Stanford A型血栓閉塞型大動脈解離に対する治療方針の検討 : 当施設における11年間の症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stanford A型血栓閉塞型大動脈解離症例の治療方針に関して検討を行った.1989年から2000年4月までに当院に緊急入院した大動脈解離症例412例のうち血栓閉塞型16例(男:女=10:6,平均年齢64.3歳)を対象とした.経過観察中に再開通やulcer like projectionを認めたP群(n=6)と認められなかったR群(n=10)との2群間で経過中のCT所見および臨床経過をretrospectiveに比較検討した.入院時大動脈最大径はP群,R群それぞれで45.00±1.78:36.00±2.16mm(p=0.0182),解離腔最大径は8.00±0.00:4.00±0.40mm(p=0.0004)とP群で有意に高値を示していた.また,1カ月後のCT所見ではR群において有意な縮小傾向が認められた.入院時のCTで大動脈最大径>45mm,解離腔最大径>8mmの症例,経過中解離腔縮小が認められない症例は亜急性期の手術適応を考慮する必要があると考えられた.
- 特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会の論文
- 2002-09-15
著者
-
古川 仁
東京都立広尾病院心臓血管外科
-
中原 秀樹
東京都立広尾病院心臓血管外科
-
中原 秀樹
東京都立広尾病院 心臓血管外科
-
田村 清
東京都立広尾病院心臓血管外科
-
古川 仁
東京都立広尾病院 心臓血管外科
関連論文
- 31)たこつぼ型心筋症様の発症形態を呈し,第3病日に心破裂で死亡した1症例
- 61) 急性下壁心筋梗塞発症後42日目に乳頭筋断裂を起こした一例
- P708 植え込み型除細動器(ICD)に伴う問題点の検討
- PCPSの長期使用における, 人工肺結露による酸素化能低下防止策の一考案
- 大動脈鞍状塞栓症に対する灌流療法
- 26. Fogaty cathetel を用いた気管支拡張術の 1 例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 感染性胸腹部大動脈瘤切迫破裂の1例
- 43) 弓部全置換術とCABGの同時手術(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 2) ステントグラフト内挿術を施行した仮性動脈瘤の二症例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Stanford A型血栓閉塞型大動脈解離に対する治療方針の検討 : 当施設における11年間の症例
- HIV陽性患者における腹部大動脈瘤の1治験例
- PP225 閉塞性動脈硬化症における大腿動脈-膝窩動脈バイパスの遠隔期成績 : グラフト閉塞因子に関する検討