〓退はアトピー性皮膚炎の痒みに有効か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本東洋医学会の論文
- 2000-11-20
著者
-
寺澤 捷年
医, 富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
嶋田 豊
医, 富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
後藤 博三
医, 富山医科薬科大学医学部和漢診療学講座
-
新谷 卓弘
医, 鐘紡記念病院和漢診療科
-
塩谷 雄二
岐阜県立下呂温泉病院東洋医学科
-
塩谷 雄二
医, 岐阜県立下呂温泉病院東洋医学科
関連論文
- 高齢者糖尿病に対して麻子仁丸ならびに八味地黄丸が有効であった2症例
- 『千金方』〓樓湯の使用経験
- 西洋医学的治療に和漢薬治療を併用し良好に経過している菌状息肉症の一例
- 漢方治療によりウイルスが消失したと考えられるC型慢性肝炎の一例
- 桂枝茯苓丸の急性投与による腹部皮膚表面温度の変化
- 茯苓四逆湯が奏効した交通事故後遺症(自律神経失調症, 精神障害)の四症例
- 気管支喘息の漢方治療に対する一考察 : 補腎療法の意義
- 〓退はアトピー性皮膚炎の痒みに有効か
- 096 アトピー性皮膚炎の漢方治療 : ドライスキンの治療に重点
- 成人型アトピー性皮膚炎の漢方治療 : 加減一陰煎加亀板膠石膏の応用
- 苓桂朮甘湯の作用と臨床応用の考察
- アトピー性皮膚炎の漢方治療に対する考察
- サフランの薬理学的作用の研究 : 性周期に伴うプロスタグランジン,血小板凝集能,血液粘度,血液生化学の変化を指標として
- II-B-13 生薬「升麻」の抗炎症作用に関する研究
- I-D-1 線維芽細胞増殖に及ぼす越婢加朮湯, 麻黄, および麻黄成分の影響