血管形成における血管内皮前駆細胞とトロホブラストの関与(胎盤II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
松原 圭一
日本早産予防研究会
-
伊藤 昌春
愛媛大
-
伊藤 昌春
愛媛大学 大学院医学系研究科生殖病態外科学
-
松原 圭一
愛媛大
-
阿部 恵美子
愛媛大学医学部産科婦人科学教室
-
阿部 恵美子
愛媛大学大学院医学系研究科病態制御部門臓器病態制御医学講座生殖病態外科学分野
-
松原 圭一
愛媛大学大学院医学系研究科生殖病態外科学分野
関連論文
- P3-291 新たな子宮内膜症血清診断マーカーとして同定した抗α-enolase自己抗体の検討(Group133 子宮内膜症4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-129 共焦点生体顕微鏡を用いた非妊娠および妊娠ラット子宮内微小循環の観察(Group114 妊娠分娩産褥16,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-45 共焦点生体顕微鏡を用いた女性ホルモンによるNO産生の可視化と血球動態の観察(Group49 女性医学3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-3 共焦点レーザー顕微鏡を用いたラット子宮内膜移植モデルにおける血管新生及び血流動態の観察(Group1 子宮内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-91 妊娠高血圧症候群モデルマウスにおける免疫系の変化(Group12 妊娠高血圧1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-68 CD40Lを用いた妊娠高血圧症候群モデルマウスの作成(高得点演題20 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-61 子宮頸管長短縮症例の臨床所見及び治療の予後への関与に関する多施設共同研究(Group8 早産1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-338 糖尿病は認知機能と虚血性脳障害の性差に影響を与える : 2型糖尿病モデルマウスを用いた検討(Group118 女性医学基礎,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-52 上皮性卵巣癌におけるPak1活性化とその特異的阻害剤Pak18の臨床応用の可能性(Group83 卵巣腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-2 子宮頸部腺癌の卵巣転移の診断におけるp16^の有用性とピットフォール(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)