3次元CAD図形からの特徴量抽出による形状評価システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
製品形状は設計や生産準備における重要な因子の一つである.本研究では, 3次元CAD図形から形状特徴を抽出し, 形状類似性を定量的に評価する一つの方法を検討した.すなわち, 各図形を等間隔の仮想直交格子で分割し, その形状に属するボクセルを決定する.次に, 濃度重みつき距離変換法を応用して各要素について表面からの無次元距離を求めるとともにスケルトン(形状の骨格)を抽出する.さらに, いくつかの代表的なスケルトンの特徴量をニューロアルゴリズムで学習し, 教師データとして登録する.その後, 比較したい形状と教師データ形状の類似度を数値で表示し, 形状類似性を評価する.この方法を実装したシステム開発を行った.複数の形状類似度評価から妥当な結果を得ることができ, 本手法が形状類似度の評価に有効であることがわかった.
- 2004-10-15
著者
関連論文
- 素形材の原価計算・原価管理システム
- 原価計算教育における実態とIT利用
- 鋳物工場のオートメーションとプロセス・マネジメント
- 生涯コスト・シミュレーションゲームの開発
- 製造業における活動基準原価計算支援システム
- 現場発信型のBPM : キヤノンの事例
- 次世代生産環境とデータ・マネジメント(次世代生産システム)
- ヤンマー(株)のビジネス・プロセス・マネジメント
- 日韓企業におけるプロセス・マネジメント--調査モデルと企業実態の実証分析
- 日本企業のプロセス・マネジメントの実態 (特集 戦略的プロセス・マネジメントの実践)
- ビジネス・プロセス管理とIT : 多国籍企業におけるERP実態調査からの考察
- 3次元CAD図形からの特徴量抽出による形状評価システム
- スコア法による欠陥対策の意思決定支援システム
- 自然言語処理による欠陥対策現場情報の知識整理
- 開発、設計におけるコスト・マネジメント : 企業実態調査からの一考察
- コンピュータシミュレーション入門 V. 鋳造データベース入門 (最終回)
- ニューロアルゴリズムによる形状特徴分類システム
- 解説 製造部門からのコンカレントエンジニアリング
- 鋳造品の形状特徴抽出法に関する基礎的検討
- 記述問題の自動評価を目指した教育支援情報システムによるInteractive Education
- 個体マーキングによる鋳鉄品質トレーサビリティの改善事例
- 原価計算の電子教材 (2004年度サイバーキャンパス整備事業補助金によるコンテンツ作成の概要)
- サプライチェーン・マネジメントにおけるERP活用に関する考察
- 日韓企業の経営比較 : アンケート調査結果に基づいて
- 工程シミュレーションによる生産コストのフィードフォワード・コントロール
- 工場診断におけるテキストマイニングの適用
- ビジネス・プロセス・マネジメント(BPM)と原価管理
- 日本・韓国・台湾企業の管理会計に関する実態比較研究 : 組織能力を中心として