肥満を伴う閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する運動療法の経験(呼吸・循環器系疾患)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2002-04-20
著者
-
山元 秀文
厚生会虹が丘病院内科
-
塩塚 順
虹が丘病院 リハビリテーション科
-
塩塚 順
社団法人長崎県理学療法士会
-
山元 秀文
虹が丘病院 薬局
-
山元 秀文
虹が丘病院内科
-
平瀬 達哉
虹が丘病院 リハビリテーション科
-
田作 豊
虹が丘病院リハビリテーション科
-
川内 祐子
虹が丘病院リハビリテーション科
-
清水 珠江
虹が丘病院リハビリテーション科
-
鍬塚 幸子
虹が丘病院 リハビリテーション科
-
鍬塚 幸子
虹ヶ丘病院 リハビリテーション科
-
塩塚 順
虹が丘病院
関連論文
- 60 平成15年度全国高等学校総合体育大会における支援活動(骨・関節系理学療法4)
- Trichosporon beigeliiによるCAPD腹膜炎の1例
- 73 振動障害による急性動脈閉塞症に対し、LDLアフェレーシスを施行した一例
- 高齢者におけるバランス能力と下肢筋力との関連性について : 性差・年齢・老研式活動能力指標別での検討
- 387 閉塞型睡眠時無呼吸低呼吸症候群患者の無呼吸低呼吸指数と肥満及び頚部筋力との関連性 : 非肥満群と肥満群での比較検討(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 178 閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者の無呼吸低換気指数と肥満指標及び筋力との関連性について(内部障害系理学療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 855 在宅高齢者と通所高齢者における静止立位時の重心動揺に関する検討(理学療法基礎系37,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1012 Functional Reach Test時の重心動揺と下肢筋力との関連性について : 在宅高齢者と通所高齢者での比較(骨・関節系理学療法39)
- 433 当院における在宅酸素療法患者との一泊旅行の経験 : 外出・旅行に関するアンケート調査(内部障害系理学療法6)
- 33 在宅高齢者の転倒状況とその関連要因の検討(生活環境支援系理学療法2)
- 当院における睡眠時無呼吸症候群患者へのスクリーニングに関する検討
- 糖尿病を合併した脳卒中片麻痺の運動療法の方法とその効果
- 糖尿病患者における運動負荷の方法とその効果
- 234 HOT患者の外出に対するアンケート調査
- 344. 糖尿病患者の骨密度(第2報) : 血液透析患者との比較
- 109. 糖尿病患者の骨密度 : 血糖コントロールとの関連について
- 1053 法人事業の取り組み「長崎県理学療法士会杯少年ソフトボール大会」を通して(生活環境支援系理学療法21, 第42回日本理学療法学術大会)
- 976 長崎県下の高校野球球児におけるスポーツ外傷の実態について(骨・関節系理学療法41)
- ご挨拶(生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 長崎県における全国高校野球選手権地方大会への支援活動(健康増進)
- 肥満を伴う閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する運動療法の経験(呼吸・循環器系疾患)
- ギプス固定による廃用性筋萎縮の進行過程について(運動・神経生理)
- 当院片麻痺患者における入退院時の身体機能変化と換気能との関連性について (第3回関東甲信越ブロック理学療法学会)
- 121. 片麻痺の呼吸機能 : MVVと身体機能
- 1. 脳卒中片麻痺の左右麻痺別による運動機能回復改善の差に関する臨床からみたグレードと経過期間, 移動機能の関係からの考察
- ギプス固定中のラットヒラメ筋に対するストレッチの影響 : 持続伸張法と間歇伸張法の比較
- 関節拘縮と廃用性筋萎縮の予防としての短時間持続伸張の影響
- ラットの前脛骨筋に対する経皮的電気刺激の影響(運動・神経生理)
- 温熱負荷による廃用性筋萎縮の進行抑制効果について(運動・神経生理)
- 拘縮ならびに廃用性筋萎縮が進行過程にあるラットヒラメ筋に対する持続的筋伸張運動の影響(運動・神経生理)
- 野球愛好家のスポーツ障害と理学療法 (特集 中高年者のスポーツ障害)
- 1196 転倒恐怖感が生活体力及びQOLにおよぼす影響について(生活環境支援系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 不動期間の延長に伴うラット足関節可動域の制限因子の変化 : 軟部組織(皮膚・筋)と関節構成体由来の制限因子について
- 下腿骨骨折におけるPTB装具
- Do Notで学ぶ合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(No.15)糖尿病と閉塞性動脈硬化症(2)歩行運動ができない場合でも、筋力トレーニングをやめてはいけない!
- Do Notで学ぶ合併症をもつ糖尿病患者の運動療法(14)糖尿病と閉塞性動脈硬化症(1)ウォーキング中に発生し、安静時に治まる下肢の痛みがあるときでも、運動を中止してはいけない!
- 160. 当院に於ける人間ドックの現状報告 : 第2報 1回目と2回目を比較して