鉄道高架下ホテルの振動絶縁静粛化技術について(Part II 交通機関の車外音と都市住環境との共生,特別オーガナイズドセッション「音色・音質設計技術〜開発者と利用者・第三者を繋ぐ」,振動・騒音改善技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
JR East Company and Takenaka Coporation has developed the world's first suspended vibration and seismic isolation system. This system utilizes the space beneath railway viaduct, dramatically reduces train noise vibration and earthquake movement, and maintains or enhances the earthquake resistance of overhead railway bridges. Completion in February 2004 of the Hotel Dream Gate Maihama beneath overhead lines at JR East Maihama Station marks the system's first practical application. The system suspends the building from an overhead railway bridge using suspension materials of differing vibration properties, thus capitalizing on the interconnected damping effect by which the different materials cancel out each other's vibration to maintain and enhance the earthquake resistance of the overhead bridge. The technique paves the way for new development projects utilizing space under railway lines and will enhance asset values while contributing enormously to the revitalization of Japan's cities.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-07-11
著者
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道株式会社建設工事部構造技術センター
-
深尾 康三
竹中工務店
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株) 建設工事部構造技術センター
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道(株)
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株)構造技術センター
-
石橋 忠良
Jr東日本 構造技術センター
-
石橋 忠良
Jr東日本 構造技セ
-
深尾 康三
竹中工務店 竹中技研
-
深尾 康三
(株)竹中工務店 技術研究所
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道建設工事部
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株)建設工事部 構造技術センター
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道株式会社建設工事部
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道(株) 建設工事部
-
大迫 勝彦
東日本旅客鉄道
-
石橋 忠良
東日本旅客鉄道
関連論文
- 東京駅丸の内駅舎の歴史と保存・復原工事
- 吊り免振工法を用いたJR舞浜ホテル(仮称)計画
- 22272 線路上空建築物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その3 評価式の提案
- 22271 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その2 円形鋼管柱柱脚の実験
- 21453 線路上空利用建築物の地震観測とシミュレーション解析 : その1 地震観測記録(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 20044 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その5)静的水平加力実験 実験結果(天井の安全性,構造I)
- 20045 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その6)防振天井の振動絶縁効果現場測定(天井の安全性,構造I)
- 20043 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その4)防振天井の静的水平加力実験 実験概要(天井の安全性,構造I)
- 20110 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : その3 天井面内剛性試験(耐震設計:天井の耐震性(2),構造I)
- 20109 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : その2 静的水平加力実験 実験結果(耐震設計:天井の耐震性(2),構造I)
- 20108 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : その1 静的水平加力実験 実験概要(耐震設計:天井の耐震性(2),構造I)
- 1486 線路上空建物の構築工法 : その3 工事の概要と事前検討(材料施工,金属材料・鉄骨工事)
- 1056 柱と鋼管杭を接合する工法のホーム上家への適用(鉄骨工事,材料施工)
- 40139 鉄道に近接する建物の固体音低減対策手法に関する実験的研究 : その1 実験方法の概要
