232. 脳卒中片麻痺者における排泄動作 : ズボン上げ動作と立位能力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1994-04-01
著者
-
松田 尚美
湯布院厚生年金病院
-
太田 哲也
湯布院厚生年金病院
-
山田 聡
湯布院厚生年金病院
-
武田 知樹
湯布院厚生年金病院リハビリテーション室
-
池田 孝臣
湯布院厚生年金病院リハビリテーション室
-
立川 誠三
湯布院厚生年金病院リハビリテーション室
-
羽立 寛
湯布院厚生年金病院リハビリテーション室
-
小堀 珠美
湯布院厚生年金病院
-
安達 佳輝
湯布院厚生年金病院
-
高橋 知良
湯布院厚生年金病院
-
本田 淳
湯布院厚生年金病院
-
岩本 三枝
湯布院厚生年金病院
-
後藤 浩
湯布院厚生年金病院
-
武田 知樹
湯布院厚生年金病院
-
羽立 寛
湯布院厚生年金病院
-
立川 誠三
湯布院厚生年金病院
-
池田 孝臣
湯布院厚生年金病院 リハビリテーション室
関連論文
- 281. 脳卒中片麻痺患者における非麻痺側筋の筋緊張の検討
- 62. 脳卒中片麻痺患者の姿勢による健側肢感覚への影響
- 232. 脳卒中片麻痺者における排泄動作 : ズボン上げ動作と立位能力
- 200. 脳血管障害者のADL阻害因子の検討 : FIM評価を用いて
- 22. 脳卒中片麻痺患者の靴装着動作の検討 : 骨盤・体幹活動の分析を通して
- 65. 脳卒中片麻痺患者に対する立位安定性評価の試み : 立位動作バランステストの検討(第1報)
- 発症から1年半の間に2度の入院を繰り返した一症例の半側無視症状の変化
- 脳卒中患者の性格とうつ状態
- 15. 脳血管障害片麻痺患者に関してKohsテスト施行の現状と今後の展望 : 高次機能-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 回復期リハビリテーション病棟における歩行獲得に向けた目標指向的アプローチ(成人中枢神経疾患)
- 回復期リハビリテーション病棟開設1年半の成果と今後の課題(成人中枢神経疾患)
- 人工関節置換術後における臥床期間と椎体骨塩量の変化 : DPAを用いて : 骨代謝 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中片麻痺の肩における骨塩分析による検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 髄液中神経伝達物質,アミノ酸およびフリーラジカル関連物質の脳血管障害患者における変化