31 ラットにおけるギプス固定による慢性痛症の発現(理学療法基礎系II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2005-04-20
著者
-
山口 佳子
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
大道 裕介
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
櫻井 博紀
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
橋本 辰幸
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
吉本 隆彦
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
熊澤 孝朗
愛知医科大学 医学部 痛み学(ファイザー)寄附講座
-
張本 浩平
愛知医科大学 医学部 痛み学講座
-
江口 国博
愛知医科大学 医学部 痛み学講座
-
江口 国博
愛知医科大学 医学部 痛み学講座:愛知学院大学歯学部生理学
-
熊澤 孝朗
名古屋大学環境医学研究所
-
張本 浩平
合同会社gene
-
張本 浩平
愛知医科大学医学部痛み学講座 : 株式会社ジェネラス
-
張本 浩平
Gene
関連論文
- 筋侵害性モデルラットにおける長期痛み行動亢進への生後発達の関わり
- 理学療法士が経営している企業における,経営基本情報の収集とその特徴(公募型シンポジウム1 地域リハビリテーションの企業戦略,公募型シンポジウム,第43回日本理学療法学術大会)
- 20 ラットを用いた外傷性急性炎症に対する中周波通電の効果判定(主題)
- 腓腹筋障害により生じたラット足底部の慢性的痛み行動に関する検討
- 7. 運動療法の新たな可能性を探る : 慢性痛症に及ぼす運動の影響(一般演題,平成18年度運動療育センター研究発表会,研究会ニュース)
- ラットにおける慢性痛症発現に関わる筋傷害要因の検討(平成15年度理学療法奨励基礎研究)
- 32 ラットにおける慢性痛症発現に関わる筋傷害要因の検討(理学療法基礎系II)
- 31 ラットにおけるギプス固定による慢性痛症の発現(理学療法基礎系II)
- 筋傷害による慢性痛症モデル動物開発の試み
- 臨床研究における痛みの評価方法 : PAINにおける最近の傾向(調査・統計)
- 254 手術侵襲による炎症がラットの内頚静脈内の一酸化窒素濃度変化に及ぼす影響
- 336 カラゲニンによる急性足部炎症に対する4℃冷刺激の影響(物理療法)
- 698 筋障害性慢性痛症モデル動物の慢性痛には障害筋からの直接的なシグナルは関与しない(理学療法基礎系35, 第42回日本理学療法学術大会)
- 理学療法士が経営している企業における,経営基本情報の収集とその特徴(地域リハビリテーションの企業戦略,公募型シンポジウム1,第43回日本理学療法学術大会)
- 1030 介護予防系デイサービスの効果検討にもちいる体力測定項目の検討(生活環境支援系理学療法7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 964 訪問リハビリテーション技能マップの作成 : ISO取得による(教育・管理系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 953 訪問リハビリ業務に関わる諸問題 : 当ステーションの事故報告 第2報(教育・管理系理学療法7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 224 訪問リハビリ業務に関わる諸問題 : 当ステーションの事故報告分析(生活環境支援系理学療法15)
- 在宅リハビリテーションの今後の展望 : 訪問リハと通所リハのかかわりを考える(地域リハビリテーション)
- ストレッチの回数と種類の違いが頚椎関節可動域に及ぼす影響(運動・神経生理)
- 在宅における嚥下障害への取り組み(主題)
- 837 アンケート調査からみた便秘に対する運動療法の有効性
- 496.膝伸展の運動負荷に対する個別的筋ストレッチングの効果
- 気圧低下曝露がヒトの慢性痛と心循環パラメータに及ぼす影響
- SMON患者における一次痛と二次痛の測定
- 一次痛および二次痛に及ぼす加齢の影響
- 低温環境暴露によるニューロパシックペインモデルの痛覚過敏の増強
- 254. 慢性炎症ラットの腰部交感神経刺激による足底皮膚血流増加反応
- 糖尿病性ニューロパチーモデルラットでみられた皮膚痛覚受容器のノルアドレナリン性興奮
- キノホルムによるラットの皮膚痛覚過敏現象と皮膚ポリモーダル受容器の興奮
- 88. 慢性関節炎モデルにおける交感神経性の皮膚痛覚受容器興奮
- 慢性痛症の取り扱い--今、世界では (特集 このとらえどころのない痛みをどう診るか--各領域の慢性疼痛にみる心とからだ)
- アメリカの『痛みの10年』宣言から学ぶ
- 41. 他動的強制運動がアジュバント関節炎ラットに与える影響
- アジュバンド関節炎ラットにおける麻酔投与量と麻酔効果時間との関係
- 痛みの理解 (特集 非がん疼痛ケアのエビデンス)
- 「慢性痛症」のメカニズム (特集/痛みの病態生理と理学療法)
- 慢性痛と運動器
- ドイツ Erlangen で開催された IASP Research Symposium "Hyperalgesia : Molecular Mechanisms and Clinical Implications" に出席して
- ノバルティスシンポジウム「病態痛 : 分子から臨床まで」を終えて
- 特別寄稿 "痛みの10年"宣言と脳の世紀 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス)
- 痛み学講座
- プログレス 痛みの新時代
- 急性痛と慢性痛のメカニズム (特集 腰痛症発生メカニズムと診断,治療) -- (腰痛症発生の病態)
- 関節の感覚受容
- 痛みの可塑性-慢性痛の発症機序
- 侵害受容の末梢機序 (特集 痛みのメカニズム)
- NGFはB2受容体を介するプラジキニン反応をカプサイシン感受性細胞で誘発する
- 慢性痛モデル動物の疼痛反応に及ぼす気象条件変化の影響の実験的解析 : II. 低圧の影響
- 慢性痛モデル動物の疼痛反応に及ぼす気象条件変化の影響の実験的解析 : I. 低温の影響
- 痛み研究の最近の進歩
- 痛みと自律神経
- 痛みとポリモ-ダル受容器
- 生体の防御機構と鍼灸医学--生体の警告信号・防御系としてのポリモ-ダル受容器の働き(シンポジウム)
- 脊髄後根神経節培養細胞に対する Capsaicin と low pHの効果
- 脊髄後根神経節培養細胞に対するブラジキニン, プロスタグランジンの効果
- 寒さを感じなくなった慢性痛患者に対する環境温曝露試験
- 病態痛と痛覚受容器活動
- 脳を知る(6)痛みは歪む
- 末梢性刺激による鎮痛 : 鍼灸鎮痛のメカニズム(VI.1986年度日本基礎心理学会フォーラム発表要旨)
- 痛みと自律神経
- 疼痛の発生・伝達機構と修飾 : 膵性疼痛をめぐって
- 1次痛覚ニュ-ロンの受容機構と機能的意義
- 交感神経依存性疼痛--RSDとSMP (反射性交感神経萎縮症(RSD))
- 疼痛-オピオイド-呼吸抑制 (呼吸と発声)
- 痛みとその抑制
- 侵害受容性1次ニュ-ロン (痛覚)
- 筋侵害性モデルの若齢処置から慢性痛発症要因を探る検討
- 痛みセンターにおける慢性痛に対する心理療法の適用と有効性
- 達人の道具 : 訪問リハの達人はどんな道具を使っているのか?