木賃アパートの更新実態 : 木賃アパート地域の更新に関する研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper analyses the physical features of the new housing which have been spontaneously replacing the old wooden apartments for last 10 years, by means of case studies in the high density wooden apartment areas in the periphery of the Osaka city. The conclusion of the studies are summerized as follows. Building activities replacing old wooden apartments became intensified in early 1980s when a conspicuous decrease in the number of households was taking place. The cases wherein previous apartments have been replaced by houses account for about 80% of all. Of which, 49.3% was rebuilt into detached houses, whereas the row houses newely provided through substantial remodelling (both internally and externally without demolition) account for 26.5%. Both the detached and row houses are for sale. On the other hand the rate of fireproof apartments constitutes only 10.2%. All of these renewed dwelling units are of considerable low-quality, presumably adding to the housing stock of smallest-size units in the metropolitan region. Owing to fragmented plot sizes, the site area of the detached and row houses average 62 m^2 and 39 m^2 respectively, or about 40% and 70% of the respective averages of those in the Osaka prefecture as a whole. Therefore the building-to-land ratios (BLR) or the building-volume-to-land ratios (BVR) are conspicuously high. For example, in case of a row house, BLR is as high as 96.8%, meaning a BVR of 179.7%. Even in case of a detached house, a BLR of 71.5% or BVR of 142.1% is observed. These figures indicate illegal building activities. Besides the replacement is undertaken mostly by way of site-by-site improvement of apartment buiding, meaning small-scale activities. The size of fireproof apartments are not significantly larger than the previous wooden apartments. The units constituted of 2 rooms are not appropriate to the needs of families who want to move out of the wooden apartments.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-10-30
著者
関連論文
- 公営住宅居住者の潜在的住宅需要 : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究・VII : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅における転居意識の分析 : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究・VI : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅の維持管理について : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究・V : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅居住者の住意識の実態 : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究・IV : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅への住み替え実態について : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究 III : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅居住層の階層的実態 : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究 : 建築経済・住宅問題
