Paraganglioma との鑑別困難であった castleman disease の1例(全般13, 第60回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2005-07-01
著者
-
大山 繁和
癌研究会病院消化器外科
-
山口 俊晴
癌研究会病院消化器外科
-
武藤 徹一郎
癌研究会病院消化器外科
-
野呂 拓史
国際医療福祉大学病院外科
-
武藤 徹一郎
癌研有明病院消化器センター外科
-
野呂 拓史
癌研究会病院消化器外科
-
武藤 徹一郎
大森赤十字病院外科
-
野呂 拓史
国立がんセンター東病院上腹部外科
-
武藤 徹一郎
癌研有明病院消化器センター消化器外科
関連論文
- 平成20年度 社団法人日本外科学会通常総会
- 腹腔内炎症における局所滲出細胞の動態 : 滲出細胞数とその機能の経時的変動
- 1375 腹腔炎症における末梢血好中球と腹腔滲出好中球の機能の相違 : マウスにおけるin vivoの検討
- 455 TNF-α・LPS刺激による腸上皮細胞の好中球・リンパ球に対するchemoattractant作用
- P-1189 結腸癌における、thymidylate synthase (TS)の発現と予後、5FU感受性についての検討
- PP1461 門脈1次分枝あるいは2次分枝に腫瘍栓を伴う大腸癌原発転移性肝癌の臨床学的検討
- VP1-3 Ultrasonially Activated Shearsを用いたForceps Fracture Methodによる肝実質切離法
- PL19-3 大腸癌肝・肺転移例に対する外科治療の意義について
- PP-1137 大腸癌肝転移に対する外科的治療戦略 : Surgical Marginについての遺伝子学的および臨床病理学的検討
- VP-111 胸部気管浸潤食道癌に対する広範囲気管分節合併切除術
- HP-108-4 進行下部直腸癌に対する術前化学放射線療法を併用した肛門温存術式の予後とQOLの検討(大腸(放射線(化学)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Surgical treatment of invasive ductal adenocarcioma of the pancreas : impact of surgical procedure and systemic adjuvant chemotherapy
- LigaSure を使用した肝切除術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VS-016-4 右側S状結腸症例の腹腔鏡下大腸切除術(大腸2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-098-8 長期成績に基づいた進行胆嚢癌に対する手術治療(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-018-4 安全にできる腹腔鏡下直腸癌手術 : 特に助手の視野展開の工夫について(大腸4,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- VS-016-2 大腸癌術後合併症の縫合不全について(大腸2,ビデオセッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-159-7 直腸癌術後の骨盤内再発に対する手術症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-9-6 術前放射線化学療法を施行した下部直腸癌症例における側方転移(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-159-6 大腸癌の診断, 術後フォローアップにおけるPETの有用性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-107-4 大腸sm癌のリンパ節転移と遺伝子群のマイクロアレイによる解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PD-7-8 下部直腸進行癌に対する術前放射線化学療法の成績と効果予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡直腸手術における外科解剖…neurovascular bundleとDennonvillier筋膜
- 大腸の増殖形式(PG・NPG)と遺伝子群のマイクロアレイによる解析,悪性度についての検討
- マイクロアレイによる大腸癌の異時性肝転移の高リスク群の抽出
- 血管走行 anomaly の診断におけるMDCT, CTangiography の有用性(食道・胃・十二指腸7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌に対する腹腔鏡補助下リンパ節郭清における視野展開のコツ(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VSE-11-05 下大静脈に進展・浸潤した肝腫瘍の切除 : 血流バイパスは必要か(肝臓1)
- VSY-4-2 胸部食道癌3領域郭清術 : Hand assisted laparoscopic & thoracoscopic surgery (HALTS) & Clavicle lifting technique (CLT)(鏡視下食道癌手術を安全に行うための手技と工夫,ビデオシンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-057-8 New technique : 胃瘻を介したDirect Percutaneous Endoscopic Jejunostomy(小腸3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-151-5 診療報酬からみた腹腔鏡下大腸手術の有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌手術における術前術後BNP測定は術後心肺合併症の予測に有用である(食道13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 36. 当科で経験した左門脈症例(Session5 幽門側切除・症例など)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PPS-3-132 食道腺癌の切除症例の検討とその治療方針(食道臨床1)
- OP-3-074 根治的放射線化学療法CR後の再発に対する外科的切除の意義(食道7)
- PS-138-6 十二指腸・小腸・大腸・後腹膜spindle cell tumor切除症例の検討
- P-2-286 非典型的なリンパ節転移再発を来たした直腸癌の3例(大腸 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-376 内視鏡摘除後の追加腸切除の有無による大腸SM癌の予後(要望演題25 早期大腸癌の治療,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-5-5 腹腔鏡下自律神経温存TMEに必要な直腸周囲解剖の理解および実際の剥離手技について(パネルディスカッション5 解剖学に則った直腸癌手術の在り方,第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-105-5 新しい術前胆道ドレナージ術 : Perctaneous Endoscopic Trans-Gastric Bile Drainage (PETGBD)(肝胆道手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 家族性大腸腫瘍の遺伝カウンセリング
