妊産婦と栄養(学際領域の診療, 研修コーナー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2005-10-01
著者
-
杉山 隆
三重大学
-
杉山 隆
Perinatal Center, Department of Obstetrics and Gynecology, Mie University Graduate School of Medicin
関連論文
- 妊娠糖尿病の定義, スクリーニング, 診断基準に関する提言
- 周産期委員会(平成16年度専門委員会報告)
- P-535 妊娠34週未満に出生した子宮内胎児発育遅延症例の長期予後についての検討
- P-534 当センターにおける未熟児の脳室周囲白質軟化症発症の周産期的危険因子の検討
- P-472 一絨毛膜性二羊膜性双胎におけるacute hemodynamic changeについての検討
- 447 Preterm PROMにおける分娩様式と新生児予後に関する検討
- 185 母体の体格及び妊娠中の至適体重増加に関する研究
- 5)糖代謝異常合併妊娠(8.合併症妊娠の管理と治療,D.産科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
- 3)糖代謝異常(クリニカルカンファレンス1 母体合併症,生涯研修プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-117 妊娠中の体重増加率と妊娠転帰への影響(Group48 合併症妊娠2,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 2) 妊娠糖尿病(GDM)のスクリーニング法 : JAGS trial(1.よりよい妊婦健康診査をめざして,クリニカルカンファレンス(周産期領域),生涯研修プログラム,第59回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- (5)妊娠時のインスリン抵抗性の機序と肥満・妊娠糖尿病との関連(妊娠と栄養・代謝-妊娠中の適切な栄養管理をめざして-,シンポジウム1,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊産婦と栄養(学際領域の診療, 研修コーナー)
- 糖尿病合併妊娠(「症例から学ぶ」II. 症例から学ぶ周産期医学 1) 内科疾患合併妊娠, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 31-24.糖代謝異常妊娠と正常妊娠における周産期事象の検討 : 日産婦周産期登録データを用いた解析(第155群 妊娠・分娩・産褥期38)(一般演題)
- 379 グルココルチコイドホルモンによるphosphoenolpyruvate carboxykinase (PEPCK)遺伝子転写調節 : 妊娠時インスリン抵抗性への関与
- 雌ラット大脳におけるプロラクチン受容体発現とその調節因子の検討
- 1) 妊娠糖尿病(長期予後から眺めた産科婦人科疾患の健康管理,女性のヘルスケア,クリニカルカンファレンス,生涯研修プログラム,公益社団法人日本産科婦人科学会第64回学術講演会)