計算と物理 : PACSへの道
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
手回し計算器の時代から自然を対象とする科学技術計算者として一生を貫いた著者が、いかにしてPACSへの道に至ったかを回顧し、理想的自然シミュレータ(格子状超並列計算機PACS, 自動プログラミングつき)の実現によって世界の文化に寄与する願いを訴える。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-03-02
著者
関連論文
- 衝突合体で出来る惑星系ボーデの法則の力学的再現
- 29a-WD-3 2次元平面内で交差する2つのケプラー軌道上の粒子の長期的挙動
- 非弾性衝突の作るリング(1)弾性反射鏡内の自由粒子群
- 25aPS-25 弾性反射球内で非弾性衝突する粒子群の作るリングII : スピンの考慮
- 29a-P-6 弾性反射球内で非弾性衝突する粒子群の作るリング
- DISTRANへの Runge-Kutta 法における個別時間幅の実装
- 28a-W-10 Stφrmer積分法の数値誤差
- 非弾性衝突の作るリング(2) - 土星環 -
- 計算と物理 : PACSへの道
- 計算と物理 : PACSへの道