570 脳卒中片麻痺患者の急性期と慢性期における静止立位時の荷重率の比較(神経系理学療法19)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-20
著者
-
冷水 誠
畿央大学 健康科学部理学療法学科
-
中原 栄治
石切生喜病院リハビリテーション室
-
菊永 弘至
石切生喜病院リハビリテーション室
-
望月 弘己
石切生喜病院リハビリテーション室
-
金沢 瑠美
石切生喜病院リハビリテーション室
-
増田 典子
石切生喜病院リハビリテーション室
-
冷水 誠
石切生喜病院リハビリテーション室
-
野村 陽子
石切生喜病院リハビリテーション室
-
増田 典子
藤井会石切生喜病院 リハビリテーション室
-
望月 弘己
石切生喜病院
関連論文
- 維持期脳卒中患者に対する運動介入および栄養指導が動脈硬化関連指数に及ぼす影響
- 画像解析ソフト ImageJ 信頼性の検証 : 立ち上がり動作を利用して
- ハンドヘルドダイナモメーターを用いた新しい膝伸展筋力測定方法の臨床的有用性 : 虚弱高齢者を対象とした検者間再現性,妥当性,簡便性の検討
- 745 脳卒中片麻痺患者のハンドヘルドダイナモメーターを用いた筋力評価における測定誤差について : 一般化可能性理論を用いた測定誤差と最小検知変化の検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 401 転倒予防教室に参加する地域高齢者の運動実施特性に関する検討 : 教室終了後の運動継続に向けて(生活環境支援系理学療法8, 第42回日本理学療法学術大会)
- 798 ハンドヘルドダイナモメーターによる臨床的に有用な膝伸展筋力測定方法の検討 : H固定法による男女検者間再現性・同時的妥当性・簡便性(理学療法基礎系30,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 888 筋力測定の再現性評価における一般化可能性理論の適用(神経系理学療法20)
- 479 前腕寒冷負荷に対する指尖動脈流入量の変化(理学療法基礎系13)
- 117 ビデオ映像を利用したMental Practiceが脳卒中片麻痺患者における非麻痺側上肢リーチ距離と主観的課題遂行能力に及ぼす影響(神経系理学療法VII)
- 737 右半球脳卒中患者の非麻痺側肢の運動の漸増的変化(神経系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 地域在住の脳卒中患者に対する運動介入および栄養指導が動脈機能に及ぼす影響
- 1169 高齢者筋力向上トレーニング事業に関わっての一考察(生活環境支援系理学療法24,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 遂行機能が歩行変動に与える影響--高齢者における遂行機能低下は二重課題条件下でストライド時間変動を増大させる
- 脳卒中患者における座位および立位姿勢の違いが語想起課題遂行能力に及ぼす影響
- 74 脳卒中患者における姿勢保持と認知課題の影響 : 二重課題法を用いて(神経系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 健常成人の痛みに影響を与える要因についての一考察
- 健常成人の痛みに影響を与える要因についての一考察
- 814 社会的コミュニケーション能力向上を目的とした学内教育の展開(第一報) : 非言語的コミュニケーション能力の調査(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 702 Pointing課題を用いた健常若年者における運動イメージ能力 : 利き手・非利き手間の相違(理学療法基礎系17,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 193 歩行観察におけるミラーニューロンシステムの作動条件 : fNIRS研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 地域在住の脳卒中患者に対する運動介入および栄養指導が動脈機能に及ぼす影響
- 視覚的および聴覚的注意が足部タッピング運動に及ぼす影響
- 1074 異なる視覚情報および言語教示が歩行運動イメージ中の高次運動野の活性化に及ぼす影響 : fNIRS研究(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 196 Mental rotation課題中の脳血流酸素動態 : 道具使用条件による分析(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 640 立位姿勢制御における二重課題訓練の即時効果と認知課題の違いによる影響(理学療法基礎系31, 第42回日本理学療法学術大会)
- 脳損傷患者の心の理論課題と主観的コミュニケーション能力の関係
- 虚弱高齢者に対する定期的運動療法が免疫系に与える影響--予備的研究より
- 視覚的および聴覚的注意が手指タッピング運動に及ぼす影響
- 足趾運動が足部動脈流入量に与える影響
- 570 脳卒中片麻痺患者の急性期と慢性期における静止立位時の荷重率の比較(神経系理学療法19)
- 65 若年者における運動実行時間と運動イメージ時間は一致するのか?(神経系理学療法V)
- 159. 慢性期片麻痺患者に対する不安定板訓練の試み
- 脳卒中後上肢運動麻痺に対するミラーセラピーの効果
- 22 星状神経節への直線偏光近赤外線照射が寒冷負荷後の前腕動脈流入量へ与える影響(物理療法,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 鏡治療を用いた運動イメージ介入の可能性
- 1226 足関節運動が足部動脈流入量に与える影響(内部障害系理学療法20)
- 697 ストレンゲージプレチスモグラフィーによる前腕動脈流入量測定の再現性について(物理療法I)
- 876 視覚情報処理機構における腹側ストリームは筋収縮の調節に関与しない(理学療法基礎系39,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 75 脳卒中片麻痺患者における"Stops Walking When Talking Test"と注意能力の関係 : Trail Making Testを用いての比較(神経系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 研究と報告 視標運動および認知課題が立位姿勢制御に及ぼす影響
- 理学療法士と図書室 (特集1 コメディカル部門を知る)
- 経頭蓋直流電気刺激が上肢巧緻運動に及ぼす影響(平成21年度研究助成報告書)