619 自己点検・評価の一環としての授業評価について(教育・管理系理学療法11)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2004-04-20
著者
-
中村 一平
山口医療福祉専門学校
-
鹿毛 治子
山口医療福祉専門学校
-
藤井 昭宏
山口医療福祉専門学校
-
松原 麻子
山口医療福祉専門学校
-
中村 一平
山口医療福祉専門学校:山口大学医学部大学院公衆衛生学講座
-
鹿毛 治子
山口医療福祉専門学校:山口大学医学部大学院公衆衛生学講座
-
藤井 昭宏
山口医療福祉専門学校理学療法学科
関連論文
- 1173 居宅自立高齢者の転倒リスク要因について : 基本チェックリストから(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 384 新要支援高齢者の転倒リスク要因について(生活環境支援系理学療法6, 第42回日本理学療法学術大会)
- ファンクショナルリーチテストとその他のバランス評価法との関係
- 1053 自立高齢者と要支援・要介護1高齢者の運動機能の差異について(生活環境支援系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 707 高齢者介護予防・体力維持のための遠隔指導システムの紹介(生活環境支援系理学療法IV)
- 高齢者に対する筋力増強訓練が身体能力に及ぼす効果に関するクロスオーバー研究
- 高齢者に対する運動介入が精神心理機能に及ぼす効果に関するクロスオーバー研究
- 724 居宅高齢者に対する「転倒予防教室」の効果 : コントロール群を設けて運動効果を判定(生活環境支援系理学療法15)
- 反射性交感神経性ジストロフィー(RSD)の治療報告
- 介護者の性格パターンが介護体験の捉え方に及ぼす影響
- 精神的ストレス負荷に対する若年者, 高齢者の生体応答の違い : 内田クレペリン精神検査による自覚的疲労感, 血圧, 心拍数の変化を通して
- 食事動作における三次元動作解析 : 頸部, 体幹と上肢の運動の関連性
- 1020 日常の運動習慣が介護予防にもたらす効果について : 農村地帯における2年間の追跡調査の結果(生活環境支援系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 自立高齢者と非自立高齢者の運動機能の差異について--2年間の追跡調査、特に下肢筋力に着目して
- 619 自己点検・評価の一環としての授業評価について(教育・管理系理学療法11)
- 頸髄損傷者の2種のスプーンフォルダーを用いた食事動作での上肢運動の違い
- 482.頚髄損傷者の食事動作における上肢の運動パターン : スプーンの使用方法の違いに関する検討(【バイオメカニクス】)
- 精神的ストレス負荷に対する若年者, 高齢者の生体応答の違い : 内田クレペリン精神検査による比較
- 前腕-肘の機能解剖
- 321.同一作業負荷に対する年齢の違いによる精神疲労度の違い(【形態・加齢・性差】)
- 830 カナダにおける高齢者の転倒予防について(生活環境支援系理学療法31)
- 野球選手の変形性肘関節症症例における筋力特性