足部変形に対する観血的療法の検討 (脳血管障害 : 痙性に対する理学療法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳血管障害後の片麻痺患者の足部変形に対する観血的療法の効果を検討するために, 手術群と手術なし群の病名, 移動能力, ADL, 装具の変化, 退院後の家屋改善について両群を比較し, 術前後の歩行及び装具, 移動能力の変化と, 患側下肢への体重負荷量を測定した。足部手術はStage III. IV. IIの症例に多く, 共同運動パターンの影響から分離出来ない症例に多く行なわれ, ADLの能力は, 自立群よりも要介助群で多かった。装具は44例中5例が不要になり, 30例がSLBから靴挿入式の湯の児式プラスチック短下肢装具に変化した。
- 1988-03-10
著者
関連論文
- 脳血管障害者の退院時の日常生活動作能力の検討
- 107. 頸髄損傷患者における起立性低血圧について
- 当院における片麻痺の短下肢装具の処方
- 595. 膝伸展補助機構(SPEX)の改良と膝・足継手変更時の重心動揺・床反力の検討
- 364. R.A患者に対する温泉を用いた運動浴訓練の効果 : 身体機能とADL
- 309. 脳血管障害者の起立時の血圧変化について
- 187. 脳血管障害後片麻痺患者の片脚立能力と機能予後
- 60. 頸髄損傷者の起立性低血圧の実態と、電気刺激療法の試み
- 79. 脳血管障害における年齢と歩行阻害因子
- 72. 脳卒中患者の知的変化と機能予後
- 22. 脳血管障害後尿便失禁症例の機能予後
- 14. 半側空間失認症例の機能予後
- 126. 脳血管障害者の退院時の検討
- 463. 膝伸展補助付長下肢装具の使用経験と膝継手に関する一考察
- 3. 多発性脳梗塞の予後についての検討 : 下肢機能を中心として
- 4. 片麻痺患者の膝立ちと歩行に関する考察
- 足部変形に対する観血的療法の検討 (脳血管障害 : 痙性に対する理学療法)
- 脳卒中に対する装具療法(第35回日本理学療法士学会特集号(テーマ:理学療法の効果判定))
- 脳卒中に対する下肢装具
- 脳卒中患者に対する装具療法の効果 (特集 脳卒中理学療法の効果)
- 脳卒中に対する理学療法の効果とその限界 : 早期理学療法を中心に