49. PT養成校カリキュラムと臨床実習教育に関する学生の意識調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1985-04-01
著者
-
江原 晧吉
東京都立医療技術短期大学
-
田村 美枝子
国立療養所東京病院附属リハビリテーション学院
-
田村 美枝子
秋田大医療技術短大部
-
天野 博好
社会医学技術学院
-
井野 省三
筑波大学附属盲学校
-
江原 晧吉
東京都立リハビリテーション専門学校
関連論文
- 現行カリキュラムと教官の意識調査
- 90. 現行カリキュラムと教官の意識調査
- 痴呆性老人専門治療病棟の現状と考察 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- リハビリテーションを行った痴呆の1症例から : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- 172. 運動負荷試験 : 上肢と下肢の比較
- 日常生活の各種動作時における片麻痺 麻痺側の筋活動 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳卒中
- 片麻痺患者の各種動作時における筋活動 (2)
- 17. 片麻痺患者の各種動作時における筋活動の変化(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 片麻痺患者の各種動作時における筋活動の変化
- 162. 歩行と膝歩きの駆動・制動要因と外側分力の分析
- 片麻痺患者の左右血圧の比較
- 73 痙性片麻痺患者における下腿筋の相反性抑制
- 養成校の立場からの臨床実習の手引き (第6回教育研究会 : 「臨床実習教育の手引き 第3版」の改訂にともなう「改訂案」の検討)
- 42. 足関節固定歩行における駆動・制動期要因と外側分力の分析について
- 49. PT養成校カリキュラムと臨床実習教育に関する学生の意識調査
- 45. 臨床実習指導者の臨床実習教育に関する意識調査
- 37. 病弱・臥床老人に必要な理学療法の研究 (第1報) : 特別養護老人ホームにおけるリハビリ訓練・評価法と効果判定についての研究
- 測定・評価-III (座長のコメント)
- 48. 理学療法概論における問題解決体験による学習効果・態度の測定
- 映画
- 43. 理学療法における問題解決能力の教育 : 臨床実習後の追跡調査
- 93 日常生活動作におけるエネルギー消費予測のために心拍数を使用することの妥当性