外力に対するネコ歯根膜血流動態の変化について : レーザードップラー血流波形の周波数解析による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究はネコ上顎犬歯に対して外力を作用させた時の歯根膜血流の変化について, 特にその動態の変化を検討したものである.実験には10匹の成ネコを用い, 上顎犬歯に窩壁が一層残るまで窩洞形成を行った.レーザードップラー血流計を用いてレーザー光を歯質を介して歯根膜に照射し, 近心側および遠心側のそれぞれ5カ所の部位で血流を記録した.またそれぞれの測定部位において, 外力を作用させた時の血流を記録するために, 上顎犬歯歯冠に対して近心方向へ50gの荷重を約30秒間繰り返して与えた.外力を作用させる前と作用させた時とで血流の変化について, 量的な変化として平均血流量を, 動態の変化として血流波形の形状を比較した.血流波形の形状の評価は, 波形を高速フーリエ変換し, パワースペクトルを求めることにより周波数領域で行った.その結果, 平均血流量の変化はすべての測定部位において認められた(p<0.05)が, 血流波形の形状の変化は近心側歯根膜の最も歯頚部よりの部位でしか認められなかった(p<0.05, p<0.01).血流増加の際には, 血流波形に二峰性の増加パターンが認められた.これらの結果は, 圧迫側歯根膜の最も歯頚部よりの部位では, 外力に対する適応能力を超えて血管が圧迫されていることを示している.