233 ネフローゼ症候群に肺ムコール症を合併した一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2001-04-20
著者
-
宇佐美 郁治
旭労災病院内科
-
宇佐美 郁治
独立行政法人労働者健康福祉機構旭労災病院呼吸器科
-
森田 博紀
名古屋市立大学院臨床機能内科学
-
森田 博紀
旭労災病院 呼吸器科
-
小幡 孝志
旭労災病院理学療法科
-
森川 郁子
旭労災病院小児科
-
安江 誠人
旭労災病院リハビリテーション科
-
藤代 国幸
旭労災病院リハビリテーション科
-
海野 光信
旭労災病院リハビリテーション科
-
小幡 孝志
旭労災病院
-
藤代 国幸
愛知県立看護大学
-
藤代 国幸
旭労災病院
-
海野 光信
愛知県立看護大学
-
宇佐美 郁治
旭労災病院
関連論文
- じん肺症における労災認定の諸問題 : 著しい呼吸機能障害の基準値について
- じん肺有所見者における肺機能検査と呼吸困難度およびQOLの関連性
- 反復性肺炎球菌肺炎にマクロライド療法が有効であったX連鎖無γグロブリン血症の1例
- じん肺患者に対するインフルエンザワクチン接種の有効性の検討
- じん肺合肺癌の臨床的検討 : 肺病変合併肺癌
- 8. 気管支内腫瘤を形成した非ホジキンリンパ腫の 1 例(第 5 回 日本気管支学会中部支部会(第 37 回 東海気管支鏡研究会))
- 3. 右上葉無気肺で発症した気管支結核の 1 例(第 32 回東海気管支鏡研究会)
- 気管支内腔にポリープ様病変がみられた肺ノカルジア症の1例
- P11-4 高周波スネアと高周波凝固子の併用で経気管支的に切除した孤立性気管支乳頭腫の一例(ポスター11 その他の腫瘍1)
- 108. 全人工股関節置換術後の筋力 : 特に Category Aの女性群について
- 当院[愛知県立循環器呼吸器病センター]における肺結核患者の退院決定の現状
- 労働者健康福祉機構13分野研究「粉じん等における呼吸器疾患」 : 現行のじん肺肺がんの診断法の有効性の研究
- 小児におけるバルプロ酸の投与量と血中濃度に関する検討
- 症例4.肺癌合併じん肺症症例で見られた特徴的な所見を呈した気管支結核の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 2.気管支動脈塞栓術にて消退した気管支動脈蔓状血管腫の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- Anne R.Cullen, Carolyn L.Cannon, Eugene J.Mark, Andrew A.Colin. Mycobacterium abscessus Infection in Cystic Fibrosis-Colonization or Infection?-. Am J Respir Crit Care Med 2000; 161: 641-5
- Mehrdad Behnia, M.D., Michael Lykens, M.D., Praveen Mathur, M.B.B.S.Bronchoscopic Diagnosis of Mycobacterium avium Complex in Kartagener Syndrome. Journal of Beonchology 2000; 7: 139-42
- 233 ネフローゼ症候群に肺ムコール症を合併した一症例
- じん肺症に合併した肺カンジダ症の3例
- 19. じん肺患者のぜんそく様症状 (平成10年度日本産業衛生学会東海地方会学会)
- 13.胸部X線上じん肺大陰影が急速に増大したコークス製造工の一例(平成9年度東海地方会学会)
- じん肺症の在宅酸素療法 (HOT)
- じん肺症の予後因子の検討
- じん肺症に合併した肺クリプトコッカス症の1例
- じん肺症に合併した慢性壊死性肺アスペルギルス症の2例
- 3.じん肺合併肺癌の臨床的検討 : 第65回日本肺癌学会中部支部会 : 中部支部
- 19.けい肺に合併した肺がんの検討(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 136. 職業病性肺疾患に対する肺理学療法 : けい肺症を中心に
- 130. 変形性膝関節症の術前、術後の膝機能について
- 33. 女性の各年代における下肢筋力 : 等速度運動機器による
- 149. 慢性関節リウマチに対する極低温療法について
- 13分野研究「粉じん等における呼吸器疾患」--経時サブトラクション法の有用性に関する研究
- 当院における針刺し事故対策
- 非結核性抗酸菌とじん肺症
- メインシンポジウム 我が国における中皮腫,石綿肺がんの臨床像
- 臨床と研究 胸膜中皮腫の臨床像と補償制度
- 367. 糖尿病運動療法について : 高齢者に対して運動療法は有効か?
- 301. じん肺患者のADLと呼吸器障害
- 716 健常者呼吸筋力の検討(呼吸・循環器系疾患)
- 5.呼吸器疾患患者に対する歩行テストについて(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 4.高齢糖尿病患者の運動療法(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 761 後期高齢者における身体機能改善のための運動療法の効果の検討(生活環境支援系理学療法17)
- じん肺患者の非感染時における喀痰分離菌の検討
- 今日の職業性呼吸器疾患 : 最近の我々の研究から
- 我が国における中皮腫, 石綿肺がんの臨床像
- 当院における肺結核患者の退院決定の現状
- P17-6 アスベスト曝露歴があり,画像で胸水のみ認められ,局所麻酔下胸腔鏡検査を施行した症例の検討(VATS1,ポスター17,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 小児糖尿病患者の療育キャンプに関する研究 : キャンプのイメージ調査からみたプログラムへの評価(一般口演,第12回日本健康医学会総会抄録集)
- P1-8-1 当院で経験した肺胞蛋白症の検討(びまん性肺疾患-3,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 小児糖尿病患者の療育キャンプに関する研究 : キャンプのイメージ調査からみたプログラムへの評価
- 気管支動脈塞栓術にて消退した原発性気管支動脈蔓状血管腫の1例
- 労災病院におけるじん肺合併症の発生状況について