- 公営住宅入居による居住状況の変化 : 地方中心都市における公営住宅に関する基礎的研究・I : 建築経済・住宅問題
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究[V] : プライバシーに関する居住者評価 : 建築計画
- 大阪大都市圏の民営借家地域における住宅需要の変化に関する研究 : その2 地域の人口,世帯構造の変化
- 大阪大都市圏の民営借家地域における住宅需要の変化に関する研究 : その1 民営借家世帯の変化
- 自治体類型別住宅政策の課題 : 自治体住宅政策の研究・3 : 建築経済・住宅問題
- 住宅問題の地域類型 : 自治体住宅政策の研究・2 : 建築経済・住宅問題
- 住宅問題に関する自治体の地域分類 : 自治体住宅政策の研究・1 : 建築経済・住宅問題
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究[VI] : 居住者の希望行為と改善要求 : 建築計画
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究〔IV〕 : 広さに関する居住者評価 : 建築計画
- 木賃アパートの凝集形態と地区の過密性 : 木賃アパート密集地域に関する研究 その2
- 木賃アパート密集形態の地域類型 : 木賃アパート密集地域に関する研究 その 1
- 木造アパート地域(豊中市庄内地域)における空家発生の特徴 : 建築経済・住宅問題
- 804 木造アパート地域(豊中市庄内地域)の住宅の建築活動に関する研究 : その2 住宅建築活動による住宅・街区の変化(住宅問題)
- 803 木造アパート地域(豊中市庄内地域)の住宅の建築活動に関する研究 : その1 住宅建築活動の主体(住宅問題)
- 619 木造アパート地域の住民移動に関する研究 その2(都市計画)
- 618 木造アパート地域の住民移動に関する研究 その1(都市計画)
- 住宅政策に関する大都市圏内地方自治体の意向調査研究 : その1 : 研究目的と自治体の類型化 : 建築経済・住宅問題
- 住宅政策に関する大都市圏内地方自治体の意向調査研究 : その1 : 研究目的と自治体の類型化 : 建築経済・住宅問題
- 住宅政策に関する大都市圏内地方自治体の意向調査研究 : その1 : 研究目的と自治体の類型化 : 建築経済・住宅問題
- 住宅問題に関する近畿圏内自治体の地域分類 : 自治体住宅政策の研究・4 : 建築経済・住宅問題
- 642 住環境整備に対する住民要求の性格と構造 : 庄内地域における要求調査の分析 その2(都市計画)
- 641 住環境整備に対する住民要求の性格と構造 : 庄内地域における要求調査の分析 その1(都市計画)
- 640 民間木造借家地域の整備対象地区設定に関する研究(その3) : 大都市圏の民間木造借家地域の分布と整備対象地区の設定(都市計画)
- 639 民間木造借家地域の整備対象地区設定に関する研究(その2) : 整備街区の設定の方法(都市計画)
- 638 民間木造借家地域の整備対象地区設定に関する研究(その1) : 住宅の物理的水準の住宅形式別特性(都市計画)
- 804 公営住宅建替事業に関する研究(その3) : 建替事業の評価と方向(住宅問題)
- 803 公営住宅建替事業に関する研究(その2) : 木造公営住宅層の居住状態と住要求(住宅問題)
- 木賃アパートの更新実態 : 木賃アパート地域の更新に関する研究 その1
- 7024 住宅地の質に関する事例研究(その1) : 東大阪市の住宅地地価について
- 7055 住宅市街地におけるビルトアップ速度式の数学モデルについて
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究(III) : 生活行為について : 建築計画
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究(II) : 置かれている物品について : 建築計画
- 集合住宅の専有外部空間に関する調査研究(I) : 調査概要と住居・居住者の属性 : 建築計画
- 共同住宅のバルコニーに関する調査研究(その4) : 洗濯物・夜具の干され方について その2
- 共同住宅のバルコニーに関する調査研究(その3) : 洗濯物・夜具の干され方について : 建築計画
- 公共住宅のバルコニーに関する調査研究
- 公共住宅のバルコニーに関する調査研究(2) : 住要求について : 建築計画
- 公共住宅のバルコニーに関する調査研究(1) : 生活行為について : 建築計画
- 住宅形式からみた居住性評価に関する調査研究 : その2住み替えによる評価の変更について
- 住宅形式からみた居住性評価に関する調査研究 : その1居住者の属性について
- 現代建築の多様性に関する考察(1) : 「閉じた美学」から「開いた美学」への展開 : 建築経済・住宅問題
- フォルム決定に関する一考察 (その3) : 建築計画
- 設計プロセスにおける"コンセプト"について その2 : 建築計画
- 設計プロセスにおける"コンセプト"について その1 : 建築計画
- 木賃アパート居住者の住み替え意識 : 更新住宅居住者との比較調査結果 その3
- 木賃アパート居住者の居住歴と経済的実態 : 更新住宅居住者との比較調査結果 その2
- 木賃アパート居住者の世帯構成と居住実態 : 更新住宅居住者との比較調査結果 その1
- フォルム決定に関する一考察 : その2・実験報告 : 建築計画
- フォルム決定に関する一考察 : その1・基礎的考察 : 建築計画
- 802 公営住宅建替事業に関する研究(その1) : 建替事業の概括と問題点(住宅問題)
- 国際化する開発技術 : 技術移転の非技術的側面と技術の内容(居住環境の創造とテクノロジー)
- 第三世界諸国の地域開発推進に関する一連の研究 : 日本建築学会賞第1部 (論文)
- 発展途上国の都市計画と国際交流(世界の中の日本・都市計画)(都市計画部門研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)
- 5.住居水準の国際比較(これからの社会と住居水準,建築経済部門研究協議会,昭和60年度日本建築学会大会)
- International Development : For Whom, and How? : AParadigmatic Investigation (長峯晴夫教授退官記念号)