RIDERS TO THE SEAに見られるシングの演劇手法と自然観
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
『海に駆け行く者』(1902)はシングが最初に手がけた「農民劇」であり,アラン島体験の直接の成果であると同時に,アラン島を舞台とした彼の唯一の劇である。彼は劇の言語として島民の方言を用い,又彼の心を掴んだ島民のいきいきとした言い回しをせりふに取り入れている。さらに彼はプロットの中心に妖精信仰を組み入れている。劇は人物描写,舞台セット,演劇言語等,現実を再現するリアリズムの手法で進行して行く。しかし劇の筋書き,プロットは馬に乗った妖精達が人間を海の下の妖精の国に連れて行くという民衆の想像的世界に依拠している。自然と超自然が絡み合い,人と妖精が作用しあう民衆の物語的想像力の世界に惹き付けられたシングはまた,島の葬儀の独特の儀式に人間的悲惨を超克するための理想的表現形式への洞察を得た。彼は巧みに劇的山場を組み立てることによって,女主人公が,すべての息子を飲み込んでしまった海との生涯にわたっての闘いの人生を語ることによって,徐々に精神の平安を得てゆく様を描く。『海に駆け行く者』は自然と人間の根源的関係,自然の中の死すべき人間の原型的闘いを描いている。女主人公は海に囲まれた小さな島に生きる貧しい老女である。しかし彼女は悲劇的体験を生き抜くことによって女司祭の風格をもつ。すべてを失い,もう失う物が何もなくなった時,彼女は自我としての存在から解放され,偉大な敵であった海そのものの一部となり,彼女の魂は海と融合する。シングは普通の女性の苦しみを通して,悲劇的美の世界を創り上げた。そのことによって彼は,自然の中のすべての生き物が威厳をもつこと,そしてそれは愛の喜びと死の悲しみの激しい感情を生き抜くことから由来するということを示唆したのである。
- 2003-09-30