公企業経営における「公共性」と「企業性」 : 国鉄を中心として(政府と企業)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 国内マクロ交通速度と運輸部門の省エネルギー
- 座談会 幹線鉄道ネットワーク形成に関する歴史的視点 (特集 交通史から見た今日の交通問題)
- 規制緩和の日独比較 : 運輸業を中心として(現代経営学の課題, 日本経営学会70周年記念)
- 地下鉄事業の現状と料金決定--東京都営地下鉄の場合を中心に (自治体の公共料金)
- ドイツ連邦鉄道(DB)の経営改革の動向とその特徴 : 日本国有鉄道(JNR)の「分割・民営化」との比較において(九〇年代の経営戦略)
- 「ドイツ統一とEC統合」に関する資料-2-
- 「ドイツ統一とEC統合」に関する資料-1-
- ドイツ連邦鉄道(DB)の経営改革の動向とその特徴--日本国有鉄道(JNR)の「分割・民営化」との比較において
- 公企業経営における「公共性」と「企業性」 : 国鉄を中心として(政府と企業)
- 公企業(公共企業体)経営における「公共性」と「企業性」について
- ドイツ鉄道改革と実質的民営化ドイツ鉄道改革と実質的民営化
- 公益企業のコーポレート・ガバナンスと民営化・規制緩和--「企業不祥事問題」と「効率問題」に関わって (持続可能な社会形成と法・経済・経営・会計問題)
- 日独比較からみた郵政民営化 (特集 小泉「民営化」を問う)
- ドイツの鉄道改革と上下分離 (特集 上下分離をめぐる諸問題)
- 郵便事業の民営化・自由化とユニバーサルサービスの確保--ドイツの事例を中心として
- 書評 山田徹雄著『ドイツ資本主義と鉄道』
- 小泉「構造改革」批判 郵便事業民営化批判--ドイツの事例をふまえて
- 1992年の欧州市場統合と公共経済
- 路面電車の速度向上策の検討 : 停車時間の実態と課題