24. 当センターの重心病棟に於ける呼吸障害に対する取り組みの紹介
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1991-03-31
著者
-
芝田 利生
心身障害児総合医療療育センター
-
花井 丈夫
心身障害児総合医療療育センター
-
木村 真弓
心身障害児総合医療療育センター
-
鈴木 節子
心身障害児総合医療療育センター
-
花井 丈夫
心身障害児総合医療療育センター機能訓練科
-
芝田 利生
心身障害児総合医療療育センターリハビリテーション室
-
山田 信子
心身障害児総合医療療育センター
関連論文
- 重症心身障害児(者)用の座位保持装置満足度尺度(試案)の開発
- 在宅重症心身障害児(者)の座位保持装置の有効活用 : 使用状況と満足度から
- 重度脳性麻痺患者に対する座位保持装置の工夫 : 発泡ポリウレタンを用いたナーセントバケットシートの使用経験
- 178. 脳性麻痺児の運動失調に対するレオタードの利用について(第1報) : 日常使用可能となった1症例
- 84. 重度CP児に対する抜管後肺理学療法の検討
- 80. 脳性まひ・痙直型両まひ児の移動能力別の座位姿勢の傾向
- 1111 重症心身障害児に対する運動療法と手術による介助量の軽減 : 養育者へのアンケート調査(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 253 脳性麻痺簡易運動テスト(SMTCP)と理学療法士による臨床評価の経時的比較(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 立位・歩行のための自助具と下肢装具 : CP児術後の訓練を中心に (小児疾患 : 脳性小児麻痺児を中心として)
- 国連の「子どもの権利に関する条約」における障害児のウェルビーイング : カナダの養護施設訪問を通じて
- 重度脳性麻痺児の呼吸障害の対策と経過の検討 : 経鼻咽頭エアウェイと胸部理学療法
- 24. 当センターの重心病棟に於ける呼吸障害に対する取り組みの紹介
- 285. 重度脳性まひ児の呼吸障害の対策と経過の検討 : 経鼻咽頭エアウェイと胸部理学療法
- 205. 小児の臨床実習にかんする実態調査
- 275. 小児の臨床実習 : 学生達成度と指導方法について
- 重度脳性まひ児の肺理学療法 : 姿勢と排痰
- 通所センタ-における小児のグル-プ活動--理学療法士の立場から (小児の理学療法)