文化会館をめぐる文化事業 : 「文化振興会議」にみる文化行政と文化会館(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Diese Abhandlung ist die Fortsetzung von "Kulturpolitik um BUNKAKAIKAN, No.392, 1983, seite 60〜70" und handelt sich um den heutigen Zustand und die Problematik uber die Kulturunternehmen von offentlichen Handen um BUNKAKAIKAN. Die Ursprung von BUNKAKAIKAN ist offentliche Versammlungshalle, die in der Absicht gebaut hat, haupt-sachlich zu burgerlichen versammlungen von verschiedenen Arten zu dienen und ihre Raume in Miete zu geben. Aber die Funktion von BUNKAKAIKAN wandelt sich langsam in Einrichtung fur offentlichen Kulturveranstal-tungen, zum Beispiele Theater, Musik und so welter. Dabei ubernahm BUNKAKAIKAN Selbstveranstaltungen. Das Gemisch vom Nutzsystem, Miete und Selbstunternehmen, bringt in Unordnung beim Betrieb, und macht dem Zweck der Einrichtungen unklar. BUNKAKAIKAN hat kein eigenes Theaterensemble und laβt sich bei den selbstveranstaltungen von selbstandigen Theaterensembles oder Theaterproduktionen helfen. Aber diese Gesellschaften konzentrieren sich in Tokio. Diese ubermaβige Zentralisierung verhindert Selbstangigkeit des kulturlebens in der Landern. BUNKAKAIKAN und Selbstverwaltungsorganen mussen noch danach streben, geistige und kulturelle Umstande in den Landen wiederbeleben zu lassen. Dabei werden die Dezentralisierung von Theaterproductionen und die Zusammenarbeit von Berufsmasige-und Amateurproductionen am ort groβe Rolle spielen.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-08-30
著者
関連論文
- 養蚕業の影響を受けた南信州・古民家の空間機能の変化と大改修
- 公共施設における開かれた利便供与の枠組みに関する研究--市民吹奏楽団を題材とした考察
- 愛知県内三流域における土地利用変化による河川流出量の抑制効果の考察
- 5196 公共ホールにおける練習場の設置・利用状況
- 5195 公共ホールにおける催物の種類 : 20年前との比較
- 5263 人の椅座姿勢の動的特性に関する基礎的研究(その1) : 観劇姿勢の分析
- 5049 郵便番号を用いた文化ホールの利用圏に関する研究(その2) : 長久手町と可児市の施設を事例として(劇場・ホール(1),建築計画I)
- 407 改修費用から見る公立ホール施設の改修状況(D.建築計画)
- 7328 郊外幹線道路沿道の土地利用構成とその変遷 : 名古屋長久手線・力石名古屋線の事例分析(市街地変容:環境・河川・沿道,都市計画)
- 501 境川流域における土地利用の変遷と河川流出量の関係(E.都市計画)
- 7407 米国諸都市の街路デザインマニュアルの構成内容に関する研究 : ニューヨーク市及びサンフランシスコ市の事例を中心に(デザインレビュー・ガイドライン,都市計画)
- 7036 鈴鹿市市街化調整区域内の集落の範囲に関する研究 : 昭和46年と平成20年の比較分析(調査・評価と計画支援,都市計画)
- 7132 近年の東海三県における職業別就業者数の構成と所得水準に関する研究(広域都市構造,都市計画)
- 502 河川流出量の違いにみる各小流域間の比較に関する研究 : 伊勢湾流域圏内の3流域を対象として(E.都市計画)
- 5052 公立ホール施設の改修状況に関する研究 : 名古屋市中京大学文化市民会館におけるケーススタディ(劇場・ホール(2),建築計画I)
- 5050 公立文化ホールにおける小中学校との連携に関する調査研究 : 武豊町民会館・知立市文化会館・長久手町文化の家を事例として(劇場・ホール(1),建築計画I)
- 7544 駅周辺地域の人口・世帯数及び住宅建設の動向 : 名古屋市営地下鉄名城線・砂田橋-新瑞橋区間を対象に(市街地変容:人口動向,都市計画)
- 文化会館をめぐる文化事業 : 「文化振興会議」にみる文化行政と文化会館(その2)
- 文化会館をめぐる文化行政 : 「文化振興会議」にみる文化行政と文化会館(その1)
- 5164 劇場の公演スケジュールの比較 : 創造型舞台芸術施設の研究 2
- 5188 舞台芸術の活動実態とその性格 : 創造型舞台芸術施設の研究1
- 5109 劇団活動と地方公演(その2)
- 511 1990年代・2000年代の都市的土地利用・都市形態の変化からみた名古屋市内16区の再類型化(E.都市計画)
- 養蚕業の影響を受けた南信州・古民家の大改修における構法面からの考察
- 512 名古屋市における分譲集合住宅の空間的分布に関する研究(E.都市計画)
- 公立文化ホールの付帯機能・計画性・外部連携・情報活用による類型化と、地域・都市規模による差異の検証
- 境川流域における土地利用変化と河川流出量変化に関する研究
- 516 名古屋市山崎川流域における内水氾濫の発生要因エリアの特定(5.都市計画)
- 5024 劇場・ホールの諸元に関する再考 : プロセニアムホールを対象として(その1)
- 5023 劇場・ホールの改修実態からみた各部位の改修工事に関する周期性について : 劇場・ホールの改修実態に関する研究(その3)
- 5022 劇場・ホールの各部位の改修実態について : 劇場・ホールの改修実態に関する研究(その2)
- 5021 劇場・ホールの問題点と大規模改修ついて : 劇場・ホールの改修実態に関する研究(その1)
- 5020 公共ホールの規模・諸元に関する劇場管理者による評価と考察 : プロセニアムホールを対象として(その2)
- 5116 プロセニアムを持つ公共ホールの規模・諸元についての劇場管理者による評価と考察(劇場・ホール(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5111 劇場・ホールの問題点と大規模改修について : 劇場・ホールの改修実態に関する研究(その4)(劇場・ホール(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5113 劇場・ホールの改修実態からみた各部位の改修工事に関する周期性について : 全国の劇場・ホールの改修実態に関する研究(その6)(劇場・ホール(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5112 劇場・ホールの各部位の改修実態について : 劇場・ホールの改修実態に関する研究(その5)(劇場・ホール(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5118 関東地方の公立文化ホールにおける上演種目(劇場・ホール(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5115 公立文化ホールの改修工事費の実態に関する研究 : 開館から40年以上経過し、1000席以上の客席数のものを対象として(劇場・ホール(2),建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5021 公立文化ホールの建築系、一般設備系、舞台設備系改修費の実態 : 公共文化ホールの建設工事費と改修工事費に関する研究(その2)(建築計画)
- 5020 公立文化ホールの建設工事費と改修工事費の実態 : 公立文化ホールの建設費と改修費に関する研究(その1)(建築計画)