平面プランの作成法について(その2)(建築計画)
- 計画与条件に適合する長方形分割図の作成方法について : グラフ理論的アプローチによる平面計画の方法 その1
- 5240 室配置マトリックスを用いた平面プラン作成法について(その1) : 長方形平面の場合
- 5067 室配置グラフを用いた平面プラン作成法について(その1) : 長方形平面の場合(建築計画)
- 5261 隣接グラフの平面グラフへの変換手法について(その3) : ハミルトン閉路グラフの利用
- 5260 建築設計のための知的CADシステムの開発 : 設計条件の口語的記述により室配置グラフを求める方法について
- 567 設計条件の口語的記述法によって室配置グラフを求める方法について(建築計画)
- 566 非平面グラフの平面グラフへの変換(その3) : ハミルトン閉路グラフの応用(建築計画)
- 5401 隣接グラフの平面グラフへの変換手法について(その2) : 内部点を持つ隣接グラフの場合
- 5400 隣接グラフの平面グラフへの変換手法について(その1) : 内部点を持たない隣接グラフの場合
- 5057 住宅平面図作成のためのエキスパートシステムの研究 その4 : 建築要素の配置過程(建築計画)
- 5056 非平面グラフの平面グラフへの変換(その2) : 内部点を持つ隣接グラフの場合(建築計画)
- 5055 非平面グラフの平面グラフへの変換(その1) : 内部点を持たない隣接グラフの場合(建築計画)
- 5384 地下街の防災・避難計画に関する研究(その5) : 地下街滞留人口の推移
- 5383 地下街の防災・避難計画に関する研究(その4) : 地下街の類型化
- 5056 老人保健施設の利用実態と各部計画について
- 5055 老人保健施設の利用実態と全体計画について
- 5015 老人保健施設の利用実態と設計計画止の問題点について : 老人保健施設の施設計画に関する研究(1)(建築計画)
- 5020 老人保健施設の設計計画上の問題点について
- 5066 住宅平面図作成のためのエキスパートシステムの研究 : その1.設計条件の導出と室配置アルゴリズム(建築計画)
- 地下街滞留人口の時間的変動について : 地下街の避難計画に関する基礎的研究 その1
- 5343 建築図形の構成要素の目立ち度について
- 5065 刺激図形の特徴の目立ち度について : 建築図形におけるカテゴリー化の研究(その4)(建築計画)