87. 低緊張児に対する理学療法(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1984-04-01
著者
-
水江 年城
千葉リハビリテーションセンター
-
清水 啓
千葉リハビリテーションセンター
-
醍醐 稔
千葉リハビリテーションセンター
-
清水 啓
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
醍醐 稔
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
宮前 信彦
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
西山 晴彦
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
水江 年城
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
深山 裕巳
千葉県千葉リハビリテーションセンター
-
木島 慶子
千葉県千葉リハビリテーションセンター
関連論文
- 27. 半側空間無視患者の眼球運動 : 視野および身体空間との関連について
- 4. 半側空間無視患者の衝動性眼球運動
- 262. 新生児の動作パターンを健常成人が水面上で模倣した時の反応及びその一考察
- 87. 低緊張児に対する理学療法(第2報)
- 3. CVA片麻痺患者の垂直定位判断と体幹バランスの関係について
- 24. 片麻痺患者の体幹バランス3症例の経時的変化についての検討
- 173. 電動バランスボード応用による片麻痺患者の体幹バランス特性の測定
- 1-P1-69 発達に障害をもつ児のコミュニケーション支援 : 教員による児の評価の変化について(脳性麻痺および発達障害・調査,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 196 注意障害検出法の試み : Weintraub抹消課題を用いて
- 装具療法をいかに問うか (小児疾患 : 脳性小児麻痺児を中心として)
- 773 当センター肢体不自由児施設外来利用されている成人障害者実態アンケート調査報告(神経系理学療法18, 第42回日本理学療法学術大会)