73. 第8回大分国際車椅子マラソン競技成績と身体的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1989-03-31
著者
-
高橋 寛
社会福祉法人太陽の家
-
大川 裕行
産業医科大学病院リハビリテーション部
-
高橋 寛
太陽の家
-
平井 美加
産業医科大学病院
-
緒方 再
産業医科大学
-
小林 訓一
太陽の家
-
畑山 和男
太陽の家
-
平井 美加
産業医科大学
-
大川 裕行
産業医科大学リハビリテーション医学
関連論文
- 臨床実習の課題と対応 : 養成校の立場から(教育部セミナー)
- 車いすマラソンにおける理学療法士の関わり (特集 身体障害者スポーツと理学療法の関わり) -- (種目別競技と理学療法)
- 入院中脳卒中片麻痺患者の24時間活動量と唾液免疫機能(slgA)の関係
- I-C1-5 頸髄損傷者における静的運動時の血圧調節のメカニズム
- 片麻痺患者の歩行速度への影響因子 : 最大歩行速度と下肢筋力との関係
- 180. 等速性収縮による筋持久力検査の一考察(第2報) (大腿四頭筋における角速度の影響)
- 14. 片麻痺患者の歩行速度への影響因子 : 最大歩行速度の推定と下肢筋力との関係
- 245. 血友病のリハビリテーション(第3報) : 下肢筋力(膝屈伸筋)の経年的変化について
- 19. 片麻痺患者の快適歩行、最大速度歩行時における影響因子の検討
- 136. CybexIIによる筋持久力検査の一考察 : 膝関節における重力の影響について
- 227. 血友病のリハビリテーション : (第2報) ADL能力と下肢筋力(膝屈伸筋)について
- 脳卒中後在宅片麻痺患者の退院後の機能と体力の維持について
- 90. 血友病のリハビリテーション (第1報) : 血友病患者のADL調査結果
- 124. 脳卒中後片麻痺患者の足部変形に対する機能再建術・理学療法よりの効果検討 (第2報)
- 脊髄損傷者のスポーツにおける合併症 (特集 脊髄損傷のリハビリテーシヨン--合併症に関する最近のトピックス)
- 1504 入院中脳卒中片麻痺患者の24時間活動量と唾液免疫機能(slgA)の関係(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 慢性期脳卒中片麻痺患者における移動能力が骨密度に与える影響
- 443 老人保健施設入所者の24時間活動量と自律神経活動(生活環境支援系理学療法9, 第42回日本理学療法学術大会)
- 老人保健施設入所者の24時間活動量と自律神経活動
- 老人保健施設入所者の効果的理学療法実践のための基礎研究
- 148 脳卒中片麻痺患者の骨密度の検討(骨・関節系理学療法VIII)
- 脊髄損傷者の体力特性とその測定方法
- 68 高齢障害者における操作機種別電動車いす操作特性の検討 : Joy-stick型とScooter型の比較(生活環境支援系理学療法4)
- 67 老人保健施設入所者の活動量の検討(生活環境支援系理学療法4)
- 日本臨床スポーツ医学会学術委員会リハビリテーション科部会活動報告 車いすマラソン選手の加齢による身体変化
- 筋骨格モデルを用いたスクワット運動の生体力学的検討
- 高齢障害者の歩行自立度と歩行速度・変動係数および歩行動作数の関係
- 高齢障害者の歩行自立度と歩幅・歩調および歩行動作数との関係について
- 理学療法の知的・技術的構築と診療記録
- 車いすマラソンのトレーニング
- 207. 保健・福祉・医療のネットワークの中での理学療法士の役割
- 114. 車いす駆動の特性 : ロードレースにおける障害別特性
- 車いすハーフマラソン選手における上肢筋力とレースタイムとの関係
- 17. 在宅片麻痺患者の退院後の体力と機能の維持について : 身体活動水準の面からの考察
- 11. 片麻痺患者の下肢機能回復の習熟に関する検討
- 7. 脳卒中後片麻痺患者の足部変形に対する機能再建術 : 術後の身体機能・能力の変化(第1報)
- 152. 片麻痺患者の患側におけるKnee Lockに対する大腿部の緊搏の試み
- 77. 片マヒ患者の健側下肢筋力と立位バランスについて
- 76. 片麻痺における筋出力特性について(第2報) : 特に健側下肢について
- 200.車いすマラソン駆動フォームの解析
- 640. 飯塚国際車いすテニス大会の理学療法サービス
- 143 就労者障害者の障害別動脈硬化症形成と危険因子の検討
- 113 脊髄損傷者における運動の有用性の検討
- 22. 看護業務の体力医学的検討 : リハビリテーション科と泌尿器科との比較 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 8.大分国際車椅子マラソンにみた就労対麻痺者の体力(脊髄損傷・疾患)
- 29.車椅子マラソン選手のゴール順位予測に関する体力医学的検討(その他の運動器疾患)
- 20.車椅子マラソンのレース行程が走行に与える影響(動作解析1)
- 66. 第4回大分国際車椅子マラソン大会参加選手の実態
- 頸髄損傷者と脊髄損傷者の車いすマラソンにおける心拍数の比較(脊髄疾患)
- 639. 車いすマラソン選手のトレーニング内容について
- 637. 駆動フォームと競技成績 : 大分国際車いすマラソン'95
- 第8回大分国際車椅子マラソン大会 : 参加選手の競技成績と身体的特性の比較
- 大分国際車椅子マラソン参加者の身体計測値 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
- 177. 車椅子スポーツの活動量比較検討 (W/Cテニス V.S. W/Cマラソン)
- 59. 対麻痺者の就労中の活動量
- 4. 車椅子マラソン選手 (一般参加者) の身体的特徴と体力医学的検討(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 29.車椅子運動の生理学的検討 : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 13. 脳性麻痺就労者の労働医学的検討(体力・運動負荷)
- 障害者スポーツ指導者としての理学療法士の役割と課題
- 脊髄損傷者の社会参加と理学療法--我が国の場合 (脊髄損傷者の社会参加とQOLの向上)
- 73. 第8回大分国際車椅子マラソン競技成績と身体的特性
- 脊髄損傷者の体力増強と評価--車椅子マラソンを中心に (体力増強と評価)
- 178. 車椅子マラソンにみる身障者の体力
- 119. 片麻痺患者の適正運動量の判定について 第2報 :トレッドミル歩行時の心拍数増加率とエネルギー代謝率(RMR)の相関性におけるStage別の検討
- 脳性麻痺者の就労にかかわる立場から (小児 : 成長と発達の評価 : 脳性麻痺の早期治療をいま振り返って)
- 障害者の日常生活,社会生活におけるスポーツ
- 主III・1. 電動車椅子の研究について(主題III : 電動車椅子)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 22.車椅子スポーツに参加する対麻痺者の体力医学的検討
- 車いす駆動時の上肢運動頻度
- 脳卒中後片麻痺患者の呼吸機能の特性 (脳卒中 : 急性期〜慢性期)
- 著明な内反不安定膝に対する治療経験
- 車いすマラソン競技における脊髄損傷対麻痺者の免疫機能の変動