- 22335 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その4 補強計画
- 連結制振構造を適用した線路上空建築物のエネルギーによる応答特性評価
- 40136 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その3 吊り免振装置の振動伝搬予測と実測結果(制振・免振(1),環境工学I)
- 40137 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その4 実建物における躯体の振動伝搬予測(制振・免振(2),環境工学I)
- 22294 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その2 縮小試験体による載荷試験(柱梁接合部 (6), 構造III)
- 22293 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その1 解析による基礎的検討(柱梁接合部 (6), 構造III)
- 22270 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その1 角形鋼管柱柱脚の実験
- 40134 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その1 全体概要(制振・免振(1),環境工学I)
- 22538 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その4 非線形FEM解析による実験のシミュレーションおよび応力分布の確認(柱梁接合部(6),構造III)
- 21433 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その2)2質点系モデルによる応答評価(免震システム,構造II)
- 22403 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その3 柱径の影響(接合部(6),構造III)
- 1054 穴あき PC 板を用いた階段システムに関する実験的研究 : その 2 性能検証実験
- 23373 空洞プレストコンクリート板の端部固定法に関する実験的研究 : その1 : 実験概要
- 40141 鉄道に近接する建物の固体音低減対策手法に関する実験的研究 : その3 実験結果 : 振動低減効果
- 21386 高架下建物の吊り免防振工法に関する研究 : その1 基礎的解析
- 1128 鉄道建築物における仕上げ材の効率的な固定方法の研究(その3) : 外壁仕上げ材(フレキシブルボード)の自然風劣化促進試験(外装材(2),材料施工)
- 20435 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その14)吊り下げ設備と天井との連成効果(天井システム実験,構造I)
- 20434 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その13)動的振動台実験実験結果(天井システム実験,構造I)
- 20433 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その12)動的振動台実験実験概要および実験結果(天井システム実験,構造I)
- 20432 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その11)吊り下げ設備を含む天井の水平加力試験(天井システム実験,構造I)
- 21448 免震防振積層ゴムの開発 : (その8)免震防振積層ゴムの回転特性(免震制御(2),構造II)
- 1127 鉄道建築物における仕上げ材の効率的な固定方法の研究(その2) : 外壁仕上げ材(フレキシブルボード)の列車振動劣化促進試験(外装材(2),材料施工)
- 1126 鉄道建築物における仕上げ材の効率的な固定方法の研究(その1) : 外壁仕上げ材(金属板)の列車振動劣化促進試験(外装材(2),材料施工)
- 21370 線路上空建物への連結制振の適用に関する研究 : その4 橋上駅舎の地震応答解析(連結制振(震)(1),構造II)
- 40135 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : その2 構造概要(制振・免振(1),環境工学I)
- 21396 線路上空建物への連続制振の適用に関する研究 : その 2 振動台を用いた地震応答実験
- 21429 梃子の原理を応用した制振装置の線路上空建物への適用に関する研究 : その2 振動台を用いた地震応答実験(振動実験(3),材料施工)
- 20364 地中梁の無い建築物の地震時杭応力 : その2 動的相互作用解析結果
- 20112 金属パネル天井の耐震性に関する研究 : (その9)設備等により部材が切断された在来鋼製下地天井の水平加力実験(非構造部材の応答(1),構造I)
- 鉄道高架下建物の吊り免防振工法に関する研究
- 高架下建物居室内の騒音振動低減手法の研究 : その1 在来線高架下建物における実測事例の検証(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40133 列車振動による居室内騒音振動低減工法の開発 : その3 対策工法の防振効果についての実験
- 40168 線路沿線建物の床振動低減対策例(振動制御・対策,環境工学I)
- 22336 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その5 補強設計
- 40137 免防振構法開発の基礎実験 その4 : LRB系積層ゴムの振動台実験
- 40157 免防振構法開発の基礎実験 その1 : 免防振装置の設計と単体試験
- 40138 鉄道に近接する建物の固体音低減対策手法に関する実験的研究 : その6 解析による検討(固体音制御,環境工学I)
- 21322 基礎梁の無い免震建物に関する解析的検討 : その2 応答解析結果
- 東京駅丸の内駅舎の歴史と保存・復原に関する調査
- 新幹線高架下乗務員休養室の遮音設計例
- 40052 新幹線高架下居室の固体音低減対策例(固体音, 環境工学I)
- 21520 弾性すべり支承を用いた連結制振構造物の振動台実験(各種制振,構造II)
- 21395 線路上空建物への連続制振の適用に関する研究 : その 1 実験による性能確認
