マイクロCTを用いた亜鉛欠乏ラットにおける大腿骨,下顎骨および歯槽骨骨密度について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
亜鉛(Zn)欠乏が骨に及ぼす影響を検討する目的で,Wistar系雄性ラット10匹を対照群とZn欠乏群の2群に分け,特殊精製粉末飼料(標準飼料;Zn含有60μg/g,Zn欠乏飼料;Zn含有0.5μg/g)にて3週間飼育した.その結果,Zn欠乏群では対照群に比べ,血清Zn濃度と血清ALP活性がともに低値を示したことから,Zn欠乏群のラットはZn欠乏を引き起こしているものと考えられた.大腿骨,下顎骨および歯周組織の歯根分岐部歯槽骨における三次元構造と骨梁構造には,対照群とZn欠乏群とで明らかな違いは認められなかったが,骨密度はいずれの骨においてもZn欠乏群で有意に低値であった.これらの結果から,Zn欠乏時には,歯周組織を構成する骨を含む複数種の骨組織が影響を受ける可能性があることが示唆された.
- 有限責任中間法人日本口腔衛生学会の論文
- 2003-07-30
著者
-
鴨井 久博
日本医科大千葉北総病院歯科
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学教室
-
佐藤 勉
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
小倉 喜一郎
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
小倉 喜一郎
日本医科大学付属千葉北総病院歯科
-
鴨井 久一
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
鴨井 久一
日本歯科大・歯周病
-
鴨井 久博
日本医科大学付属千葉北総合病院歯科
-
田中 とも子
日本歯科大学歯学部衛生学教室
-
田中 とも子
日本歯科大学生命歯学部衛生学講座
-
鴨井 久博
日本歯科大学歯学部歯周病学講座
-
佐藤 勉
日本歯科大学生命歯学部 口腔衛生学講座
-
佐藤 勉
日本歯科大学歯学部衛生学講座
-
佐藤 勉
日本歯科大学 東京短期大学
関連論文
- II-4.向精神薬服用患者の口渇症状に関する検討(一般演題,第111回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 殺菌剤,抗炎症剤配合液状歯磨剤,デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- B-7-10 : 10 殺菌剤、抗炎症剤配合液状歯磨剤、デンタルリンスおよび歯ブラシシステムの歯周病に対する臨床成績
- 口臭 : 歯科医療の現状とこれから
- メインテナンス中患者における歯周病進行の予知について
- 歯周病スクリーニングのための唾液中酵素検査値の意義
- IL-1遺伝子多型と歯周基本治療前後の臨床的および生化学的パラメーターの変動との関連性
- 歯周治療における唾液検査の有用性
- 口腔保健における臨床検査技術の最前線
- 多形核白血球の貪食機能に対する Lipopolysaccharide の影響について : フローサイトメーターと共焦点レーザー走査顕微鏡による観察