症例2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1991-04-20
著者
関連論文
- B-44-1310 歯周膿瘍の臨床病態をとった神経鞘腫の1例
- B-14.上顎第一小臼歯の歯根形態と歯周病変について : IV近心面及び遠心面の歯槽骨保持量について : 特に10代を中心に
- 39.上顎第一小臼歯の歯根形態と歯周病変について : III 近心面および遠心面の歯槽骨吸収程度について(第26回 秋季日本歯周病学会)
- B-12-11 : 00 ニフェジピンの血圧および歯周組織に及ぼす影響に関する実験的研究 : 第5報 投与64週後の歯肉の変化及び病理組織学的検索
- A-20-16 : 30 分岐部病変治療後の長期経過観察について
- B-30-1000 ニフェジピンの血圧および歯周組織に及ぼす影響に関する実験的研究 : 第3報 投与後6ケ月例の病理組織学的検索
- P-3 ニフェジピンの血圧および歯周組織におよぼす影響に関する実験的研究 : 投与後6カ月にわたる歯肉の変化と血圧の変動 第II報
- A-46-1500 ニフェジピンの血圧および歯周組織におよぼす影響の実験的研究 : 血圧の変動と歯肉への影響
- A-43-13 : 40 ハイドロキシアパタイトの歯周治療への応用
- M-11-1050 生理的歯肉溝におけるプロービング圧と深度との関連について
- 咬合性要因の関与が推測される若年者にみられた高度歯周炎の2例 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 症例2