- 21122 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その5)試設計-防振性能に関する検討(免震設計,構造II)
- 22341 線路上空建物の耐震性能に関する研究 : (その1)構造・部材の特徴と靭性指標Fの傾向(耐震補強(1),構造III)
- 40144 列車走行に起因する地盤振動の伝搬特性に関する研究(その2) : 基本的な距離減衰性について(地盤振動,環境工学I)
- 40143 列車走行に起因する地盤振動の伝搬特性に関する研究(その1) : 振動加速度レベルと振動源からの距離の関係(地盤振動,環境工学I)
- 躯体の防振 : 2. 5 吊り免振工法
- 40139 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その6)体感振動解析結果と実測結果(制振・免振(2),環境工学I)
- 40138 吊り免振工法による鉄道高架下建物に関する研究 : (その5)騒音予測結果と実測結果(制振・免振(2),環境工学I)
- 40169 高架下建物の防音防振工法に関する研究 : その4 実大実験及び解析的検討
- 40132 高架下建物の防音防振工法に関する研究(その2)(鉄道振動(その2))
- 40131 高架下建物の防音防振工法に関する研究 その1(鉄道振動(その2))
- 21352 天然ゴム系積層ゴムの曲げ変形特性に関する基礎研究 : (その1)実験概要と基本特性
- 22561 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その3 交番載荷試験及び外ダイアフラムの影響(CFT柱梁接合部(3)・耐震壁,構造III)
- 22598 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その2 十字型試験体による載荷試験(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 22597 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その1 T型試験体による載荷試験(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 1072 列車通過による圧力変動が鉄道駅の屋根材料に及ぼす影響に関する研究(改修・解体(劣化調査),材料施工)
- 1516 白色PC板の実用化開発
- 22540 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その6 十字形接合部ダイアフラム耐力評価(柱梁接合部(6),構造III)
- 22539 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その5 T形接合部ダイアフラム耐力評価(柱梁接合部(6),構造III)
- 40168 高架下建物の防音防振工法に関する研究 : その3 吊り架構部分の基礎的解析と性能確認
- 5262 駅に隣接するビジネスホテルの付加価値向上について(商業施設・空間利用,建築計画I)
- 21387 高架下建物の吊り免防振工法に関する研究 : その2. 実大試験体による自由振動実験結果
- 1248 シェルター状駅建物における内壁仕上げ材の劣化に関する研究 その1 : 内壁仕上げ材の不具合発生状況および列車による圧力変動調査結果
- 21315 重泥水吊り免震構造の振動特性に関する実験的研究 : (その3)シミュレーション解析
- 21314 重泥水吊り免震構造の振動特性に関する実験的研究 : (その2)模型振動実験
- 1488 線路上空建物の構築工法 : その5 スライド及びフロアーダウン工事(材料施工,金属材料・鉄骨工事)
- 21121 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その4)試設計-地震応答解析結果(免震設計,構造II)
- 40137 鉄道に近接する建物の固体音低減対策手法に関する実験的研究 : その5 鉄道近接地における実大模型実験による検討(固体音制御,環境工学I)
- 40053 鉄道高架下建物の固体音対策について : その2. 対策による低減効果
- 40052 鉄道高架橋下建物の固体音対策について : その1. 計画地の発生振動及び発生騒音と対策の概要
- 40106 トンネル直上に建つ建物の鉛直方向振動伝搬性状について
- 21120 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その3 試設計-建物概要と設計目標値(免震設計,構造II)
- 21432 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : その1 要求性能と最適化のための基礎検討(免震システム,構造II)
- 22346 ドリルねじを使用したアルミニウム合金造柱梁接合部の性能確認実験(柱梁接合部(1),構造III)
- 21428 梃子の原理を応用した制振装置の線路上空建物への適用に関する研究 : その1 実験による性能確認(振動実験(3),材料施工)
- 21369 線路上空建物への連結制振の適用に関する研究 : その3 橋上駅舎における構造計画(連結制振(震)(1),構造II)
- 22542 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その5 外ダイアフラムの影響(CFT接合部, 構造III)
- 22541 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その4 終局耐力算定式(CFT接合部, 構造III)
- 22540 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その3 柱形状および充填材強度の影響(CFT接合部, 構造III)
- 40202 鋼管柱充填による鉄道振動低減方法に関する研究 : その2 線路上空建物による振動低減効果の検証(振動対策,環境工学I)
- 40201 鋼管柱充填による鉄道振動低減方法に関する研究 : その1 実物大単柱試験および解析検討(振動対策,環境工学I)
- 21290 連結制振を適用した線路上空建物の振動特性 : その2 解析による加振実験のシミュレーション(連結制振(1),構造II)
- 1234 高経年RC造建築物の中性化に関する調査研究(コンクリートの中性化・塩害,材料施工)
- 4060 トンネル直上に建つ建物の振動低減対策例 : 浮き構造による効果