脳分離体外循環使用症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当施設で経験した脳分離体外循環使用症例は40例で,年齢45〜79歳(平均67.2±8.1),男性29例,女性11例であった.40例のうち,緊急症例は21例(緊急群),待機症例は19例(待機群)で,緊急群,待機群につき比較・検討を行った.術式は,緊急群では,上行置換術15例,弓部全置換術5例,弓部部分置換術1例,待機群では,上行置換術2例,弓部全置換術17例で,待機群は,弓部全置換術が多かった.また,選択的脳潅流時間のみ有意差をもって待機群が長かった.在院死亡は,緊急群5例(23.8%),待機群1例(5.2%)で,脳神経障害に関しては,一過性の脳神経障害は,緊急群1例,待機群3例で,永続性の脳神経障害は,緊急群1例,待機群1例であった.われわれは,可能なかぎり体外循環の体送血を順行性とし,一貫して順行性選択的脳分離体外循環を用いてきたが,良好な成績であった.
- 特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会の論文
- 2004-01-15
著者
-
片山 芳彦
山田赤十字病院胸部外科
-
庄村 赤裸
山田赤十字病院胸部外科
-
矢田 真希
山田赤十字病院胸部外科
-
馬瀬 泰美
山田赤十字病院胸部外科
-
庄村 赤裸
山田赤十字病院 臨床検査部
-
矢田 真希
山田赤十字病院心臓血管外科
関連論文
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術の検討
- 原発性肺粘表皮癌の臨床病理学的検討
- W1-1 移植肺気管支吻合部合併症と気管支粘膜血流量 : 特に、急性拒絶反応の関与について(肺移植における気管支吻合部の諸問題)
- 86) 高度の肺高血圧によりショックに陥り, 術前コントロールに難渋した重度僧帽弁狭窄症の一手術例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- PP726 肺全摘術後の遠隔成績の検討 : 気管支形成併施肺葉切除との比較
- 69) 粘液腫と鑑別困難であった感染性疣贅の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 開心術後胸骨偽関節に対し鎖骨切除を施行した1例
- Stanford A 型急性大動脈解離(IIIb逆行性)に合併した腸管虚血に対し, 緊急ステントグラフト内挿術を施行した1例
- P-74 術前診断に難渋した孤立性縦隔リンパ節結核の1例
- P-24 Polidocanol(Aethoxysklerol)局所注入により経気管支鏡的に治療した術後気管支断端瘻の2例
- 原発性肺癌におけるテネイシンの発現の意義について
- SII2 片肺移植周術期管理のシュミレーション(肺移植手術のシミュレーション,シンポジウム2,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 術前下大静脈フィルター留置が有効であった多血症肺塞栓症合併原発性肺癌の1手術例
- 21 犬同種肺移植における拒絶反応と気管支鏡所見(移植)
- 原発性肺癌切除症例にみられた重複癌症例について : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 大動脈四尖弁の1例
- 特発性血気胸に対する胸腔鏡下手術の1例
- 術前にPCPSを用い救命できた心筋梗塞後乳頭筋断裂による急性僧帽弁逆流の1例
- 16.長期透析患者に合併した肺癌の1手術例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 49) PCPS, 緊急手術にて救命し得た心破裂を伴った急性心筋梗塞の二例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- P13-03 肺癌との鑑別が困難であった肺放線菌症の1例(症例/肺腫瘍2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- PS-104-4 左開胸直接左室心筋電極移植術の2例(横隔膜疾患・その他の呼吸器外科疾患, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術の検討
- 画像上早期肺癌(LBAC)と診断されたBALT lymphomaの1例
- P-528 永久気管口患者に対し,分離換気下に肺癌手術を施行した2例(一般示説75 気道疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 急性心筋梗塞後合併症に対する外科治療成績の検討
- 気管支鏡の抗酸菌汚染に対する洗浄・消毒法の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 急性心筋梗塞後左室自由壁破裂の3手術例
- 6.巨大気腫性肺嚢胞腔内に急速に増大発育した肺癌肉腫の1切除例(一般問題)(第19回 日本気管支学会中部支部会)
- 体外循環下開心術における可溶性接着分子の変動とFUT-175の効果
- 19.転移性肺癌との術前鑑別が困難であった多発性AAH+肺内リンパ節の手術例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- SY-2-1 Inhibition of Toll-Like Receptor 4 Attenuates Myocardial Ischemia-Reperfusion Injury
- 340 肝外門脈閉塞と肝十二指腸間膜内の求肝性側副血行路の発達を伴った肝内結石の2例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 60) 急性心筋梗塞に併発した心室中隔穿孔の2症例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 63 犬同種肺移植における拒絶反応と気管支粘膜血流量の推移の検討(肺移植)
- 18.超音波血管内イメージングにより術前に肺血管壁への浸潤がつかみ得た肺癌の1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- 脳分離体外循環使用症例の検討
- 肺移植拒絶反応の診断と治療 (肺移植の現況)
- 41)先天性心疾患に伴う細菌性心内膜炎の3手術例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- Specific Inhibition of p38 Mitogen-Activated Protein Kinase with FR167653 Attenuates Myocardial Ischemia-Reperfusion Injury in Mice
- 破裂を伴った急性B型大動脈解離に対して頸動脈再建およびステントグラフト内挿術を行い救命し得た1例
- ストレスフリー人工心肺システムの構築
- 膝窩部嚢腫性病変により間歇性跛行を生じた1例