- HNPCCの診断およびサーベイランスシステムの有用性についての検討
- 患者からみた胃切除術後愁訴の検討 ; 温存した迷走神経の機能と愁訴の関連について
- リンパ節転移陰性とする条件と至適郭清範囲
- PP318045 幽門側胃切除術における神経温存の意義
- PP317094 横隔膜合切, 再建を施行した巨大大網腫瘍の一例
- PP117057 術前診断からみたN0胃癌の条件
- PP1645 胃原発悪性リンパ腫治療の現状と問題点 : 癌研病院における現況
- PP1576 術式及び神経温存別からみた早期胃癌術後機能評価 :アンケート調査より
- PP390 上部胃癌における脾門(No.10), 脾動脈幹リンパ節(No.11)郭清のための膵体尾部切除の意義について
- PP1095 胃管チューブ抜去時期に関する検討
- P-3-330 小児用Kentを用いたClavicle Lifting Technique(CLT) : 新しい上縦郭リンパ節郭清術(新しい機器・他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 横行結腸に発生した神経鞘腫の1例
- VS-3-2 直腸癌に対する腹腔鏡下手術の現状と問題点 : 173例の腹腔鏡下直腸切除術の経験から(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 多施設共同研究による大腸癌根治切除後の再発時期別治療成績に関する検討
- 本邦における大腸癌同時性肝転移に対する治療の現況(第2報) : 全国アンケート追跡調査結果
- SV-3-1-2 直腸癌に対する腹腔鏡下肛門温存手術(大腸-1,特別ビデオセッション3,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-002-1 胃癌における腹腔鏡手術は標準治療となり得るのか?(鏡視下手術・胃-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 術前放射線照射療法により深達度がmp以下となった進行下部直腸癌症例の検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-3-194 進行下部直腸癌手術における術前放射線照射の有効性 : 術後合併症と術後機能に着目して(大腸術後合併症)
- PPS-2-125 食道切除症例における食道多重癌の検討(食道重複癌)
- 食道癌術後再建胃管に発生した穿孔穿通性潰瘍の4例
- 食道癌salvage手術の現状
- SY-4-11 DNAマイクロアレイを用いた直腸癌術前照射療法における感受性の予測(シンポジウム4 : 直腸癌に対する新たな治療戦略)
- PPB-2-234 進行胆嚢癌に対するHPDの適応と意義について(胆嚢癌手術)
- PPS-1-185 下部直腸sm(〜mp浅層)癌に対する適正手術 : sentinel node conceptからのアプローチ(大腸リンパ節転移2)
- OP-3-093 直腸癌の直腸間膜内リンパ節転移診断における造影CTと高解像度MRI,注腸造影の比較(大腸12)
- OP-3-085 下部直腸進行癌に対する術前放射線化学療法後切除術の成績(大腸10)
- OP-1-087 HNPCCに対する外科治療成績(大腸4)
- DL-10-1-05 大腸癌同時性肝転移に対する同時肝切除術の検討(要望演題10-1 : 転移性肝癌に対する治療1)
- 新たに形成した大伏在静脈クラフトによる肝静脈・門脈再建について
- 直腸癌症例における注腸造影検査上の仙骨前腔(直腸後腔)の開大
- 直腸癌リンパ節転移程度に関する取り扱い規約 : 現規約と新規約の比較
- 直腸癌に対する術前放射線化学療法の臨床的効果判定について(大腸15, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 噴門側胃切除術食道胃吻合における後壁吻合の有用性について
- HCV陽性肝細胞癌症例におけるHBV重複感染の臨床的意義の検討
- 胃癌取扱い規約第13版の問題点
- 術前放射線化学療法施行後の食道切除例における検討
- 術者の経験年数が腹腔鏡下胆嚢摘出術におよぼす影響(第105回日本外科学会定期学術集会)
- KliPPel-Trenaunay-Weber症候群に合併した十二指腸潰瘍大量出血の1例
- 直径20mm以下,高分化型sm1胃癌でリンパ節転移があった2例
- BMI変化からみた胃癌術後栄養指導評価
- 噴門部領域癌の脾門部リンパ節転移症例の検討 : 脾温存術式の可能性について
- P-1-425 新しい術前胆道ドレナージPerctaneous Endoscopic Trans Gastric Bile Drainage(PETGBD)(胆 基礎・画像,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- VS-5-1 腹腔鏡胃癌手術の標準化 : 術野展開を中心に(ビデオシンポジウム5 内視鏡外科手術の標準化を目指して(胃),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-452 膵腺扁平上皮癌の画像診断学的検討(膵 稀な腫瘍3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-147-6 肝内胆管癌における重複癌症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Paraganglioma との鑑別困難であった castleman disease の1例(全般13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵頭部癌門脈合併切除後難治性乳糜腹水に酢酸オクトレオチドが著効をみた1例
- 大腸の増殖形式 (PG-NPG) に関連する遺伝子のマイクロアレイによる解析(大腸33, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌肝転移例に対する手術成績の検討(食道・胃・十二指腸26, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腫瘤形成型胆管細胞癌の治療戦略(肝・胆・膵22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 幽門保存胃切除と胃切 Roux en Y 再建 : 適応の見直し(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PPS-3-052 総肝動脈合切+残胃全摘+膵頭十二指腸切除術にて根治切除出来た進行幽門側残胃の癌の一例(胃症例3)
- OP-1-154 胃癌術前診断としてのMDCTの有用性について(胃4)
- VW-5-2 肥満患者における鏡視下胃全摘術時の工夫(VW5 ビデオワークショップ(5) 肥満患者における腹腔鏡手術の実際,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-017-6 New technique : 胃瘻を介したDirect PEJ(PS-017 消化管 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-089-4 自動縫合器を用いた腹腔鏡下胃切除全摘後再建の基本手技と困難例への対処法(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- SSSA-1-6 胃・大腸腫瘍に対する腹腔鏡下手術を用いた5 Days Discharge Programは医療の質向上に貢献する(SSSA Surgical Science and State of the Art,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 総胆管腫瘍と鑑別困難であった総胆管異所性膵の1例